mixiユーザー(id:91293)

2015年02月14日03:29

422 view

アメリカの正義は日本の正義ではない。

アメリカの「正義」はずっと「悪者をやっつける」ことだったし、今でも変わっていない。
でも日本が示している「正義」は「困っているひとびとを助ける」ものであってほしい。この違いを指摘してくれたのは日本のまんが家、やなせたかし氏。

第2次以降の安倍内閣は決してアメリカに盲従してはいない。

自称イスラーム国が独立宣言を行い、アメリカが国連安保理を通さずに「空爆するぞ」と脅しにかかった直後、安倍政権は「集団的自衛権容認の閣議決定」を行った。が、内容を読むと「日本国の存立が脅かされ」「他に方法がない」場合のみ、「最小限の行使を認める」というものだった。
つまり、イスラーム国が日本や同盟国に直接攻撃をかけて来るような事態にならなければ自衛隊は後方支援すらしません、とアメリカにNOを突きつけたに等しい。極端な言い方をすれば、シリアで1万人の日本人が殺されたとしても、日本国の存立はゆるがないからだ。
9.11のときに「ついていきます」といった首相とはまるで違う。

ヨルダンなどに対する支援も「ヨルダンが石油資源のない国で、裕福でないにもかかわらず、イスラームの教えに則って多くの難民を受け入れている」ことに対するものだと知れば「困っているひとびとを助ける」ことに他ならない。・・・ただ、空爆を始めちゃったのは大変残念だ。日本人を助けるために貸してくれた「手」を穢れた血で汚してほしくはない。

TPP交渉で延々とタフなネゴシエーションを続けているのはなぜか?アメリカにNOを突きつけたからに他ならない。日本政府がアメリカに盲従し、YESと言っていたのなら、交渉はとっくに終わっている。

ロシアとの関係はアメリカ・EUの制裁と同調したので悪化したが・・・ロシア(ソビエト連邦)をずっと敵視してきたのはアメリカだし、日本がロシアと平和条約を結んだら「正義」が宙に浮いて振り上げた拳のやり場に困るのがアメリカだ。
ロシアは公式には東ウクライナの独立派を支援していない。ロシア大統領府もロシア議会もずっとそんな予算は出していないし、「当事者同士による和平」を主張し続けている。ロシアが本当に悪者なら、難民が何十万人もロシアになだれ込むだろうか?危険だからと赤十字が同行を断るような場所まで食料や医薬品、建築資材などを届けにいくだろうか?
ロシアはクリミアを併合するときに、クリミア自治政府の負債もすべてロシア財政に組み入れた。が、ウクライナがロシアに対して負っている莫大な負債(天然ガス代金)や国家財政の赤字(IMFなどから数百億ドル借り入れている)まで引き受けるつもりなどないだろう。
先日の和平会議の最中にもドネツク州の病院が砲撃を受けたとニュースになっていたし、学校、トロリーバスなども攻撃目標になっている。
そんなウクライナに「軍事支援するぞ」と言い出しているのがアメリカという国だ。ロシアやドイツが苦労して戦火を鎮めようとしているときに、本当に困っているウクライナ市民を助けようとしているときに、いったい誰を悪者にしようとしているのか。

私は安倍内閣の外交・政策をすべて支持するものではないが、半分以上は「よくやっている」と考えている。
さて・・・どんな演説が飛び出すか、楽しみにしておこう。

■首相、米で戦後70年演説へ=大型連休の訪問調整
(時事通信社 - 02月13日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3272965
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728