mixiユーザー(id:293659)

2015年02月01日00:46

311 view

スマブラ◆久しぶりに対戦

今日は丘夕さんのソニックと1on1で20戦。

クッパJr.7勝7敗
ピクオリ・むらびと・ゼルダ各1勝1敗
計10勝10敗でした。
完全な五分五分。

いつもながら、序盤勝ち越して、終盤追いつかれるというパターン。
こちらの行動がどんどん読まれていくんだよなぁ。

丘夕さんはダッシュ攻撃の割合が増えてきたので、
しっかりガードするのが大事なんだけど途中で横回避しちゃって攻撃食らう、
という、しょうもないパターンをまずは無くしたい。
あと横回避で逃げるつもりが追いつかれて攻撃くらうのもなくしたい。
出来るだけその場回避をしたいのに、どうしても心理的に逃げちゃう。
せめて相手に向かう方向の横回避に出来ればいいんだが。

上B無駄打ちによる着地狩りに合うパターンはかなり減らせた。
その代わり、有意義な上Bクラウン攻撃もあんまり出来なくて、攻撃パターンの減少につながる。
一長一短だなぁ。

横B突進後の追い打ち空上とかあんまりやってない。確定で当たるはずなのに。
身体の中に行動パターンが馴染んでないから、素通りしちゃうケースが多くてもったいない。

こちらの攻撃は強攻撃とダッシュ攻撃をメインにしているけれど、
スマッシュ無駄打ちによる反撃も目に余る。
スマッシュは全然当てられなくて、バーストにも困るレベル。
200%まで溜まったこともあったし、あれは酷いよな。
今日は横B回転アタックのバーストにけっこー頼ってた感じ。
まぁ以前は上Bクラウン頼みだったから、あんまり変わってないかも。

最後の方は意識してこちらから掴みに行く回数を増やした。
基本的にクッパJr.は掴み行動が遅いから全然使ってないんだけど、
さすがに攻撃ガードされ過ぎだから、掴みはやっぱり重要だよな。
ダッシュ攻撃と同じタイミングで出しても絶対に届かないから、
もっと近づいてから掴まなきゃいけないんだけど、
自分、あんまり相手の動き見てないんだろうな。って思った。
攻撃よくガードされるけど、これはガード来るだろう、ってのが全然読めない。
自分の行動ばかりが読まれている。



途中でキャラ替えしたけど、
ピクオリは分からん殺し感が強くて楽しかった。
でも自分もよく分からんせいで、どうやったらバーストできるのか分からないという。
青ピクの上投げがバースト出来るって聞いてたのに、出来なかったし。
というか、自分がどのピクミン使おうとしてるのかパッと見で判断できないし、
どの技を使ったらピクミンが次に移行するのかも分かってないから厳しい。
使いこなすには相当慣れが必要な気がする。

でも、ソニックに横Bでピクミン投げまくると、
相手の突進技をかなり迎撃できるから対処はかなり楽だった。
上に打ち上げられた後の着地狩り対策がよく分からなくてお手玉されまくったのが痛い。
確か場外で下まで降りてから上B復帰が基本だったはず。
でもソニックの上Bスプリングアタック怖いからあんまり外出たくないんだよなぁ。

むらびとは、肉弾戦すると不利な感じ。
小ジャンプからのパチンコが全然当てられなかったからなぁ。
うまいこと距離をとってはにわロケット、
あとはソニックの突進にあわせた植樹がベストだな。
けっこー隙が大きいから出し方が難しい。

空下のカブも強いって話だったけど、あんまり狙えなかった。
下スマで埋めることもできなかったし。
むらびとの攻撃はバリエーションが多彩だから、
何がどういうシーンで有利なのか、全然分からん。

ゼルダは久しぶりでフロル復帰ミスを2連続でやらかしたり、
基本的にソニックには肉弾戦主体で不利だから厳しかったけど、
なんか1勝出来たな。

サブキャラはみんな1勝1敗だったけど、
たぶんに分からん殺しで勝っているだけだから、
やり込んだら負け越すと思われる。
ピクオリは相性で勝ちキープできるかなあ。
もう少し研究してもいいかもしれない。

今日は時間が取れなくて、チーム戦をしようというお誘いには乗れず。
チーム戦は全くしたことがないから流儀が分からんのだな。
確か、一人が掴んだらもう一人が殴りに行った方がいいとか?
まぁ深く考えずに戦うしかないかもな。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728