mixiユーザー(id:39992386)

2015年01月04日01:54

229 view

弁護士≒ヤクザ

■餅で窒息しても「製造会社に責任はない」は本当?
(シェアしたくなる法律相談所 - 01月03日 11:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=194&from=diary&id=3210673

戦後民主主義の最大の間違いは何でも提訴できる社会にしたことだろうね。
結局、弁護士なんて新しいタカりの方法を伝授して、その上前(うわまえ)をゴッソリもっていくんだからヤクザと一緒だよ。

よくよく考えれば弁護士の仕事ってのはヤクザの仕事と同じで、弁護士が内容証明を書くのを同じことをヤクザがやったら「恐喝」になるんだよね。

そんな事は挙げればキリがないよ。

賃金返還訴訟もヤクザがやれば「取り立て」。
土地明け渡し請求だって、ヤクザだったら「地上げ」。
会社の破産処理だってヤクザだったら「整理」だもんね。

同じ事をやっても弁護士だったら許されるってのも変な話だよ。

餅で窒息した人に「お金になるかもしんないよ〜。どうする?」って煽ってんだから。
そんな弁護士の売り口上に乗って、訴えて金になると思えば何でも訴える始末。
もう「アメリカ病」としか言いようがないよ。

訴える方もどうかしてるって。
子供が池に落ちてケガしたりすると、その池の所有者が親から「柵を作ってればケガしなかった」なんて訴えられたりするけど、目を離した自分の責任には全然知らん顔してるんだから、一体どんな神経してんだろうね。

こんにゃくゼリーの問題だってそうさ。
何度も窒息事故が起きてるのは分ってて、こんにゃくゼリーを子供に与えて事故になると製造元を訴える始末。
商品も外装パッケージ・個別パッケージにも「子供や高齢者は食べないで」って文言をデカデカと表示しているのも知ってるハズなんだよ。
監督すべき親の責任には触れないで、言いがかりで責任転嫁して喚いてんだから、もう恥知らずの極みだって。

そんな連中は「消費者の権利 = 消費者は最大に尊重されて何をやっても許される」って勝手に解釈して、それを振り回して好き放題の事をやってんだから。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する