mixiユーザー(id:11222359)

2014年12月24日19:58

504 view

ネパールリフレッシュ逃亡 ヒドゥンバレーキャンプ「5140m」〜ヤクカルカ「3680m」8/13

11月18日
ヒドゥンバレーキャンプ「5140m」〜ヤクカルカ「3680m」
朝目が覚める 昨日同様テント内が 真っ白だ! −12度 レンタルの寝袋が温かく寒さは感じない!  パルスオキシメーターで計測するとやはり朝は 10近く下がってる。フォト
だだっ広いテント場
フォト
の向こうにトゥクチェピーク「6920mがそびえてる。
フォト

テントの撤収は 朝飯の間に すまされていますね。大名並みの扱いです。あせあせ
裏山の丘を 登ると ビュ〜ビューとはためくタルチョ「旗」フォト
だだっ広い雪原を 雪のしまっている間に 早目行進です。フォト雪原を進み向かうは ダンプスパス「5244m」までひと登りフォト今回活躍のポーターのタシ君とパチリ後ろには ダンプスピーク「6012m」が控えてる!近い将来登りたい。フォトケルンの積み木を積み上げる。ウインク
フォト

5000m代のお山を横切るのは快適で、展望最高でんな〜〜!!!
フォト
フォト
フォト雪山を眺め進む最高なトラバース。 最後に今回最高な展望台 バタシダㇻ4900m が待っていた。遠くチベットのヤマ並みや下山するジョムソン街道が、箱庭の様に一望です。
フォト

フォト

フォト

フォト
下り始めれば 目の前に ニルギリ7061mが そびえてる
フォト

フォト
避難小屋が見え始め本日の キャンプ地 ヤクカドカ着「3680m」
早目に テントを張り しばし ノンビ〜リ過ごすと 他のトレッキング客が反対側からの来たようだ。   ポーターのタシ君が ケティー。ケティーと騒ぎ出す。ガイドのキーテンバさんんも ウッシシ〜!   そ〜ケティーとは女性! のこと おまけにスタイル抜群な、2人のヨーロッパの女性! 彼女らの為に、彼女らの ガイドさんより動く動く!   アット言う間にテント立てちゃった!冷や汗
ま〜当然の 男の反応かなあせあせ
夕日のj時間 南側から まるで雲の大河が押し寄せてきた。フォト
フォト暗くなった夕日に たき火が 温かい!フォト
夕日の雲海からの ニルギリ7061mが カッコいい〜!
フォト

フォト

フォト

フォト

                    ヤクカドカ泊! 眠い(睡眠)
6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する