mixiユーザー(id:609512)

2014年02月14日21:02

6 view

明日あさっての大混雑は必至…

 だからというわけじゃないけど、単に仕事が休みだったのでえびのへ。9時から13時半頃まで滑走。

 朝9時オープンから逆算すると6時に起床せねばならないのでTVは見てなかったけど、昨晩、男子フィギュアSPが凄いことになってたようで。
 でも今日は平日だし、それ見てから寝て起きてえびのへ向かうとなると、昼過ぎになるだろうし、客足への影響はなかった。

 行きの高速乗る前のコンビニにいつも寄るのだけど、トイレ清掃チェックのサイン名がそのSP101.45点の方と同じ名でテンション上がった(笑)…(ひょっとしてシャレただけかな?)


 リンクの状態がこれまでで最高。オリンピック景気(笑)睨んでの調整なのか、氷が限界まで厚く厚くつくってあった。それと小雨気味で気温も低いという好条件で、最初から終わりまでたいへん滑走しやすく、ひょっとしたら私には今シーズンラストだったので、思う存分満喫。

 お客さんは、一般は数組。それとは別に幼稚園(?)一グループと、遠足か修学旅行かの小学生が一グループ。後者は体育の一日課外授業かもしれない。初スケートらしかったけどそれにしてはかなり進んだところまでスタッフによるスケート教室が行なわれていた。

 おかげで、横目に見ながら、「正しいバックスケーティングのレクチャー」を見ることができた。
 私のは「えいやっ!と滑ってたらいつのまにかいちおう後ろに滑るれようになった」って形だったから。なるほど、親指の付け根あたりにポイント置いて、重心をとるのだったのだな。

 にぎやかで、しかも滑りにくいほど混雑したわけでもなく、高校生や小学生と戯れ(?)ることもできたし、そういう意味でもたいへん良い状態でした。
 昼過ぎにはそれらのプログラムも終わって、フリー状態に。ぐりぐりと滑りまくる。でも小雨がちょっと強まってきたので、13時半には退出。


 明日あさっての土日、たぶん、記録的な人出になるのは間違いないだろうな。今から放映されるフリーの視聴率はかなり高いだろうし、さらにはその結果いかんでは、もう…。頑張れ氷(というより氷作りのスタッフの方々)! 気温があまり上がりませんように。


写真左:今日のえびの。終始小雨でした。
写真中・右:ここでの写真は、どうしても見栄えのいい韓国岳をバックに撮る構図になりがちなので、それ以外を。えびの高原荘ホテルと、製氷設備側。まわりから一段低い盆地状になってます。:この二枚は6日に撮影

 こんな周囲環境なので、「May be dream」聞きながらぐるんぐるん滑ってると、アイドル伝説えり子最終話グランドエンディングの気分に浸れます<<(なんつーマイナーな表現)
 あーいらーびゅー、しんばーいをー かっけーさっせーたーくてー…

#鹿児島市内に通年リンクできないかなぁ…宝くじで3億当たったとしても、これは作れないだろうな…
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

最近の日記

もっと見る