mixiユーザー(id:12140085)

2013年12月31日14:25

145 view

生涯最悪の乗り過ごし

昨日は、始発電車から電車を乗り継ぎ、まずは月ヶ瀬口駅を目指した。ここから4km弱離れた京都高山局から局回り開始。一応、南山城村営バスの運行もあるようだが、見事に朝夕のみで、局回りには使えない代物だった。

1時間10分ほどで月ヶ瀬口駅に戻って、次は木津駅で下車。ここから奈良線沿線の局回り。駅間歩きとかを交えて、山城青谷駅からは、オール歩きで城陽市内全9局を一気に片付けて時間切れ。途中、道に迷って出発した局に舞い戻る失態を犯しながらも、3時間ちょっとで1つの市の全局回れたのは収穫だった。全部で14局回って、2013年の貯金納めとなった。

局回りの後は、西京極で宴会し、おいしい日本酒をしこたま飲んで、タクシーに相乗りで京都駅へ。ここで同乗の人たちと別れたシーンは明確に覚えているのだが、次の記憶は、車掌に「お客さん、終点ですよ」と起こされたシーン。そこは、姫路すら通り越し、網干駅だった。18きっぷで行動していたが、姫路到着時点で日付が変わってしまったので、230円の追い銭を払って改札を出た。

網干駅周辺にホテルやネットカフェなどない。姫路まで戻る電車もない。タクシーに乗って帰れるだけのお金もない。やむを得ず、約2時間歩き続けて、姫路駅まで戻った。時間は2時半を過ぎたところ。始発電車まではあと2時間半ぐらい。ホテルに泊まるにはもったいなすぎる。とりあえずネットカフェを探したが、なかなか見つからない。

20分ほど歩き回って、アパホテルの1階にやっとネットカフェ発見。でも、満席とかで断られた。こうなったら、カラオケルームか?でも、ひとりで入るのはなぁ・・。結局、いくつかのコンビニで少しずつ時間を稼ぎ、4時前にもうひと駅、御着駅まで歩くことにした。前日の局回りで47,000歩も歩いた上に、深夜の行軍で20,000歩近くは歩いてしんどかったが、とにかく、じっとしてたら凍えそうなので、無理してでも歩くしかなかった(^_^;

4時50分頃御着駅にたどりつき、始発電車でやっと暖かくて座れる場所に収まれた。こうなったら、少しでも早く帰りたいと、遠回りでお金もかかるが神戸駅回りで帰宅することにして、7時過ぎにやっとこさ帰還。もう、十分すぎるぐらい歩いたので、その後は自宅に引きこもったまま、年を越そうとしている(^_^;

これまでも、何度か乗り過ごしで帰れなくなったことはあるが、何とか夜を明かす場所は確保できており、今回のように、夜通し歩き回って過ごす羽目になったのは初めてで、生涯で最悪の乗り過ごしである(^_^;

それにしても、謎なのは、電車に乗った記憶すらないのに、三ノ宮の到着時間に合わせて携帯電話のアラームをセットしていたことだ。あまりに爆睡しすぎて気づかなかったので、このような事態を引き起こしたのだが、こんな状態で、よくアラームのセットなんて芸当ができたものだ。

・・とまあ、自らの失態をさらして、2013年最後の日記はこれでおしまい。来年も、ほぼ毎日日記を書くつもりなので、よろしければ、引き続きお付き合いくださいませ。では、皆さん、よいお年を。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る