mixiユーザー(id:6581993)

2013年11月02日08:55

59 view

間違いだらけの憲法改正論議

間違いだらけの憲法改正論議 (イースト新書)
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=6581993&id=2669489


時間はかかりましたが想像以上に面白かったです。
日本国憲法の問題点というと、九条の軍隊持つのか持たないのか……という話になりがちですが、そんな簡単な問題ではなく、もっと突き詰めていくと「戦後レジームからの脱却が出来るのか」という話だと思います。
補足ですが、私は「戦後レジーム」とは、戦争に負けて染み付いてしまった負け犬根性のことだと思っています。

今の憲法の問題点は大体3つくらいに分類出来るかと思います。

まず1つめ
有事のことを何も想定していないこと
軍隊持つとか持たないとかの話もそうなのですが、例えば大震災が東京で起きて議会が召集出来なくなった場合とか、2・16事件のように政府の要人が殺されまくって政府が機能しなくなった場合に、誰が代わりをするのかという話が全く決められていないことです。

そして2つめ
基本的人権が守られていないこと
日本国憲法では、主権は国民になっていて、基本的人権を守ることがたびたび謳われていますが、実際は、もし海外で日本国民が危険な目にあったり、拉致されたりしても日本政府は対話と呼びかけくらいしか出来ていない状態です。

そして最後
例えば山本太郎とか村山富一みたいな人でも総理大臣になれてしまうこと。
昔は「憲政の常道」というものがあり、国民の意志を無視した政治は行わない、というのが常識だったようなのですが……。

すごく面白かったです。
と同時に、今の日本国憲法のテキトーさに愕然としました。頭の悪い共産主義者が書いた作文をありがたがって押しいただいてる日本人って一体……(´;ω;`)

今は、山本太郎さんにこの本を勧めたい気持ちで一杯ですw
2 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する