mixiユーザー(id:723105)

2013年08月07日21:55

6 view

新聞や週刊誌いらなくね?

■新聞・出版物に軽減税率適用を…新聞協会が要望
(読売新聞 - 08月06日 22:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&from=diary&id=2532010

政府寄りのくだらねぇ記事ばかりだし。

紙資源の無駄だし、今どき携帯やスマホで事足りるよね。

てか、記者クラブとか偏向報道ばかりで自らの力で取材するジャーナリズムとして国民の側に立っていないのにとてもじゃないが「生活必需品」とは言えんだろ。

むしろ今どき携帯やスマホのほうが無ければ仕事に支障をきたす人も多いし、FCTCにより規制対象のタバコ問題すら大スポンサーJTに配慮してまともに伝えない新聞や週刊誌なんかより真実を知ることのできる「生活必需品」と言える。

例えばこんな記事は新聞や週刊誌は書かない。いや、書けない!

禁煙外来医師 ‏@happylife0951 25分
今更ながら2011年の葉たばこの放射性物質の値の大きさには驚く。
よくこんなものをタバコに使用したものだと思う。
300ベクレル/kgを超えるものもある。 pic.twitter.com/WLgypqaMYV

稲本望 ‏@nosmokerider 8月5日
分煙,空気清浄機は受動喫煙対策になりません.発生した物質を除去するのが大変なのは,福島第一原発の事故でも同じ.室内で発生した煙を除去するのは極めて困難です.だから欧米は禁煙化.
nさんがリツイート

禁煙センセイ ‏@smoke_free_way 7月23日
「タイのメビウスは日本で作られています。」
 タイのタバコは日本のタバコを並べてみると、国の健康に対する考えがいかに違うかが分かります。警告表示は写真入りで,インパクトのあるものになっています。... http://fb.me/PEZsd98w


被曝を避けて海外逃亡の無責任東電一派その2 宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリング社長天下り(現在家族と共に海外在住 木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会副会長再任(現在家族と共に海外在住)藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
[ Mix Meets Café(ミックス ミーツ カフェ) ] 東京電力 株式会社■お知らせ■去る7月9日に永眠いたしました当社執行役員(元福島第一原子力発電所長)故 吉田昌郎の「告別の会」を、8月23日13時より、東京都港区青山葬儀場にて執り行いますので、謹んでお知らせいたします。詳しくはこちらをご…にコメントしました。
00:33 詳細 コメント
イイネ!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031