mixiユーザー(id:429476)

2010年08月09日16:28

7 view

東京腸捻転

新宿シアターPOOのすぐ近くにある、中古DVD屋さんの会員になりました。何かポイントカード作れるって言うので。問題は、この店、8割がAVなので、そんなに頻繁に私、この店で買い物するだろうか??と言うコトである。マイミクの男性諸氏で、もし、「このAV欲しい」と言うのがあったら、お金下されば、買って来ても良いのですが、問題は、私に、AVの趣味がバレるって言う・・・(^_^;)。あと、おそらく、買った後、私見るって言う・・・(見てから渡します)。そして、ポイントは私が貰います。
どうでも良いコトだが、AVのお姉ちゃんは、何で、あんなに「あん、あん」喘ぐのでしょうか?「うるせぇ!」って思うの私だけでしょうか?あんなに、SEXの最中「あん、あん、気持ちいい〜」って言うかな?とも思うのだが、「そりゃ、AVだからだよ!」と言うツッコミをセルフでします。
でもな。耐えて、耐えての後の、一滴のしずくの如くの「あ・・・」と言う喘ぎ声の方が、よっぽど色っぽいと思うんだ。私は。

余談が長すぎた・・・。
で、私はこの8割がAVの店で、お笑いDVDを買うのですが。何か品揃えが面白いのです。中古ではなく、新古品のもあります。
で、ここで、『東京腸捻転』のDVDを買ったのです。380円で。

THE MAN氏と18KINが出ている時点で買いますよ、そりゃ。

THE MAN氏は、ゲイのピアノ教師のネタをやってました。何でしょうね、あの演技力とか耽美さとか。52歳でピアニストデビューするオッサンも気になるし。

で、意外・・と言うか、「あぁ!」と思うコトがあったりする。

THE MAN氏と、水町亨央氏って、演技の仕方が似てますね。どちらも、演技力があるってコトでもあるのですが、抑揚の付け方とか、演技の細かさとかが似てるかも。
違いは、THE MAN氏には、ネタにシニカルさがあって、水町氏には、哀愁やら切なさやら、そういうモノがある・・・と言う点でしょうか?

でも、何故だろう?THE MAN氏は、演技細かいな〜と言う感心になるのに、水町氏の場合は「このコントに、この演技力必要か?」になるのは(笑)。おそらく、水町氏は、1人コントの場合、ゲイと変態の役しかやらないからだと思う。でも、ド下ネタの台詞を感動にまで高める為には、この演技力必要って言う。
両人とも、細かい人なのかな?とも思う。水町氏は、本当にツッコミどころがやたら細かいので、おそらく、細部が気になるから、あの演技なのかな?とも思うが。

THE MAN氏は、パントマイム出来ますよね?身体の動かし方がとても美しいです。
「神は細部に宿りて」・・・か。

18KINは、病院のネタやってました。てか、みぃくんが可愛い!
何て可愛いんだ、今泉稔!
冒頭の掴みの「白い巨塔」であまり客から反応がなく、大滝氏が「アレ?あんまり(『白い巨塔』は)人気ない?それだと、こっから先つれえぞ〜。ま、いいや、2人で楽しみましょう☆」と、今泉氏に言っていたのに笑いました。今泉氏も「ね〜ハート」って言うの(笑)。
18KINは、時事ネタが基本だから、いつ頃のネタか分かりやすくて良いですね。

そう言えば。

18KIN・大滝氏のブログが面白いのです。スゲエ面白いのです。
何でしょう。あの人の捻くれっぷりは。いつも目から鱗なのです。

「ツイッター」のコトを「アレって、現実で考えたら、町でブツブツつぶやいてるオッサンに話しかけてるようなモノでしょ?そんなコト、普通しないでしょ?それなのに、フォロワーとか言って、そのつぶやいてるオッサンをフォローしたりする。」に、目から鱗でした。
そうだよね!そう考えたら、ツイッター気持ち悪いなっ!(爆笑)

そう言えば、大滝氏は昔からそんな人でした。
未だに、「うどんに油揚げがのって『きつねうどん』なら、油揚げがのってる地球は『きつね地球』じゃねえか!」と言うネタを思い出します。そうだよね。確かに。

大滝氏がお芝居の台本を書いていたのですが、演出が、大滝氏の他、3人いて(演出補助と、演出助手がいた。因みに、演出補助は、安井順平氏)、自分で「どれだけ頼りない演出家なんだ、俺・・・」と言ってました。確かに、何故にこんなに演出家が多いのか?おそらく、大滝氏だけで大丈夫だと思うのだケド。

私の好きな捻くれ方なんだな、大滝氏。もう1人、私の好きなタイプの捻くれ者に、よゐこ・有野氏がいます。こっちもたいがいが捻くれ者。「明けましておめでとう」と皆が言うので、「おめでとう」の返事は「有難う」だから、「有難う」って返事します。って言う一言に、この人の天邪鬼っぷりを見る思いです。感覚としては、有野氏は天邪鬼。大滝氏は大人の捻くれ者と言う感じでしょうか?
まぁ、私も捻くれてはいるのですが、私の場合、凄く直角に曲がったような気がします。もう、90°に曲がったような気が。

DVD。モジモジハンターも出てました。ちょっと泣けます。
大好きだったなぁ〜モジハン。モジハンは、何か字面が、モンハンに似てますね。どうでも良いコトですが。

特典映像に、舞台裏の映像があったのですが、THE MAN氏は皆と仲良くなれなさそうな人だな・・・と思いました(^_^;)。でも、鳥居みゆき嬢とは仲良くなれたんだよね・・・と思ったが、そもそも、鳥居嬢とは、『ホラカク!』で一緒に出てたんじゃねえか!と思いました。
胃拡張軍団のリーダーが、18KINだったのですが、大滝氏がTHE MANを紹介する際「本名も、年齢も全部不明なんだもん。でも、芸歴は長いらしい」と説明しておりました。
95年から、芸能活動スタートのTHE MAN氏。年は、私とタメである。

何か、諸々懐かしくもあり、面白かったです。
完売劇場が終わってしまったので、今は、東京腸捻転はやってないのかな?
又、何か節目ごとにやっても面白いかも知れないなぁ〜と思いました。

余談だが。ホール、ヤクルトホールでやってたのね。それで、チケット即日完売だったらしい。そういえば、私も、1度、チケット取れなかったっけ。東京腸捻転。(確か、おぎやはぎと、バカリズム(コンビの頃)とバナナマンが出てたので、行きたかったんだ)
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する