mixiユーザー(id:429476)

2010年02月20日00:49

7 view

アミーパークライブ

『アミーパークライブ』に行きました。

14日はバレンタインデーだったコトもあり、芸人さんのマイミクさんにバレンタインチョコを持って行く。
まぁ・・・私、14日がバレンタインデーだったコトをすっかり失念しており、マイミクさんの日記(前述のマイミクさんとは別)で気が付いたんですが。ええ。しかも、15日に。女性としてはどうかと思うが、忘れたところで、地球が滅ぶワケじゃねえしなっ!
でも、チョコは、ちゃんとバレンタイン包装をして貰った。店員さん、不思議だったんじゃないだろうか。

マイミクさんは、コンビなので、相方さんにも差し上げようと、同じモノを持って行ったのだが(そして、心の中で♪おっそろ(お揃)、おっそろ、コンビでおっそろ〜と言っていたのだが)、ここで、自分が、極度の人見知りであるコトに気が付く。
「私・・・相方さんと喋ったコト・・ないじゃん・・・。」(厳密に言うと、舞台上から話しかけられたコトはある。私は、舞台上から話しかけられるのは全然平気なのです。舞台上の人は、私にとって、巫女、神官の類。巫女や神官に話しかけられるのは、現実味がないので、大丈夫なのだ)

で、結果、マイミクさんに、相方さんを紹介して貰いました。何か・・今考えると、マヌケな光景だったかも知れぬ・・・。マイミクさんにお手間を取らせて申し訳ないコトをしてしまったよ・・・(-_-;)。
マイミクさんが相方さんを呼び「チョコ渡したいって〜!!」と芸人声量で伝えてくれた(ちょっと離れたところにいらした)。お手数かけます。

ちゃんとご挨拶したら、相方さんに「丁寧ですね。」と3回くらい言われて、ちょっと面白かった。
リア友の方は、ご存知かと思うのですが、私、かなり仲良くなっても、丁寧語で話したりします。おそらく、仲良しさんとは、タメ口と丁寧語とチャンポンで話してるはず。私、親兄弟にも、丁寧語で話すくらいなので、「まだ、心を開いてないのかな・・・」とか思わないでねん。コレが、私の“普通”なので。

マイミクさん。私が「日が過ぎてしまったのですが・・・」と言った瞬間、「あ、チョコレートですね。」と、すぐ分かったコトに吃驚した。
しまったぁ!それなら、ここで、豆まきの豆を出す・・とか、ボケを用意しておけば良かったぁ〜!!!
昔、私、友達の芸人に、そんなイタズラして、一緒にケラケラ笑ったりしたよなぁ〜。懐かしい。

まぁ、ボケる機会は、他にもあろう。

で、「あ、水町さんにも持って行けば良かった・・・。」と思った。ライブが始まってから思ったので、もう、どうにもならなかったのだが。あと、持って行ったところで、初対面の人と、まともに話せないじゃん、私。・・・だから、友達増えねえんだよ、私・・・。

今回面白かったコト。

横のお嬢さんが、ダンサブル・有田氏を見て「可愛い、可愛い」と連呼し、「私、あんなオカマになりたい!」と言っていたのが、ツボでした。言っていた方は、スゲエ可愛いお嬢さんなのよ。でも、この気持ちが凄く分かる私です。
有田氏には、天性のアイドル気質があるのだと思う。本当に可愛い。何でしょうね、アレ。だから、相方とコンビチューしようが何しようが、不快に映らない。得な質だよなぁ〜と思う。

※以下、アミーパークライブの感想を書きます。ネタばれになる部分もあります故、ネタばれがお嫌な方は、企画部分のみ読んでみるとか、高度な技は使えますか??(訊いちゃったよ)

あと、毎度毎度書いてますが、ネタ忘れちゃった芸人さんもおりますが、ネタつまんないから忘れたんじゃないからね!完全に私の記憶力の問題だからね!その辺り、ご留意の程、お読み下さればと思います。

『アミーパークライブ』
会場:シアターミラクル

※以下、お品書きです。
・前MC U字工事
・1本ネタ前編(ふとっちょ☆カウボーイ、ダンサブル、ラヴドライブ)
・サテライトコーナー(ネモキン、ハイスパット、いもようかん、水町タカオ、リエ、ヴィレッジ、ミスマッチグルメ MCサジタリ)
・1本ネタ後編(ザジタリ、U字工事)
・ゲストコーナー(朝倉小松崎、オテンキ)
・企画コーナー コンビ愛チェック MCふとっちょ☆カウボーイ

・前MC U字工事
2人、最近太ってしまったらしく、卓郎氏は、ジョギングをするコトにした。マネジの網井さん(社長?)に、「卓郎君の家のそばに、ジョギングするのに良い公園があるよ」と教えてもらった。行ってみたら、夜中でも、人が結構走っており、ベンチに座ってる人も、走ってる人と目が会うと挨拶したりするフレンドリーな公園。卓郎氏、気に入って走っていたらしいのだが、ある日、フォーリンラブのバービーさんに、そのコトを話すと、バービーさん「気を付けてね。あそこ、ゲイの発展場だから。」と言われたそうな(^_^;)。
卓郎氏「あぶね、あぶね。それ知らないで、ベンチに座って話して仲良くなったりしたら、こう(薫氏に抱きつく真似)だべ?」 薫氏「ただでさえ、オマエ、そっち方面にモテんのに。」

それ以来、その公園には行ってないそうな。そんなコトがあったので、「バービーちゃんは、命の恩人なんだ。」と卓郎氏は言っていた。(流石に命は取らんと思うが)

ゲスト紹介の時、卓郎氏が、朝倉小松崎や、オテンキの真似をしていたのが面白かったです(朝倉小松崎は、ギターを弾く真似。オテンキは小ボケ先生の真似だった)。

★1本ネタ前編
・ふとっちょ☆カウボーイ
ふとっちょ学園。
ふとっちょ学園の授業風景。どうやら、この学園、焼肉食いながら授業してるらしい。「ちゃんと肉食ってるか?」と先生が言っていたので。
巻き寿司の並列電池に、ふとっちょ国語。
チャイムの音は、モノを食べる音。

・ダンサブル
CAになりたい有田さん。
もうすぐ春だからかな。有田氏、両手に桜の花(だと思う)持って登場。
有田氏、キャビンアテンダントになりたいと言う。朝倉氏「アレは、綺麗なお姉さんがなるモノだよ?」 有田氏「あっしも、なれると思うんだ。」
CA有田の乗る飛行機は、何故か、成田発新宿2丁目経由ホノルル行きだは、救命胴衣の装着が無駄にエロイは、お客(朝倉氏)にセクハラしまくるは、何か、大変なコトに。

ダンサブルでは、お決まりのコンビチューがあるのだが、私の目の前のお客さん、初めて見たのかな。スゲエ動揺してて、それ込みで、凄く面白かったです。

・ラヴドライブ
外国人に間違えられる。
ホテルなどで、じろう氏が外国人に間違えられるネタ。

ダイゴ氏が眼鏡にスーツ姿で登場。眼鏡をかけてるコトに対し、じろう氏「ほら、キャラ迷っちゃってますからね。」眼鏡をかけてるダイゴ氏は誰かに似てると。オースティンパワーズの人に似てる!と。(確かに、似ていたかも)

個人的に、ダイゴ氏の「はい。これから怒って、文句言い始めますからね〜」という流し方がとても気に入った。
あと、私も、「ミクシィでやたらアプリに招待してくる」意味が分かりません(笑)。

★サテライトコーナー
今回から、サテライトコーナーのシステムが変更される。ネタ時間は1分半。でも、正直1分半は、短いって思った。設定が入り組んだコントとか1分半だと出来ないだろうから。せめて2分。欲を言えば3分は欲しいッス。

MC サジタリ。
サジタリ・まいさんの男友達で、付き合う女の子が全員可愛くなく、周りから「アイツ、B(ブス)専だ、B専だ。」と散々言われてる奴がいるらしいのだが、まいさん「私、ついに、そいつから告白されました!(手を振り上げる)」 シュン氏「まいちゃん、芸人なら可愛い方なんですケドね・・・。」

・ネモキン
あれ・・・何やったかな。面白かった記憶はあるのですが・・・。
思い出したら追記で。

・ハイスパット
ホストのネタだっけかな。シチューをスーツに入れて、それが昇り竜の形になる・・と言うのが面白かったのですが。
もう、私の記憶力のバカ!
(因みに、私、ハイスパット好きです)

・いもようかん
市役所職員のマジメな合コン・・のネタだったと思う。
漫才形式コント。

・水町タカオ
国会答弁。
国会答弁のスタイルで、時事ネタ。
「福山の龍馬は、ちい兄ちゃんと同じじゃないですか!『日本の夜明けぜよ』『小春〜』同じじゃないですか!」
「芸人歌が上手い王。クリス松村・・芸人じゃないじゃないですか!山本モナ?・・・モナは、もう、芸人と認めましょう。」がツボでした。

最後、警備員(かな?)に連行されて行きます。

・リエ
リエ先生の歌う、悲しい『どうしてお腹が減るのかな』
♪どうして彼は来ないのかな?1回やったら来ないよな。1回やったから来ないのかな〜、
最後、ストーカーになります。怖いよ!(笑)

・ヴィレッジ
吉村作治(あれ?サクジってこの字だっけ?)。
(絶対、こんなタイトルじゃねえ!)
甲賀氏が、吉村作治に似ているので、何をやっても吉村先生に見えてしまう。

そもそも、甲賀氏が何かになろうと提案するのだが、その何かを失念。「発掘」って言葉があったのだが。

・ミスマッチグルメ
アメリカン漫才。
じゅんいち氏が送るアメリカ〜ンな一時を(もう、ネタの説明ですらねえ!)。
だって、他にどう書けば(^_^;)。とにかく、アメリカ尽くしの漫才てか、MANZAI。

サテライトメンバー全員集合。
告知のコーナー。
ミスマッチグルメは、前回、時間オーバーになり、サテライトコーナーに落ちたらしいのだが、その時、じゅんいち氏は、マネージャーさんに「時差でどう?(アメリカンなポーズを付ける)」と言ったそうな。パンチ氏「ホントに言いましたからね。『時差でどう?』って。マネージャーに『はぁ?』って言われましたよ。」 じゅんいち氏「で、マネージャーに凄く怒られたって言う・・そういう報告。」周りの芸人一同より「報告!?」「ここ、そういう報告をするコーナーなの?!」

シュン氏「では、・・・(告知のある芸人が手を上げる)トークライブ以外で告知のある方。」 怒る水町氏。水町氏「俺、トークライブなかったら、何もしてないよ!」 水町氏には弟子がおり、(水町氏、自分の弟子を「お弟子さん」と言ってしまい、周りから「お弟子さん?」と言われる) その弟子が、トークライブのフライヤーと、ブログの宣伝チラシを作ってくれたのだが。
宣伝チラシ。弟子がやっているネットTVの紹介文の方がデカイ(私、爆笑。てか、私もそう思ってたので)。水町氏「くれぐれも、デカイ方にアクセスしないで下さい!しかもサ。こっちのトークライブの方、だんだん薄くなってんだよ(フライヤーの印刷が薄いのだ)。あと2回位で白紙になると思います!」

リエさん。小町さんとトークライブをやるそうな。周りから「普段、仲悪くて喧嘩ばっかしてるからね。」リエさん「喧嘩してる2人がトークしてるなって見ながら思ってもらえれば。」

ミスマッチグルメ。じゅんいち氏がアメリカブログなるモノをやっているのだが、パンチ氏が見てみたら、ブログに『パンにはピーナッツバターを多目にぬれ!』と書いてあったそうな。その一文だけのブログ。何だ、そのブログ(^_^;)。じゅんいち氏「だって、ピーナッツバター少ないとマズイだろ?」
(それより、パンチ氏が、相方のブログ読む事に驚く私。コンビ仲良いのね)

他、諸々ライブやらTVやらの告知などがあった。

★1本ネタ後編
・ザジタリ
女性差別。
シュン氏が女性にフラれた原因を突き止めようとするが、まいさんは、その理由は、全て、シュン氏が女性差別をしたからだと言う。

シュン氏「普通にデートしたんですよ。まず、クレープを食べに行って・・・。」 まいさん「ほら!女性は全員クレープが好きだと言う、その考え!それが差別です!クレープに300円使うくらいなら、私は、コンビニで肉まんを3個買います!」 シュン氏「ファミレスに行って・・・」 まいさん「はい。そこ!ファミレス。即ちファミリーレストラン。つまりは家族で行くレストランです。『まだ、未婚で、あなたのような方々が、出生率を下げているんですケド、いらっしゃいませ・・・』みたいな、そんな感じになるじゃないですか!」

余談だが。私は甘い物が苦手なので、300円あったら、クレープではなく、肉まん3個買います。

・U字工事
オリンピック&ホスト。
前半は、オリンピックネタ。後半は、卓郎氏がホストになりたいと言い出すネタ。
薫氏が「坊主はホストになれない。」と言うのを「コレ、ベリーショートだべ」と言った卓郎氏が好きだ。ベリーベリーショートだが。

途中、卓郎氏がネタを噛んでしまい、瞬間的に、薫氏に謝っていたのが、何かツボだった。アレ、条件反射で謝っちゃったのかな?

★ゲストコーナー
・朝倉小松崎
桃太郎。
桃太郎の昔話を朝倉小松崎風に、音楽に乗せて。

桃ではなく、ジョーズの音楽でジョーズが流れて来たのが好きだった。
あと、JR東海のCM曲で「そうだ。鬼ヶ島に行こう。」

・オテンキ
小ボケ先生。
産休の先生の代わりの先生を紹介するが。

GOさんは、以外に女装が似合うと思った。

・企画コーナー コンビ愛チェック 
MC ふとっちょ☆カウボーイ

1本ネタの芸人登場。
芸人一同から「ふとっちょさんがMCで大丈夫なのか?」と訊かれる。ふとっちょ氏「俺も、俺で大丈夫なの?って訊いたんだケド・・・。」
「ふとっちょさん。芸歴長いよね?」と訊かれ、ふとっちょ氏「うん。18年やってる。」 「同期誰だっけ?」 ふとっちょ氏「くりぃむしちゅー」「もう、若手じゃないよ、ベテランだよ・・・。」(このやりとりが好きだった)

企画内容。普段ツッコミの方が、お題に対してボケ回答を出す。その回答が自分の相方のモノか分かるか・・という企画。

ふとっちょ氏「皆さん、コンビのコトはちゃんと分かってますよね?コンビ愛ありますよね?」

ラヴドライブ・じろう氏「うちは大丈夫。なんてったって、(コンビ名に)“ラヴ”付いてるし」と、相方ダイゴ氏と肩を組む。
ダンサブル・有田氏「それを言うなら、ウチも大丈夫。なんたって、肉体関係あるから。」(このボケ、言うと思った!・笑)この発言に、ざわつく客席。朝倉氏「ないよ!ないからね!」 ふとっちょ氏「(マジなテンションで)それ、本当じゃん。」 朝倉氏「(必死に)本当にないよ!肉体関係あって、こう、出てきたら、何か変な感じになっちゃうでしょ?!」(そんな必死に否定しなくても・・・(^_^;)。必死に否定する朝倉氏の後ろで、ニマニマ笑っていた、有田氏が素敵だ。あと、「ホントにデキちまったら面白いのに・・」と思った、腐女子が、ここにいます・笑)

ボケ側は、ここで楽屋にいったんハケるのだが・・・。
ここで吃驚したのが・・・。ボケがハケたら、舞台上の絵面がスゲエ地味になってしまった。ボケ側の華ってスゲエんだなぁ〜って思った。

お題。『次回冬季オリンピックで出来た新しい競技は?』

皆、画用紙に回答を書いてもらう。

U字工事・薫氏の回答『金魚すくい』を消し『ゴミ投げ』。ゴミを投げる競技らしい。客席が微妙〜な反応をする。
サジタリ・シュン氏『カラス射的』。

因みに。この2名『冬季オリンピック』を『東京オリンピック』と聞き間違えてたらしい。なので、ゴミ問題と、カラス問題という回答だったらしいのだが。薫氏が「わかさぎすくいだったら良かったかな。」と言っていた。そういう問題ではないと思う(^_^;)。薫氏、ふとっちょ氏に「卓郎君に解散されるんじゃない?」と言われる。

ラヴドラ・ダイゴ氏『Carリング』。客席、やはり微妙〜な空気。ふとっちょ氏「何となく、Carで外人ぽさは出てるよね。」

ダンサブル・朝倉氏『たたいてかぶってジャンケンポーン(氷の上でする)』
物凄く、反応に困る。

ふとっちょ氏「皆さん、普段、ツッコミやってる人ですからね!」(フォロー)

で、4つだとすぐ分かってしまうかも知れないので、受付の女の子にも考えてもらった。受付の女の子は素人で芸人ではないのですが。

回答『こたつ組み立て』。客、爆笑。1番ウケたの素人の答えって言う(^_^;)。

ふとっちょ氏「各国代表が、こう、こたつ組み立てるんでしょ?何このシュールな絵。」

そのまま出すと、筆跡で相方とバレてしまうので、ここでリエさん登場。書き直してもらう(間違えや訂正もそのまま書き写す)。

で、ツッコミ軍団、一旦ハケ、ボケ軍団入場。途端に華やかさが増す、舞台の不思議よ。

ふとっちょ氏「はい。皆さんに回答してもらいました。」 有田氏「あら〜、大丈夫かしら?ウチの子、学生レベルのボケしか出来ないのよ〜」(会場がにわかに「おおう!」となる)
ふとっちょ氏「1枚、ダミーがあります。受付の女の子が書いてます。」じろう氏「それが1番ウケてたってコトは?」 ふとっちょ氏「それは、ここのお客さんが1番良く知ってます。」

最初、1度選んだら、チェンジはなしだったのだが、それだとなかなか決められないので、『チェンジあり』に変更。

ふとっちょ氏、お題を忘れて、いきなり回答を出してしまう。一瞬ポカ〜ンとしたボケ軍団の顔が忘れられない。皆に一斉に「お題は?お題言ってよ。」とツッコまれる、ふとっちょ氏。じろう氏「何も分からない状態から、どう選べって言うの?」

お題を言い、まず1枚目。『カラス射的』。卓郎氏「アイツ、トリッキーなボケするんだよな。そこから持って来る?みたいな。」 有田氏「ウチの子じゃない。ウチの子、“射的”って言う字が書けないと思うから。」(私、爆笑)諸々の意見の末、まいさん「このカラスとか暗い感じが、アイツ(相方)だと思う。コレ私で。」(客席、少しどよめく)

次、『金魚すくい』を消し『ゴミ投げ』。何となく、センスがダイゴっぽいと言うコトになり、一旦、じろう氏がコレを引き取る。
有田氏「う〜ん。ウチの子・・じゃない。ウチの子、金魚って字が書けない!」(朝倉氏は、どんだけ残念な人なんだ!・笑)

しかし、次に出たのが『Carリング』。飛び出すじろう氏(私、大爆笑)。私、おそらく『Carリング』が出たら、じろう氏は、相方のモノだとすぐ分かると思い、ずっとじろう氏を見てました。
スゲエ面白かった。「あ!」って顔をして、椅子を掻き分け(芸人は、椅子の後ろにいる)、急いで前に出て来たので。
ふとっちょ氏が、回答を渡さないので、引っ張るじろう氏。じろう氏「さっき、チェンジありって言ったじゃん!コレ、絶対そうだもの!コレ、俺の!俺の!」(スケブを奪い取る)

次の回答。『こたつ組み立て』。有田氏「ウチの子のじゃない。」このワケの分からない感じが、薫っぽいというコトで、卓郎氏が引き受ける。この時、『ゴミ投げ』が残っていたのだが、最後の回答『たたいてかぶってジャンケンポーン(氷の上でする)』が出た途端、有田氏「ウチの!」と、押し頂くように受け取る。(私、爆笑。で、不覚にも、少し感動した) 有田氏「ね。このひらがなだらけのバカっぽい感じ。」 ふとっちょ氏「“氷”は?」 有田氏「この辺がギリ。」

で、書いた人に登場して貰うコトに。
まいさん(カラス射的)。シュン氏登場で正解。シュン氏、喜んで、まいさんに抱きつこうとするも「やめて下さい!そういうんじゃないから!」(怖い!・笑) まいさん「ね?こういうカラスとか、普通書かないでしょ?」サジタリ、ペア完成。

じろう氏(Carリング)。ダイゴ氏登場で正解。ダイゴ氏とじろう氏、「イエェ〜イ!」と言ってハイタッチする(こういうの良いね!)。
じろう氏「この、Carは、ドライブとかけたんでしょ?」 ダイゴ氏「いや、そこまで考えてなかった。」 愛、一方通行!(笑)でも、ラヴドライブ、ペア完成。

ふとっちょ氏「で・・・卓郎君とばして、次。」 卓郎氏「何で?もう、それで分かるっぺ!」 

有田氏(たたいてかぶってジャンケンポーン(氷の上でする))。朝倉氏登場で正解。熱い抱擁を交わす2人。ダンサブル、ペア完成。

で、卓郎氏(こたつ組み立て)。書いたのは、受付の女の子。舞台に出てきて、卓郎氏「オマエ、誰だ!」(私、爆笑)

薫氏登場するも、卓郎氏「何だよ、ゴミ投げって。オマエもっと出来るヤツだと思ってたのに!」 薫氏「俺に、過度な期待をするな!」

個人的に。有田氏が、相方を「ウチの子」と呼んでいたのが、面白くて仕方なかった。何か、ゲイバーのママと、そのママに良い様に弄ばれている、雇われバーテンダーのようだよ(笑)。

でED〜。
告知など。ラヴドラは、2月26日にトークライブがあるそうな。ゲストは井上マー氏。あと、ダイゴ氏が、漢字検定で準2級合格したそうで。おめでとうございます!じろう氏「俺も受けようかなって思って。漢字苦手だから、5級から。」「5級って・・・低っ!小学生ばっかだよ?」 じろう氏「小学生の中に、1人外人混じってたら面白いかなって思って。」
あと、ネットラジオもやっていて、“お笑いTV”や“YOU TUBE”で見られる(聴ける)らしい。

U字工事が、告知の際、ギクシャクしていて、卓郎氏「さっきのひきずってんですよ。」 薫氏「当てろよ、オメエ!」(な〜か〜よ〜く!)

で、こんな感じで終了でした。

コンビ愛。ちょっと不覚にも感動してしまった。「相方の回答って分かるものなんだぁ〜」と思って。
こういう時、ちょっとコンビが羨ましくなりますね。

コンビって煩わしい部分もあるだろうが、根底では、何か繋がってるのかも知れないね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する