mixiユーザー(id:95748)

日記一覧

と言っても始まって10分ほどで寝てしまったので、もう一度見に行きます。この映画自主上映で全国あちこちで上映してますので、ぜひぜひ観に行ってほしい映画です。映画というかドキュメンタリーフィルムというか、とかく寝てしまったので、詳しくは説明でき

続きを読む

◎ 男性に聞いた「元カノが忘れられない」5の理由http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=24945801. 今でも連絡をとっているから2. 一緒にいて楽だったことに気づいたから3. 元カノ以上にタイプな人が現れないから4. 「ま

続きを読む

祭田桃竹著「つかんでみたら泡だった・・・私とあなたの62の物語」は入っておりません・・・。【>

続きを読む

\(^^)/わーいこれでやっと独身卒業だぁ!元カノさんと別れてつらい日々が続いていましたが、神様はワタクシを見捨てていませんでした。元カノさんと比べたら失礼になりますが、ワタクシにはピッタリの方がなんといきなり8人も現れて、えぇーーー!!!って

続きを読む

■ 話し方マニュアル本大ヒットの陰に「しゃべらぬ若者」の存在http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=2477532タクシーの中上司A:今日の接待は大事だからな気合入れていけよ。部下B:僕が気合入れたって、おならが出るだけですよ

続きを読む

■ 水道橋博士、ツイッターで「復帰は2万%ない」http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=42&from=diary&id=2472378電話にて玉袋筋太郎(以下、玉):お前さぁ、もうちょっと知名度上げたほうがいいんじゃね?水道橋博士(以下、水):はぁ?なんでよ?

続きを読む

他人に助けられる力と、自分でこえなきゃ変われない力がある。いつでも、誰かに頼って依存するとね、同じサイクルからぬけられないの。自分を客観的にみてみて。自分でも今できることをやっていかなくちゃ。必要なアドバイスは身近に溢れてる。でも、それを自

続きを読む

◎ 大阪の小4女児不明 20日で10年http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2432353自分には子供はいませんけど(その前にパートナーがいないあせあせ(飛び散る汗))、もし子供が突然いなくなったら、発狂するでしょう。仕事は手に付かないし、ずっと探

続きを読む

先日、仕事するマンションの近くにある、10年ほど前一度行ったきり(その時は夜で、今回は昼)の喫茶店に行ったんです。自分の脳内記憶では、40代くらいのおじさんがひっそりと、黙々お客さんのためにだけ、そんな特別なものじゃないけど、心をこめてやっ

続きを読む

■ グラドルが真相を激白 バナナマン・マネージャー装った窃盗被害http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=2425439路上にてマネ:今日はひとつよろしくお願いします。谷:はい?マネ:あっ。バナナマンのマネージャーです。谷:(ま

続きを読む

「マザー・テレサへの旅 ボランティアってだれのため?」/寮美千子著を読んで寝ようかと思ったら眠れなくなりました・・・。大人向けながら子供向けに難しい漢字は使っておらず、全てにふりがなをふってるし、文字も大きくページ数も少ないので、すぐ読み終

続きを読む

最近は子供が書いた(つぶやいた)/親が聞いた言葉を集めた本読んでます。あのね 子供のつぶやき/朝日新聞出版ママの手 催眠術みたい/松居直編明日にはまだ失敗がない それだけで生きる価値がある/326探せばもっと色々あって、単純にツイッターの中

続きを読む

以前はよく自分がお客さんで行ってたのですけど、元カノさんと付き合うようになって、特に2011年〜2012年の半ば辺りはしょっちゅう夜に電話で話してたので、足が遠のいてしまい、その後元カノさんとダメになってしまい、そのショックでどこへも足が遠

続きを読む

「思いきって生まれ変わってみませんか」/マドモアゼル愛先生「日本人らしく 忘れた涙をとり戻せ」/高田好胤先生「道は開ける」「人を動かす」「カーネギー名言集」3冊セット/デール・カーネギー「ほっとする般若心経」/野田大燈「マザー・テレサへの旅

続きを読む

昨日・今日は、とあるマンションのワンルームまるごとハウスクリーニングでした。昨日退去で明日入居という、社宅として借りてる部屋のお掃除で、いつもは二人で対応するのですが、手伝いのお姐さん(おばさんなんだけど、そう言うと嫌な顔される・・・)がス

続きを読む

またまたマドモアゼル・愛先生のブログです。読む人が読んだらなんてことない文章かもしれませんけど、今のワタクシにはなんともはやで、突き刺さってきます・・・。******************************朝の新聞の匂い、、そしてコ

続きを読む

◎ トニー流 幸せを栽培する方法http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=95748&id=345524ブックオフで買ったんですけど、買ってそのまま棚に収まってるのをさっき発見!読んでみたら、素晴らしい本でした。後でじっくり読んでみようっと。皆さんにもオスス

続きを読む

▲ 三國連太郎さん死去…重厚演技、コミカル役柄も(読売新聞 - 04月15日 11:19)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&from=diary&id=2394727最初に観たのは「犬神家の一族」かな。それとも「セーラー服と機関銃」かな。でもその頃は小学生とかで三

続きを読む

今年もらった分も含めて、感謝の気持ちを込めてシュレッダーに。なにしろ個人情報(名前、住所、電話、メルアドなど)が書かれてますからね。写真付きとかどうしようかなぁって思ったんですけど、滅多に見ることないし、とかく年賀状は新年の挨拶状で、大事に

続きを読む

去年のいつからか、月の2〜3回定期清掃に行ってるお客さんの娘さんの友人の歯医者さんに毎週火曜日は定期清掃に行くようになったんです。歯医者さんは家の近くのとこに定期検査してもらってたんですけど、仕事でお世話になってるので、こっちの歯医者さんに

続きを読む

■ 面接担当がイラつく「若者言葉」は?http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=2385011面接官A:次の人。学生B:(ドアの向こうから)はぁーーいーーーよ。面接官A:(なんて返事してやがんだ、まったくぅ)ノックもせずドアをバー

続きを読む

■ 4月1日のうそ 市議に厳重注意http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2381403市議:(ブログ書き込み終わって)宝くじに当たったので、市に現金1000万円と中型バス2台を寄付したと。みんなびっくりするぞ。ワハハ。数日後市議長

続きを読む

いわゆる火中の栗を拾うってやつです。熱かったなぁ。アッチッチで、只今右手の指は全部溶けて消えてしまいました。さっき再生用カプセル飲んだので、後少しで生えてくるんですけど。それにしてもあっけないもんです。車で撥ねられてポーン!です。打ちどころ

続きを読む

■ 北朝鮮が特別声明、「韓国と戦争状態に突入」=KCNAhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=2376554金:(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!部下:どうされましたか?金:これが笑わずにいられるかってんだ。部下:えっ?そんなおかし

続きを読む

できるといいですよねぇ。誰だってそうだと思いますけど。ワタクシがよく読むブログがいくつかあるんですけど、その中でマドモアゼル愛先生の「ぶらりブログ」を久しぶりに読んで、やっぱ先生いいこと書いてるなぁって感心したんです。***********

続きを読む

◎ ドラマ「最高の離婚」に見る、夫婦のあり方http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=2343948これは大事なことが書いてあります。■パートナーは「自分と同じ」と考えない ■「受け入れる力」を磨く■「伝える力」を磨く ■3つの「伝

続きを読む

◎ 資生堂 すべての動物実験廃止http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2341342懇意にしてるラーメン屋さんが好きな高田好胤先生(西塔など薬師寺の伽藍を復興し名物管長と呼ばれた超有名なお坊さん)の「道 本当の幸福とはなんである

続きを読む

仲良くさせてもらってる知人のラーメン屋さんが自分と10才違いで、同じ誕生日なんですけど、仕事終わって、ご自宅に招いて頂いて、誕生日会をしてもらいました。自分はお酒飲めるんですけど、あちらはまったくダメなんで(食前酒おちょこ一杯で顔真っ赤にな

続きを読む

彼の存在を初めて知ったのは「グラディエーター」だったと思う。DVD買ったけど、他の作品でラッセル・クロウ好きになって、売る直前に観たのかな。ちなみに今はDVD数枚しかない。昔は1,000枚以上あったのに・・・。ブルーレイでさえ20枚もない。

続きを読む

地デジは録画できるんですけど、BS・CSはできない機種なんで、21:00〜の2時間リアルで観てました。正直、秋元康さん(以下敬称略)には興味があるし、どういった考えで仕事してるんだろうって、そこがこの番組観たい一番のポイントでした。自分の好

続きを読む

<2024年06月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30