mixiユーザー(id:9460033)

日記一覧

無印のバウム
2020年01月30日08:00

無印良品の「不揃いバウム」はかなり好きです。一番のお気に入りはコーヒー味。いつもいろいろな味のものを3つ買ってきます。先日も3つ。コーヒー味と、あとは、チーズ味にしようか。あとは?初めて買うほうじ茶味にしました。家に買って、早速頂きましたが口

続きを読む

以前に読んだ「桜風堂ものがたり」の続編です。あらすじは「郊外の桜野町にある桜風堂書店を託され、昔の仲間たちとともに『四月の魚』をヒット作に導いた月原一整。しかし地方の小さな書店であるだけに、人気作の配本がない、出版の営業も相手にしてくれない

続きを読む

Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター」展に過日行って来ました。https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/20_saulleiter/2017年に開催された展覧会は見逃してしまったので、今回は絶対行

続きを読む

恵みの雨か
2020年01月26日08:00

家の近所に、建っていた家を取り壊し空き地になったところがあるということを以前書いたのですが、経過状況を。以前空き地のまま。最初は雑草もなくきれいだったのですが、あっという間に雑草が生え、順調に育っています。暖冬で、しかも雨が降ったりして。雑

続きを読む

ハンマーヘッドクレーン
2020年01月25日08:00

先日、横浜の新名所ハンマーヘッドに行った時に、クレーンがありました。クレーンのある風景が港らしくていいなと写真を撮りました。調べてみたら、歴史のあるクレーンでした。「1914年には新港ふ頭の西側の突堤に、日本で最初の湾港荷役専用クレーンが整

続きを読む

15秒
2020年01月24日08:00

公会堂で開催された、講演会に参加した日のこと。講演者は、ベストセラー「声に出して読みたい日本語」の著者の明治大学教授の齋藤孝氏。講演は、「これは落語会か?」と思ってしまうほど笑いのおきるとても楽しいものでした。講演の途中、参加者同士で15秒の

続きを読む

「Title(タイトル)」という本屋さんはずっと気になっています。荻窪にお店があるので、横浜からはちょっと遠い。本屋 Titlehttps://www.title-books.com/本の内容は「2016年1月、東京・荻窪に開業した新刊書店「Title(タイトル)」。店主・辻山が書いた開

続きを読む

水信玄餅のような
2020年01月21日08:00

朝、雨が降っていた休日のこと。葉っぱの上の雨粒の写真を撮るのが好きなので、いつも通りスマホでパシャっと。SNSに写真をアップしたら、「水信玄餅みたい」と反応がありました。水信玄餅?信玄餅なら知っています。あれを食べるときのいい方法を知っていま

続きを読む

サイセ
2020年01月20日08:00

過日、気になっていたレストランに落語仲間をお誘いして行って来ました。JICA横浜港が見えるレストラン Port Terrace Cafe(ポート テラス カフェ)https://www.jica.go.jp/yokohama/office/restaurant/index.htmlちなみに、JICAとは独立行政法人国際協

続きを読む

兎耳で波型
2020年01月19日08:00

過日、東京国立博物館で見たものです。波頭と兎を意匠に取り入れた変わり兜だそうです。こういう変わった兜は、大好きです。特に兎耳のものとか。最初見た時、耳を四つも付けたのかと思いました。中の二つは波頭ですね。外側が兎耳。「兎波を走る」という言葉

続きを読む

千早振
2020年01月18日08:00

百人一首の歌意を絵画化したものだそうです。葛飾北斎作。でもですね、落語好きは、「千早振」と聞けば、力士がイメージに出てきてしまう。落語の「千早振」はこんな噺http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/tihayaburu.html百人一首は「ちはやぶる 神代(かみよ)

続きを読む

焼きミカン
2020年01月16日08:00

冬はミカンが美味しい季節。ミカンを焼いて食べてみました。以前、テレビの散歩番組で境内の焚火でミカンを焼いている風景が映りました。「ミカンを焼く」というのが衝撃的でした。そして食べていた人が「甘くて美味しい」と言っていたのも驚きでした。レンジ

続きを読む

乾燥中
2020年01月14日08:00

冬場は乾燥に注意ですが、これらは乾燥してもらわないと。朝顔の種と風船かずらの種の皮です。風船かずらはもう蔓を取り払って終了したので、もう増えることはありません。しかし、我が家では朝顔はまだ咲いています。花が咲くということは、種が出来るという

続きを読む

昨年、ブックトークに参加した時にゲストの方が紹介していた本。図書館で借りました。内容は「東京の商店街でわずか五坪の本屋「ひぐらし文庫」をはじめた原田真弓。「電子書籍元年」を迎えて「紙の本」の優位性を述べる論客、ジュンク堂書店の福嶋聡。和歌山

続きを読む

誰かの足跡
2020年01月12日08:00

道を歩いていたら、コンクリートに足型が残っていました。確実に歩いていますね。左足が一歩目で、次に右足。あーあという感じ。高い台の階段の途中の踊り場にありました。この向こうも階段。ここを通れないとなると、上ってきた階段を下りて、ぐるっと回って

続きを読む

あの街この町
2020年01月11日08:00

台風や大雨、大雪、悪天候などによる被害のニュースを見ると心が痛みます。そこが旅行などで行ったことがある場所ならなおさら。行ったことがなくても、自分の友達、お世話になった人がいる場所。行ったことがないけど、あの美味しい食べ物がある場所。行った

続きを読む

尻尾が
2020年01月10日08:00

神奈川近代文学館のイベントに行った時のこと。元町・中華街駅からの道の途中に横浜気象台があります。何気に見たら、猫様!!白黒模様。驚かせないように、静かに近づく。と柵の向こうに。行ってしまうかと思いきや、柵をくぐったすぐそばにいます。お尻の一

続きを読む

目の錯覚
2020年01月09日08:00

この写真、どう見てもコンクリートの割れ目の上に黄葉した葉っぱが落ちているだけにしか見えないですよね。実際は、細い木がコンクリートの割れ目から生えていて、その木の葉っぱが黄葉しているんです。そんな所に生えている木の葉っぱでも、ちゃんと黄葉する

続きを読む

川崎浮世絵ギャラリー
2020年01月07日08:00

いつの間にか川崎に「川崎浮世絵ギャラリー」というものが出来ていました。https://ukiyo-e.gallery/about/2019年12月3日にオープン。「公益社団法人川崎・砂子の里資料館から市が無償貸与された作品を展示します。川崎ゆかりの浮世絵含め、所蔵数は約4000点

続きを読む

蔦のからまる
2020年01月06日08:00

駅の施設の壁に蔦がからまっていました。葉っぱが黄葉していて、綺麗です。蔦は建物には良くないと聞いたことがあるような気がします。でも、青い葉っぱも黄葉した葉っぱも綺麗です。蔦という文字の成り立ちをネットで調べてみたら、「形声。艸と、音符鳥(テ

続きを読む

元旦の朝顔
2020年01月05日08:00

前にも日記に書いた、コンクリートの割れ目から芽を出して生長している朝顔の続報を。クリスマスにも花が咲いていて、大晦日にも咲いていました。そして、元旦にも。前日に咲いたものが、まだ残っている状態でしたが。本当に驚きです。元旦にも朝顔が咲いてい

続きを読む

彌生神社
2020年01月04日08:00

今年の初詣は、ずっと気になっていた神社へ行ってきました。何故、気になっていたかというと、神社の名前が「彌生神社」だから。私の名前も「弥生」。これは行ってみないと思っていました。弥生町や東大の弥生門には行ったことがあります。彌生神社に弥生が行

続きを読む

手ぬぐいで
2020年01月03日08:00

ツイッターの画面で手ぬぐいを使って文庫本のブックカバーを作る方法を見ました。切ったり、縫ったり、貼ったりはせずに。文庫本のブックカバーはいっぱいあります。頂いたものもいろいろと。最近は単行本も読むのですが、単行本用のものがない。手ぬぐいで単

続きを読む

富士山と
2020年01月02日08:00

昨年の年末のこと。ご無沙汰している神社へ行ってきました。階段をずっと上って、結構大変です。格別お願いすることはないので、ご挨拶のみ。敷地内にある富士塚にも上り、頂上の木花佐久夜姫(コノハナサクヤヒメ)様にもご挨拶。東日本大震災の際に倒れたら

続きを読む

2020年 新春の寿ぎ
2020年01月01日08:00

新春の寿ぎを申し上げます。今年一年、健やかに、無事に過ごせますようにお祈りいたします。今年もよろしくお願い申し上げます。*********************** 私のツイッターのアカウントは @syayoi26 です。こちらもよろしければチェッ

続きを読む