mixiユーザー(id:7142707)

日記一覧

松山最終日前日。撤収作業1日目。サメの濾過槽を1つ外した。後はガラス蓋掃除、いらないものを整理した。撤収組の学生も来た。ラスト換水をした。冷水系も。パッキング用の海水を作った。本日は、あまり作業はなかった。ドルフィンリゾートのK君が撤収作業

続きを読む

ついに大英断をしてしまった。本当は、やりたくなかった。でも、あまりにもひどすぎて・・・。でも、やってみると、けっこう辛いものだ。しかし本人の将来のために、心を鬼にした。まさか、この俺がと!!!でも、けっこう短気なところはある。それは自分でも

続きを読む

ここの問題・・・。
2016年08月26日21:44

会場によって、様々な問題が生じる。4日もいると、見えてくるものがある。それは生物ばかりではなく、人間もだ。もしかすると4会場中、最低かもしれない。ここは途中からの常駐なので、それまでの習慣が抜けきれなくなってしまっている。もう、そこまでしな

続きを読む

本格的に・・・。
2016年08月24日23:23

松山常駐の本格的スタートの1日だった。昨日の引継ぎから今日からの責任者となった。不安材料はいろいろあるが、これまでのやり方を尊重しながら、ラストまでやっていこうと思う。途中からというのは、本当に微妙に大変だ。前任者のやり方に慣れているので、

続きを読む

ついに!!!
2016年08月22日06:53

2016福山移動水族館は、本日で終了する。27日間だった。とりあえずは、そんなに大きなトラブルはなかった。と、信じたい。生物は確かに、いろいろあった。でも概ねは、スムーズだったと思う。今日は午後5時終了で、その後、撤収作業が日付が変わるくら

続きを読む

残り5日!!!
2016年08月18日06:36

福山会場は本日を入れて5日となる。生物は、ほぼ良いけど、一部は大変・・・。それでも、何とか5日を乗り切るしかない。昨夜はナイトウォッチング2日目。10人と少なかったが、ちょうど良い人数だ。1組のみで行った。これで、全てのイベントを終了した。

続きを読む

3週間&1週間
2016年08月16日06:40

オープンして、本日で3週間が経つ。そして、残り1週間となる。早いものだ。今回はまあまあ生物たちの状態は良い方だろう。もちろん、まだまだわからない。生物は、いつどうなるか、わからない。だからこそ、神経を使っているつもりだ・・・。これからが、一

続きを読む

お盆2日目!!!
2016年08月14日22:20

8月14日。日本では、ご先祖様をお迎えする日。子供の頃は夏休みではしゃいでいた。でも今は改めて、自分のご先祖様を敬うことが、どれだけ大切なことかがわかってきたような気がする。それだけ、年をとった。もちろん、誰でも当たり前のこと。でも、それが

続きを読む

山の日・・・。
2016年08月12日06:36

昨日は、今年から制定された祝日「山の日」。海の日はかなり前からあったわけで、山の日がなかったのが不思議なくらいだ。そのうち、川や湖の日もできるかもしれない。良いことだと思う。もっともっと祝日は増えるべきで、もっともっと日本人は休日を楽しむべ

続きを読む

本日より後半!!!
2016年08月10日06:45

昨日が、ちょうど真ん中の日。本日より後半の日々がスタートする。慣れてきたせいか、何かと気が緩みがちになっている。気を付けなくてはいけない。本日より、朝は現地集合にすることにした。7時55分に現場。5分前にしたのは、8時から仕事ができるようにす

続きを読む

最多入場者数!!!
2016年08月08日06:39

昨日は2度目の日曜日。開館から多くの親子連れで賑わっていた。生物にトラブルが少しづつ出てきたが、何とか対処をしている。そして昨日はオープン後、最多入場者数だった。それでも夕方になると、賑やかさはなくなり、いつも通りの換水が出来てしまった。今

続きを読む

夜の水族館!!!
2016年08月06日06:50

昨日は、夜の水族館。午後8時半〜9時半。30人の参加者で、2班に分かれて、館内とバックヤードを案内した。いつもながら、夜の水族館は昼間とは違って、独特の雰囲気がある。昼の生物と夜の生物の違いを見てもらう。最後には参加者の子供たちに、見てもら

続きを読む

大食漢!!!
2016年08月04日06:31

移動水族館の特別展示のK君。ものすごいやんちゃ!!!それに大食漢!!!時々、ものすごく興奮する。今は恋の季節でもないのに・・・。どうやら、メスがオスを嫌いのような感じ???でも、寄り添っていることもある。よくわからない女心かもしれない・・・

続きを読む

将来の飼育係・・・。
2016年08月02日06:53

昨日は、1日飼育係体験教室だった。地元の小学生5人が、我々の仕事を行った。朝の見回り、水温・水質チェック、餌準備・餌やり、人工海水づくりなど、生物を飼育する上で、重要なことを体験してもらった。その中でも一番大切なのは、観察をすること!!!特

続きを読む