mixiユーザー(id:65133463)

日記一覧

四方を海に囲まれた日本は天然資源の少ない国だと言われており、それゆえに海外から各種資源を輸入している。だが、最近の調査により、日本の近海には様々な資源が大量に眠っていることがわかっている。 たとえば「燃える氷」とも呼ばれるメタハイドレートは

続きを読む

【北京時事】中国紙・大連日報は18日、遼寧省大連市の国家安全局がスパイ容疑で取り調べていた日本人1人が、同日逮捕されると伝えた。日本人の名前は「樋口健」だという。 大連では、60代の日本人男性1人を「国家安全に危害を与えた疑い」で5月に拘束

続きを読む

 【上海・林哲平】チベット高原原産の大型犬チベタンマスチフが中国・青海省などで多数が野犬となり、人を襲う被害が相次いでいる。約10年前には富の象徴として富裕層の人気を集め、競って繁殖されたが、数年前に「犬バブル」が崩壊。行き先を失った犬が路

続きを読む

15日早朝、Jアラートが再び鳴り響く。国連による制裁決議が採択された直後にもかかわらず、北朝鮮はミサイルを発射した。大胆かつ不可解な北の行動をどのように読み解くべきか。軍事戦略研究、安全保障論の専門家であり、ホワイトハウスの国家安全保障会議の

続きを読む

「北朝鮮が再びこのような暴挙を行ったことは、断じて容認できない」 北朝鮮が日本上空を通過する弾道ミサイルをまたも発射したことについて、安倍晋三首相は15日午前、記者団にこう述べた。菅義偉(すが・よしひで)官房長官も記者会見で「繰り返される度

続きを読む

北朝鮮がミサイルを発射した15日(日本時間)、米政府関係筋は、飛行距離が前回より増して約3700キロ・メートルに達したことを指摘し、「グアム攻撃が可能だという意思を示そうとしている」との分析を本紙に語った。金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働

続きを読む

【ガンディナガル(インド西部)=岩田智雄】安倍晋三首相は14日、インド西部グジャラート州アーメダバードで、日本の新幹線方式を導入したインド高速鉄道の起工式にモディ印首相とともに出席し、インドでの“新幹線建設”が動き始めた。インドの高速鉄道事

続きを読む

[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米政権は13日、政府内の各機関に対し、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキー研究所の製品を情報システムから撤去するよう命じた。カスペルスキー研究所がロシア政府の影響を受けやすいことや、同社の

続きを読む

 防衛装備庁が米政府から調達している最新鋭戦闘機「F35A」について、日米間の契約とは異なり、日本製の部品が使われていなかったことが、会計検査院の調査でわかった。 米側の事情で日本国内の下請け企業が部品を製造できなかったことが原因。日本製の

続きを読む

NTTドコモが販売した韓国LG電子社製の携帯型無線ルーター「Wi―FiSTATIONL―02F」に、外部から侵入できるバックドアと呼ばれる欠陥があることが分かった。一般社団法人JPCERT(ジェイピーサート)/CCは12日、機器を乗っ取られ

続きを読む

【北京=藤本欣也】中国外務省の耿爽報道官は11日の記者会見で、国連安全保障理事会で新たな対北制裁決議案が採決されることについて「北朝鮮の6回目の核実験に対し、国連安保理がさらなる反応を示して、必要な措置を取ることに賛成する。安保理メンバー国

続きを読む

さて、今週ご紹介するエンターテインメントは、久々となるハリウッド&中国ネタでございます。 5月4日付の本コラム「中国に媚びたが“冷や水”…目が覚めたハリウッド、買収案件『金ない』次々ご破算の深い事情」http://www.sankei.com/west/news/170504/w

続きを読む

地球に電気帯びた粒子到達 太陽表面の爆発現象「フレア」が6日夜観測され、情報通信研究機構によると、太陽から放出された電気を帯びた大量の粒子が8日午前9時ごろから地球に到着し始めたという。人体への影響はないものの、過去には人工衛星の故障や大規

続きを読む

水爆は、太陽などの内部で起こる核融合反応を人工的に発生させることで、主に核分裂反応を利用する原爆より100〜1000倍大きい爆発のエネルギーを生み出すことができる。 コピーライト 読売新聞 水爆は、起爆剤となる原爆と、重水素などの核融合燃料でできて

続きを読む

【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮中央通信は3日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が視察した、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の核弾頭に搭載する新たな「水爆」について、電磁パルス(EMP)攻撃まで加えられると主張した。核弾頭を地上数十

続きを読む

自民党の中谷元・前防衛相は7日、TBS番組の収録で東京都議選の大敗を受けた安倍晋三首相へのアドバイスとして「政治家は人の意見を聞く耳を持つことが大事だ」と述べた。傾ける具体的な対象の頭文字をとって「かきくけこ」で表現し、「『家内の言うこと』

続きを読む

厚生労働省は10日、労働基準関係法令に違反したとして最近半年間に書類送検し、社名を公表した全国334件の一覧表を初めて作成し、同省ホームページ(HP)に掲載した。 昨年末に発表した「過労死等ゼロ」緊急対策の一環で、担当者は「一覧表にすること

続きを読む

シリアの化学兵器や北朝鮮の核武装の脅威によって、生物兵器の危険性が国際社会では語られなくなっている。しかし、進化する科学技術や遺伝子工学は、新たに危険な扉を開くかもしれない。 9.11直後、5人の命を奪った「炭疽菌郵便」事件のほかに、深刻な生物

続きを読む

日本政府は、米朝間の緊張の高まりを受け、朝鮮半島有事を想定した在韓邦人輸送の具体的な計画の検討を進めている。 コピーライト 読売新聞 民間機や民間の船舶などとともに、自衛隊の航空機や艦船の派遣も検討したい考えだが、韓国政府は日本政府との協議に応じる

続きを読む

米朝関係が緊迫している。これまでトランプ米政権は内向きと考えられていたが、急激に関与政策に舵を切った。化学兵器を使用したシリアに懲罰としてミサイル攻撃を実施、その後、北朝鮮に対して空母機動部隊を仕向けて圧力をかけようとしている。 これは”棍

続きを読む

区割り改定案で定数6減対象の県選出議員らは19日、「地方の声が届きにくくなる」などと訴えた。 【青森】 ■江渡聡徳県連会長(自民、2区)「全4区の選挙区で当選している4人が引き続き議員バッジを着けていられるような体制をつくりたい」 【岩手】

続きを読む

ドナルド・トランプ 米大統領「シリアで起こったことは人類の恥だ。私は、アサド大統領が実行したと思っている。何かしらの対応が必要だ」ハフィントン・ポスト 4月7日 コピーライト 文春オンライン コピーライトgetty  名言、珍言、問題発言で1週間を振り返る。世界

続きを読む

【AFP=時事】今月19日、猛スピードで太陽の周りを回っている巨大な小惑星が不安を感じさせるほどの至近距離まで地球に接近する。 小惑星「2014-JO25」は直径約650メートル。スペイン南端にある英領ジブラルタル(Gibraltar)の岩山「ジブラルタルの岩(Rock

続きを読む

【AFP=時事】(更新)米軍は13日、非核兵器では史上最大の爆弾とされる大規模爆風爆弾兵器(GBU-43/B Massive Ordnance Air Blast)、通称「MOAB(モアブ)」を、アフガニスタンのイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」施設に対し投下した。同爆弾の実戦使

続きを読む

電車電車新幹線ぴかぴか(新しい)花火中国では何かにつけて中国高速鉄道と新幹線を比較する報道が多いが、中国メディアの今日頭条はこのほど、中国人旅行客が日本で撮影したという動画を掲載し、新幹線に実際に乗車してみて感じた「中国高速鉄道との違い」について紹

続きを読む

日本の領海や排他的経済水域(EEZ)の「基点」となるにもかかわらず、所有者のいない無人離島273について、政府が国有財産登録の手続きを完了したことが5日、分かった。そのうち257島が領海の基点、16島がEEZの基点となることも新たに判明した

続きを読む

公明党の井上義久幹事長は5日午前、自民党の二階俊博幹事長らとの会談で、今村雅弘復興相が4日の記者会見で記者に激高したことについて「冷静に対応してほしい」と苦言を呈した。二階氏は「その通りだ」と応じた。 これに関し、民進党の小川敏夫参院議員会

続きを読む

NHKが大手ホテルチェーン「東横イン」を相手取り、未払いとなっている受信料の支払いを求めた訴訟で、3月29日に東京地裁が下した判決が話題になっている。判決では東横インが運営する235のホテル全室に設置するテレビ約3万4000台分について、未払いとなってい

続きを読む

日本のアパレル企業が続々と中国撤退を決めているという。中国で工場を構えて生産を行っていた大手企業が撤退、縮小を進めているのだ。工場を中国から日本国内に戻す動きが加速しているという。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本のアパレルメーカーが中

続きを読む