mixiユーザー(id:64491429)

日記一覧

パワハラ放置の社会が、、と言うが父親や母親の仕事場を見ている子どもたちはほんの少数だと思う。会社でパワハラがあって、それを放置したかどうかなんて子どもにはわからない。直接、そこからの影響はあまりないのではないだろうか。それよりも、メディアや

続きを読む

自転車で通学している中高生は多い。 だが、最近の自転車は親世代の自転車と違う。 女子でもシティサイクルに乗っている子は少なく、男女とも、篭も荷台もないクロスバイクやロードバイクに乗っている生徒が多い。 重いカバンを肩に提げて通学をしている。

続きを読む

私たちは、あの世という世界から、この世で色々な経験を通して成長したり、人によってはこの世を良くするために生まれると言われている。 そして、突発的な事故などは別にして、寿命が尽きるまでは、色んな経験をするために、自分の人生を計画し、予定をして

続きを読む

良いエピソードなど、子どもたちの琴線に触れるような話に多く触れさせることはとても大切なこと。 教科書を使った道徳の時間だけでなく、普段から子どもたちの出来事や、年齢にあわせて、良い話をしてあげることが大切だexclamation だが、その際に、一番大事なこ

続きを読む

男の子は、虫など生き物が好きな子が多い。親が生きもの好きなら何の問題のない子だが、苦手な親にとっては手のかかる子となる。 また、小学校に入ったりして、友達が変わるとその影響を受け、手がかかるようになる子もいて、いつそうなるかはわからない。 い

続きを読む

この人でなかったら、私は幸せになれた。という人は、多い。 確かに、相性もある。 また、変な人と一緒になる場合もある。 仕事をしない。 暴力をふるう。そんなパートナーの場合もある。 だが、その同じ男性が違った人と一緒になり、とてもいい人に変わる

続きを読む

東京都でも生活保護の家庭や修学援助の児童がかなりの割合存在しているというが、、。この学校にはいないのだろうか。もしいたら、制服は税金ということになるのでは、、、。六年間通して使うランドセルのようなものならまだ話は分かるが、何度も買い換えない

続きを読む

公立の校長の言うことだろうか?銀座にいる人はすべて、裕福な人ばかりなのか。あなたの学校では就学援助は一人もいないのかと聞いてみたい。 ランドセルのように一度買ったものを6年間使うならば、少々高価なものでもと思う人もいるだろう。だが中には、入

続きを読む

あきれてものが言えない。公立の制服。小学生なら替えも必要。そして、すぐ成長して合わなくなる。毎回、この値段のものを買い続けるのか。服育? 今、どれだけの家庭が生活保護を受け、修学援助を受けているか、校長は知らぬはずもないだろうに。 いや、修学

続きを読む

他人がしていたらバカなことをと思うことを、自分もよくしているが気がつかないことがある。一度夫婦喧嘩を録画して時間をおいて冷静に見てみるといいだろう。それを見ると、恥ずかしいと思うだろう。いや、恥ずかしくて見ていられないだろう。 だが、その恥

続きを読む

ダウン症の天才書家と言われる金澤 翔子さん。この方のお母さんが子育てで考えられていたのが「自立」ということだそうだ。 いずれ先に親はいなくなる。だから、ダウン症の我が子が、何でも自分でできるようにと、厳しく育てられたようだ。 ダウン症だから、

続きを読む

自由には責任が伴う
2018年01月14日11:09

無人島に流れ着き、一人で生活するなら、どんな考えを持とうが、どんな行動をしようが、自由だ。 だが、人間は字の通り、人の間で生きている。 いかなる考えを持つことも、いかなる行動をすることもそれは確かに自由だろう。 だが、それは他人に迷惑をかけな

続きを読む