mixiユーザー(id:5942112)

日記一覧

島のタコ
2015年10月31日05:30

沖永良部で見ることの出来るタコはワモンダコ、シマダコ、サメハダテナガダコ、アナダコ(複数種が存在)、オオマルモンダコ(強毒)、ヒョウモンダコ(中毒)が代表的なものでしょうか。

続きを読む

島のタコ
2015年10月31日05:30

沖永良部で見ることの出来るタコはワモンダコ、シマダコ、サメハダテナガダコ、アナダコ(複数種が存在)、オオマルモンダコ(強毒)、ヒョウモンダコ(中毒)が代表的なものでしょうか。

続きを読む

ノロとユタの違い
2015年10月26日07:46

ノロとユタの違いhttp://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTym_5WS1WNzIAbbGJBtF7?p=%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%83%A6%E3%82%BF%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

続きを読む

島のトンボたち
2015年10月23日21:05

今後島で発見されるかもしれないトンボたち・カトリヤンマ・トビイロヤンマ・コシブトトンボ・アオビタイトンボ・タイリクアキアカネ・アメイロトンボ・オオメトンボ・コモンヒメハネビロトンボ

続きを読む

ヒメトンボ
2015年10月23日16:02

ヒメトンボ 30mmほどの小型のトンボです。http://tombozukan.net/tb-himetombo.htm

続きを読む

アカミミガメ調査会社
2015年10月20日19:49

株式会社 自然回復 http://shizenkaifuku.com/

続きを読む

北風が吹き秋の気配
2015年10月12日17:28

一気に寒くなってきました。北風(にーみし)が吹くとサシバがやってくる。との言い伝え通り、サシバが一気に増えてきました。この1週間が渡りのピークだそうです。

続きを読む

2015上陸産卵  訂正後アカウミガメ 上陸115.産卵72回アオウミガメ 上陸72、産卵51回 TOTAL    上陸187、産卵151回

続きを読む

アオウミガメの子亀
2015年10月10日09:58

アオウミガメの子亀のおなかは白いです。アカウミガメは焦げ茶色です。

続きを読む

170冊ほど執筆されているそうです。http://booklog.jp/author/%E4%BF%9D%E5%9D%82%E9%9A%862016年6月にNPOで沖永良部島で講習を行います。

続きを読む