mixiユーザー(id:5693740)

日記一覧

One way generation
2015年09月29日07:56

高いか安いかは、人それぞれ感じ方が違うんで、もしかしたら安いと感じている人もいるかも知れませんが、僕は高いと思います。現在docomoでスマートフォンの機種変更をしようと思ったら、各端末の価格表示は「本体価格9万円ー月々サポート2500×24ヶ月(6万円

続きを読む

僕は今回の戦争法案成立に関しては、憲法違反と言う観点から反対を主張していまして、法案そのものは現在の世界情勢を見れば、ある程度は仕方ないのではないか、と思ってます。ただ、憲法と言うのは大平洋戦争(第二次世界大戦)に突き進んだ時のような政府の

続きを読む

僕が階段から落ちて足の指を骨折したって書き込んだ時のこと。みんな「いいね!」ボタンではなくてコメントに「いいね…ではないね!」とか書き込んでくれてました。人生いつも「いい」ことばかりじゃないし、書き込みも「いい」書き込みばかりじゃないですか

続きを読む

国民はバカか?
2015年09月16日07:56

憲法9条、いわゆる平和憲法に違反する法律を安倍首相は強行成立させようとしています。憲法の解釈を変えて憲法には違反していないと言うのが、安倍首相の主張です。それが許されるのだとしたら。憲法13条だったかに、幸福追求権と言うのがあります。日本国民

続きを読む

押した強さを検知する。スマートフォン以外では既にあった機能なんですけど、スマホではめずらしい機能です。SONYはXperiaに他のスマホにない機能をぶっ込んで来ることはないので、そこらへんがSONYがAppleに勝てない所以でしょうか。音楽の音質が良いとかカ

続きを読む

刑事7人
2015年09月10日07:56

相棒と同じ枠で放送されていたドラマ「刑事7人」が昨日最終回でした。秋から相棒が始まります。相棒は半年くらいやるので、来年の春まで相棒が続くのではないかと思います。春から相棒枠では、おそらく「9係」をやると思うんです。夏には「刑事7人シーズン

続きを読む

狙い撃ち
2015年09月07日15:25

何年も前のこと、僕は東京ディズニーランドのトイレで並んでいた。あ、ちなみに今日の日記は女性にはあんまりピンと来ないかも知れないことを、あらかじめ申し添えておきます。真冬のエレクトリカルパレードの直後と言うこともあって、その時は結構トイレが込

続きを読む

謎?
2015年09月07日07:51

小松未歩と言えば、個人的には『謎』より『輝ける星』の方が好きなんです。ちなみに『輝ける星』はアニメ『忍ペンまん丸』のEDテーマだったと思います。名探偵コナンって言うと、確か僕が見ていた頃は『THE HIGH-LOWS』がOPを歌っていたような気がしますが、

続きを読む

日本海に行った時のこと。波止からイカを狙って釣りをしていたんです。活きたアジの尻尾に小さな針を掛けて、ルアーのように沖に向かって投げます。イカが味を見つけて襲いかかるんですが、イカはアジを丸飲みには出来ないんで、アジを抱えてモグモグ食べるん

続きを読む

五輪エンブレムとベルギーの劇場のロゴが似ているだけなら、確かに単純なデザインなので、偶然と言うことで収まったかも知れない。だけど、五輪エンブレムの問題の直後に噴出したサントリーのトートバッグ問題、こちらは単純なマークではなく、完全に丸パクリ

続きを読む

レリゴー三匹
2015年08月26日20:23

これって、ただ「レリゴー」って言いたいだけだよね。> 人材開発支援を行うファーストキャリア(東京・恵比寿)が8月25日、2015年度版「新入社員の傾向と対策」調査レポートを発表した。 先に「レリゴー型」って決めてから、それに当て嵌める解説を考えてるよ

続きを読む

ワッフル食べたい
2015年08月21日07:54

おでんの具を東京オリンピックのエンブレム風に並べた写真は使っちゃダメらしい。てゆうか、エンブレムはスポンサー企業しか使っちゃダメなんだと。東京オリンピックってスポンサー企業の出資だけで開催するんでしたっけ?税金も使うんじゃないの?東京とが税

続きを読む

終戦記念日に思ったこと
2015年08月15日23:50

 こんなことを書くと愛国精神に溢れる人達から怒られるかも知れないけれど、子供の頃は、日本が太平洋戦争(第二次世界大戦)に勝っていたら、なんて考えたこともあった。 日本が勝っていたら、今とは違う世界になっていたに違いない。 最近になって思うよう

続きを読む

そこにルールはあるのか
2015年08月10日22:02

> 警察官から自転車で逃げていた中学2年の河部吏玖(りく)さん(14)=南区明治2丁目=が、市内の男性会社員(26)が運転する乗用車にはねられた。(記事より抜粋)悪いことしてたとしても捕まって補導なり逮捕なりされてりゃ、未成年だから名前が公表さ

続きを読む

ロゴ字体のTの上の棒の右側を下に持って行っただけのデザインなので、ありふれたデザインであり、既に似たデザインが存在しても不思議ではないと思います。ただ、デザインだけじゃなく、絵画でも音楽でもキャラクターでも小説でも漫画でも、知らなかったんな

続きを読む

本来の意味と現在の意味
2015年08月05日07:56

いきなり朝から「おつかれさま」とか言う社風の会社は見たことないですけど。今まで僕がつとめた会社では、午前中は「おはようございます」で、昼休み後は「おつかれさまです」と言います。本来、お疲れ様と言うのは、目上の人が下の人に言うのかも知れません

続きを読む

僕は条件によっちゃ今回の安保法案に賛成しても良いと思っているのです。国際社会の中の日本と言うことを考えたら、いつまでも知らん顔していられないような気もするので。条件は簡単で、法案に「武力行使する時は、まず与党議員とその息子が最前線に立って戦

続きを読む

アピール
2015年07月29日18:14

別に滋賀県は県名を改名しなくても、ちゃんとアピールしたら知名度を上げるのは意外と容易いのではないでしょうか?織田信長が築城した安土城、信長を討った明智光秀の坂本城、信長に討たれた浅井長政の小谷城、徳川家康の家臣で徳川四天王の井伊直政、と言う

続きを読む

日本とインドと中国と
2015年07月23日07:53

中国もインドも、今、世界の中でもいちばん成長している国じゃないですか。それに対して日本は長引く不景気の中なのですから、仕事に対する考え方が違うのも当然っちゃ当然な訳で。やっぱり勢いのある国の人はやる気もあって仕事に対する不満も少なくて、勢い

続きを読む

はとっぴい
2015年07月20日19:29

僕の経験から言わせてもらうと、並走する車が自分より前にいる状態で、そっちに車線変更することはないです。隣の車が自分の車よりやや後ろにいたら気が付かずに車線変更しようとしてクラクション鳴らされたことはあります。あくまでも僕の経験なんで、例外も

続きを読む

消費者に不利な契約
2015年07月17日07:49

最初の2年間はわかるんです。新規契約や機種変更する時に、今後2年間は契約を続けます、と約束することで、月々サポートと言う割引を適用されている訳ですから。ところが2年を過ぎると契約は自動延長されます。延長されるのは今後2年間は契約を続けます、

続きを読む

A8票、B7票、C6票だとA否定派が13人もいるのにAの意見が採用されるのがおかしいと言う問題提起。でも、Bの否定派は14人だし、Cの否定派は15人なんだから、やっぱり否定派のいちばん少ないAで良いと思うんだけど。もしくは選挙の方式を変えて「こいつだけは

続きを読む

なあ、ヒロシ。
2015年07月13日20:12

ヒロシ、昔のお前はそんな奴じゃなかったじゃないか。お前が橋の上でピョン吉といたところに通りがかった女の子の帽子が風に煽られて川に落ちた時、ピョン吉は帽子を取りに行くと言ったのに、お前は「泳げないし、帽子なんてまた買えばいいし」って言って取り

続きを読む

しょーもない?
2015年07月13日08:04

マジそんなしょーもない理由で不採用にする会社あんまりないと思いませんか?僕の会社は面接で学生を10点満点で評価して、選考テストや履歴書なども合わせて総合的に判断して採用している訳ですが、だいたい入社して来るのは6〜7点の学生です。それ以上の学

続きを読む

貯まる度チェック
2015年07月07日18:28

お金の「貯まる度」チェックらしいんですけど、こんなにストレートな設問もめずらしいですね。> Q2. 贅沢しているつもりはないが、なぜかお金が貯まらない (記事より抜粋)この設問だけで充分じゃね?だって、この設問に「はい」って答えたら、はっきり「お金

続きを読む

残念!
2015年07月07日07:56

やってみました。思ってたより設問が多くて途中で心が折れそうになりましたが、最後まで答えきりました。その結果は…奈良県(大和)!惜しい!僕は京都の宇治と言う何にもないところで育ったのですが、京都の中では奈良に近い方なんで、だいぶ奈良に近い言葉な

続きを読む

デスノート
2015年07月02日20:29

平凡な上にアイドルの追っ掛けですから。握手会なんかで、なかなかアイドルの手を離さないキモいオタクなんか、舜殺ですね。自分がアイドルと握手した時、握手券1枚5秒で10枚も持っていったのに49秒で引き離した運営のアルバイトも生かしてはおきません。総

続きを読む

カーテンコール
2015年07月01日19:58

我が家の猫は、仔猫の頃、何故かカーテンをガシガシ登って行くのが大好きだった。上手い具合にバランスを取りながらカーテンを登って、しまいにはカーテンレールまで到達するのだ。狭いカーテンレールの上に座って、下を見下ろしながら満足そうにしているのだ

続きを読む

言わぬが花
2015年06月30日20:18

日本の食鯨文化にとやかく言われたくないから、中国の食犬文化にもとやかく言わない。その考え方はいろんなところで役に立ちます。自分の意見に反論されたくないから、他人の意見にも反論しない。自分の行動を批判されたくないから、他人の行動も批判しない。

続きを読む

スマートフォンそのもの
2015年06月29日07:56

スマートフォンでいらないと思う機能1位は「プリインストールされたアプリ」だそうです。>〈要らないと思うスマホの機能TOP10〉> 1位 プリインストールのアプリ 26.5%確かにプリインストールアプリなんて、使ったことのないアプリが大半です。まあ、入って

続きを読む