mixiユーザー(id:4792539)

日記一覧

子どもたちは九州の祖父母のところへ遊びに行っています。(10日間)↓2009年07月31日の日記「子供たちは九州へ」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1241188592&owner_id=4792539&org_id=1241200200ということで夫との静かな二人暮らし。夫と飲みに行ったり

続きを読む

中学のPTA懇親会
2009年08月04日05:46

私は息子の入学式のときに「2年生で役員をする」というくじをひいたので今年は役員をしています。↓2008年04月11日の日記「いろんな役員」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=772766535&owner_id=4792539係は文化委員で、担当は懇親会係。役員と先生方の懇親

続きを読む

ペットのパールの死
2009年07月29日06:02

7月28日朝7時1分。ハムスターのパールが死にました。前からできていたお腹の腫瘍が急激に大きくなり、すでに手遅れで最後にはゴルフボール大になりそれが原因で死にました。1歳8か月でした。朝から台所に出てきて横たわり家族3人が見守る中、息を引き

続きを読む

初めての動物病院
2009年07月26日05:12

我が家で飼っているハムスターのパール目飼い始めたときからゲージから脱走すること数回。それで、私はあきらめて放し飼いをすることにした。信じられないかもしれないけど。パソコンの下が定位置。あとはリビングを抜けて台所に時々遊びに行く。寝室に

続きを読む

とほほの個人面談
2009年07月10日20:55

前述のとおり我が息子は問題を起こしていましたので(サボリ)怒られることは覚悟で学校の個人面談にのぞみました。↓2009年07月02日の日記「息子が・・・やらかしてしまいました。」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1213971530&owner_id=4792539どうも事件

続きを読む

電子ピアノ
2009年07月09日06:13

我が家には私が第一子を妊娠中(14年前)にひまつぶし用として、赤ちゃんホンポで2万円弱で購入したキーボードがあります。それはリビングにおいてあるので、家族が立ち寄るたびに結構弾いており十分元をとっているカナ。14年経過し、鍵盤のひとつが折れ

続きを読む

スイーツ・デコ
2009年07月06日03:27

娘が今春からスイーツデコショートケーキにはまっています。紙ねんどでせっせと作っています。最近ではスイーツデコ用の商品もいろいろ売っていますね。(絞り袋入りとか)昨日、ニスがほしいと大きな手芸やさんへ出かけましたが600円・・・。娘にとっては高い・・

続きを読む

今日、中学校から連絡があり「息子さんが学校へ来ていませんよ。それも初めてではありません。」とのこと。ひえーげっそり仕事を早退して学校へ行ってきました。「生徒指導室」へ足を踏み入れることに涙学校へ出かけたはずの彼は一緒に登校している友達二

続きを読む

ゲルマニウムって・・・
2009年06月26日05:42

ゲルマニウムが血行によいとかいろいろはやっていますよね。何年か前にすごく流行りました・・・今では100円ショップにも売っていたりして・・・血液がサラサラになると言われて25万円のゲルマニウムのブレスレットを買ったけどだまされたぁという話を数

続きを読む

父の日
2009年06月25日06:03

父の日の話ですが娘は出張から帰ってくる父のために垂れ幕(?)を作成しはじめました。ちょうど作成途中に父親が帰宅したのですが「家に入っちゃだめ!ちっ(怒った顔)」と強く言い、仕方なくせっかく出張から帰った夫は家に入れず時間つぶしに近所のビデオ店へ・・・

続きを読む

息子の部屋
2009年06月24日06:14

中2の息子は反抗期真っ最中。↓2009年05月29日「中2 反抗期」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1181078264&owner_id=4792539ここんところ急に自立心(?)が出てきたのか部屋にこもるようになった。部屋といっても妹と共用なんだけどね。(妹はほとんど使

続きを読む

自然学校
2009年06月16日05:25

娘(5年生)は4泊5日で自然学校です。ものすごく楽しみにしていてずいぶん前から準備に余念がなかった娘です。寺での座禅、沢登り、ツリーイング、うどん作りなどなどいろんな体験をして帰ってくることでしょう。さて、娘が出かけた後、寝室に張り紙を発見

続きを読む

ピクニック
2009年06月16日05:15

まりちゃん一家に誘われてピクニックに行きました。西宮ヨットハーバー。堀江謙一さんのヨット(マーメイド号)が飾ってありました。堀江謙一さんといえば、高校時代に講演会があったなぁ。海風がここちよい。木陰でまったりとした時間を過ごしました。クロー

続きを読む

今朝、音訳が一冊、一応終わった。ばんざーい。今回は「かくもみごとな日本人」という林望の本。あまり知られていないがすばらしい生き方をした人物をピックアップし、一人につき3ページでまとめている本です。なかなかいい本です。読んでいると背筋がぴんと

続きを読む

がんばりやの母
2009年06月05日06:03

私の母は、とっても頑張り屋です。今もいろんな役を引き受けてばたばたしているみたいだけど・・・50の手習いで始めた三味線。練習はものすごく熱心なのです。それで、名前を取らないかと再三勧められ断り続けていたのですが(趣味の域だから・・・)このた

続きを読む

中2 反抗期
2009年05月29日05:37

中2の我が息子とにかく何でも反抗期ね。親としていろいろ悩んでいますが・・・最近は悩みのレベルを「健康で育っているからそれでいいじゃん」と思うようになって(レベルを下げたってことね)すごく楽になっています。昨日、家の中で娘と会話してて私が「か

続きを読む

ちんすこうショコラ
2009年05月28日05:28

沖縄の島ちゃんからちんすこうショコラが送られてきましたうまい!うれしすぎます。それも、かわいらしい缶に入って。ちんすこうのサイズは私は初めて知ったミニサイズ。ちんすこうショコラは私の大好物。宜野湾にあるファッションキャンディのお城のようなお

続きを読む

カナダ旅行計画
2009年04月25日07:16

カナダ(バンクーバーの近くのナナイモ?)に住むいとこからの以前からの強いラブコールもあり夏休みにカナダに行くことに決めました。新婚旅行以来の海外なのでかなりの決断よ。ドイツに住んでいるHisamiちゃんのところに遊びに行くねっていう約束もあ

続きを読む

弁当つくり
2009年04月02日06:52

去年4月、息子が中学に入ったのをきっかけに弁当つくりが始まりました。↓2008年04月11日の日記「弁当作り」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=772755752&owner_id=4792539それで、私も仕事のときは毎日弁当を持参しようと決め、1年間もっていくことができ

続きを読む

アーモンドの花
2009年03月22日06:59

アーモンドの花って知ってますか?東洋ナッツというナッツの会社でアーモンドフェスティバルがあっていたので行ってきました。ものすごい人出でクラクラするほどでした・・・あまりのすごさに早々と退散しました・・・アーモンドの花をはじめてみました。桜み

続きを読む

いかなごのくぎ煮
2009年03月15日03:29

こちらでは春の風物詩としていかなごのくぎ煮があります。関西の伝統なのか阪神間の伝統なのかわかりませんが。私は九州出身なのでよくわからないのですがいかなごが入荷するとみなさんスーパーなどで並んでことこととくぎ煮を煮ていらっしゃるようです。たく

続きを読む

コラーゲン
2009年03月01日06:00

最近コラーゲンの飲み物いろいろありますよね。コラーゲンばかり摂っても・・・とそういう単品の健康食品に懐疑的だった私。某お菓子メーカーのコラーゲンモニター(応募した)でコラーゲンドリンクが12本届いた。私はあまり好きな味ではなかったので2本飲

続きを読む

有馬温泉
2009年01月26日06:09

寒いですね。こんなときにはどこにも出かけたくないくらい・・・でも、家でじっとしているのも嫌だし・・・そこで「温泉なら行きたいな」ということに。近くにあるのに今まで行っていなかった有馬温泉を思い出しました。そこで「太閤の湯」へ。家から40分ほ

続きを読む

音訳一段落・・・
2009年01月25日08:03

ボランティアの音訳の1冊がなんとか最後まで録音できた。今回はテープ11巻。長かったな。9月下旬からこつこつと。朝の1時間。本は北林優の警察関係の推理小説。私も「犯人は誰かしら?」とわくわくしながら読み進めていた。普段推理小説なんて読まない私

続きを読む

給食用の袋(カピバラ)
2009年01月13日06:00

先日、娘のために作ったカピバラさんのざぶとん。↓https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1049109624&owner_id=4792539思った以上に娘に感激されて・・・ハート達(複数ハート)調子に乗った私は、今度はお箸とナプキンを入れる袋を作りました。今回はアップリケではなく、輪郭を

続きを読む