mixiユーザー(id:4186871)

日記一覧

実家で使っている、無駄に速くて快適なBH5B GT-Etune 5MT 1999年式、走行8万キロ先日久しぶりに長距離走行したら、アイドリングがやや不安定なときがあり、エンジンが十分温まっているのに時々排気が白く、ガソリン臭い。走行中にクラッチを切ると回転アイド

続きを読む

レガシィ BC5 車検
2015年12月06日12:43

少し前だが、愛車BC5が車検から戻ってきた。いつもの神奈川スバルに車検を依頼。今回は、ブレーキ清掃、フルードの交換、は不要エアークリーナーは点検不要(いつも端子をお掃除している)バッテリーターミナルプロテクタは不要(いまだ効果の理解できない)

続きを読む

借りた車は、HYBRID 2.0i-S EyeSightというグレードらしい。-Sというのは、黒のガンメタホイール、アルミパッド付スポーツペダル、電動本皮シートが装備されているようだが、走行性能はグレードと関係がなさそうだ。週末に、平日無料の富士スバルラインをドラ

続きを読む

我が家に久しぶりの新車が来た。いつもの神奈川スバルから借りた。たぶん試乗車から下ろした直後の車検の代車w。走行1800kmほどで、まだあたりもとれていないインプレッサハイブリッドという新型車だ。日曜日の午後に受け取ったので早速箱根新道から大観山へ

続きを読む

レガシィ BC5 車検準備
2015年11月16日04:53

車検なんていうものは、陸運局に持ち込めばたいていそのまま通ってしまう。せいぜいヘッドライトの光軸調整を指摘されてテスター屋に持ち込んで再試験を受ける程度のものだろう。はっきり言ってお役人の自己満足の域をなかなか超えないが、見た目にわかる整備

続きを読む

エンジンオイル漏れ修理 先週、エンジン後方から、かなり大量ののオイル漏れを発見したので、焦ってディーラーに持ち込んでリフトで上げて見てもらったところ、いつものロッカーカバーからのオイル漏れだったw。 ロッカーカバーのオイル漏れは右バンクは排

続きを読む

車が古くなると気になるのは、ワイパーアームの錆。反射を抑える専用の塗料で塗装されているが、10年も経てば剥げて赤錆が出てくる。マイカーもとっくの昔に剥げてしまって、部分的に塗装して補修してあったが、最近症状が悪化して錆が目立つようになってきた

続きを読む

RD-XD92D 修理
2015年11月01日02:40

なんとなく、RD-XD92Dという東芝のHDDレコーダの故障品をいただいた。HDDが死んでいるとのことで、電源を入れるとER7031という表示が出て動かない。右側のHDDがカタカタ言って動かない。もともとは300GBのWDのディスクが二個付いているが、適当なSATA7200RPM

続きを読む

ということで、ホームセンターで適当なステンレスバンドを見つけたので二つに切ってから万力で挟んで下側のネジ止め部分を作り、タップを切ってマフラーカッターに穴あけして固定。上側からボルトで締め付けてナットで緩まないように固定した。がっちり固定で

続きを読む

久しぶりに車ネタもちろん愛車、23年物のポンコツレガシィBC5車検を11月に控え、不具合箇所は絶好調に到達w。先日洗車していて気づいたのだが、マフラーの出口についている装飾物がぐらぐらしていて根元が錆だらけ・・・・ネジにCRCをかけて一晩置いてから緩

続きを読む

受信料
2015年10月29日21:47

少し前にNHK受信料義務化なんていう話もあったが受信料を払っている人がホテルに行ってホテル代に受信料が含まれるのは受信料の二重取りだ。テレビの設置場所から受信料を取るのではなく、見る人個人から受信料をいただくのが本来の姿だと思う。一人月額100円

続きを読む

DP-85 33
2015年10月21日01:24

OP275はちゃんと調整したら、とにかくローレベルが良く出る。しかし、突然強烈な初物現象に襲われ、低音がぜんぜん出なくなってしまった。あまりに強烈でSCD-1Pに戻しても直らず・・・・。しょうがないのでひたすら鳴らす。2日間苦闘した末、何とか鳴ってき

続きを読む

スタッドレスタイヤ 2
2015年10月19日02:06

先日購入した中古激安10部山スタッドレスタイヤhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946030095&owner_id=4186871湘南車検場の近くにある、見た目はちょっと怪しげだが、サービス良好な、自動車整備店で古いタイヤを持ち込んで交換作業をしてもらった。タイヤ廃

続きを読む

DP-85 32
2015年10月19日01:47

OP275はとても高音質だ。しかし、扱いにくい。調整ポイントは出力抵抗だけだ。SCD-1Pの出力回路とミニプリは同じ回路構成で定数も同じだ。出力段無帰還のダイヤモンドアンプのエミッタ抵抗が220Ωで、出力抵抗としては2個並列で110Ωと出力抵抗47Ωが直列に入

続きを読む

DP-85 31
2015年10月17日03:23

NJM4580は悪い音ではないが、少し音が痩せている。こんなときはOP275の登場だ。若干付帯音を感じるくらい音が太い。しばらく鳴らしていると地味でなかなかいい音だ。出力抵抗は390Ωのままだが、特に問題はなさそうだ。はじめのうち少し不安定だったので、出

続きを読む

DP-85 30
2015年10月14日02:46

出力抵抗をさらに研究したところ、どうやら=390Ωあたりが具合が良い。OP275は再生するソフトによっては高域の癖が目立つ。NJM5532は凄くいい音だけれど、地味すぎ。LME49860はとても優等生的な音だけれど、ややローレベルが出すぎて扱いにくい。結局一番無難

続きを読む

DP-85 29
2015年10月06日02:56

その後、調整がうまくいかず、悪戦苦闘w。ちゃんと調整すると低音が出ないという症状を発見。正確に言うと、低音が出ないというよりは衝撃波が強く聴こえてローエンドの伸びが甘いという症状で、低域の位相が進んでいるようだ。基板をよく見るとOPアンプの電

続きを読む

ダイソーの暗いLEDナツメ球がかなりいまいちなので、さらに秋月LEDを追加してトリプルLEDに改造した。色温度はいい感じではあるが、まあ、使えないことはないけど、トリプルLEDにしても、明るさはダイソーの明るいLEDナツメ球にはちょっと及ばず。もう少しま

続きを読む

ダイソー LEDナツメ球
2015年10月02日02:56

先日の明るいナツメ球、白はトレーシングペーパ改造でそれなりに明るくて光が均一で具合が良くなり寝室で大活躍。ちょっと気に入った。なんとなく面白そうなので、今日は、いま一つ評判の悪い、ダイソー LEDナツメ球、黄というのも買ってみた。どっちも品番

続きを読む

ダイソーに売っている、明るい LEDナツメ球というのを買ってみた。まともなメーカブランドの製品を買えば本物のナツメ球と遜色ない光で消費電力は1/10だが、、、400円程度価格なので、電気代で元を取ろうとすると、かなり微妙なジャンルのものだ。ナツメ球の

続きを読む

DP-85 28
2015年09月29日02:55

OP275はやはりちょっと暖色系の美音だ。ということで、今度はNJM4580DDに交換。こちらのほうが地味でかなり良い音だ。ちょっと線が太めで、回り込みが強く感じられたので、出力抵抗を270Ω//4700Ωから270Ω//3900Ωに変更した。やや広がりすぎのような気もす

続きを読む

DP-85 27
2015年09月28日03:08

LME49860は優等生的で良い音だが、しっかり調整したら、少し地味に振れてしまって、高音が控えめでちょっと寂しくなってしまった。こんなときはOP275だろう。ということで、またしても音は良いけど鳴らないアンプ、OP275にチャレンジw。確かに音はぜんぜん良

続きを読む

DP-85の改造をするのに、手元が暗いので、OHMのハロゲン電球式のスポットライトを使ったりしていたのだが、どうも光が強すぎて影ができるし、発熱はするしで扱いにくかった。ふと、ダイソーにいったら、小さな乾電池式のLEDスタンドを発見。私はLEDの青っぽい

続きを読む

DP-85 26
2015年09月27日03:44

そろそろダイヤモンドアンプの子基板でも組み込みたくなってきたが・・・・。DP-85の改造をやっている大きな理由の一つは何とかしてOPアンプのラインアンプでまともな音を出すという至上命題がある。なのでどうにか再調整。どうしても出力抵抗の調整だけでは

続きを読む

DP-85 25
2015年09月25日03:05

NJM5532はそれなりに具合が良い。出力抵抗220Ωだと若干の付帯音が感じられたので270Ωに変更した。まあ、NJM5532はどうやってもNJM5532の音だから、悪くないのだけれど良くもない。とても安定した音質で文句のつけようがない。しかしだ、やっぱりこのアンプ

続きを読む

DP-85 24
2015年09月24日01:56

昨日はオフ会。お客様は、yuさんでまあ、いきなりDP-85改は、撃沈だったw。SCD-1Pは・・・とりあえずなんとも無く快適に再生可能。う〜ん、改造の歴史が違うね・・・・。やはりOP275は無理があったようで、即効でLME49860に交換し、出力抵抗を75Ωに変更。ま

続きを読む

DP-85 23
2015年09月22日03:16

やはり、LME49860は何かが足りない。OP275と比べるとちょっと音が痩せいていて高域のフレーバが足りない。やはりOP275だろw。バトラーアンプの高域は一度やったらやめられない。ということで、OP275に戻して出力抵抗を再調整した。82Ωに変更し、、なkなか

続きを読む

DP-85 22
2015年09月21日01:52

DP-85の改造機、今のセッティングは、SCD-1Pと比べると音作りが派手だ。ラインアンプのOP275の個性だと思うが、使い込んでいたらどうにかなるかと思ったがどうにもならないw。なんとなくAVアンプみたいなちょっとミーハーな音だ。対するSCD-1Pのラインアンプ

続きを読む

DP-85 21
2015年09月20日16:11

DP-85の改造機のその後。前回最後の調整したのはこのバージョンhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941214181&owner_id=4186871IV変換LME49860、出力アンプOP275 出力抵抗値152.5Ωという仕様だ。アナログ部分の改造は、あとはカップリングコンデンサにフィル

続きを読む

そもそもダイソーUSB電源アダプタは以前書いたこれを動かすと音質も良好で、発熱も少なく、なかなか具合が良いのだった。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1943939730&owner_id=4186871せっかく良いものなので改造すればもっとよくなるのではないかということ

続きを読む