mixiユーザー(id:278698)

日記一覧

Put your hands up
2015年10月17日00:22

最近、「Put your hands up」の歌詞を作って歌ったので、それについて英語で書いてみました。          ↓ I've finished "Put your hands up" about 2 months ago.This is written by RS and it's included in his album "BTTB" in 1998.And it h

続きを読む

本日届きました。「みるくゆがふ」、沖縄の4人女性ボーカルグループ「うないぐみ」が歌詞をつけて歌った、教授の「Undercooled-Mirukuyugafu」。ジャケットの絵(Coccoさん作)がステキです。丁寧な説明書きもついてます。教授のメッセージもーーこの曲は、

続きを読む

Solitude
2015年10月01日05:34

教授が音楽を担当した映画「トニー滝谷」のテーマ曲について、英語で書いてみました。      ↓I've finished recording "Solitude" around 2 months ago.It was a theme tune by RS for movie "Tony Takitani" in 2005.It was originally a novel by Mu

続きを読む

Radio Sakamoto
2015年09月08日05:57

教授帰ってきましたね。すごく元気で、1年も病気してた、とは思えないくらいでした。でも油断は禁物ですよね。久々に「レディ坂」の番組に戻ってきて、ユザーンさんも助っ人に来てくれて、教授嬉しそうでした。たまきは聴きながらメモも取ったりしたんですけ

続きを読む

Radio Sakamoto
2015年09月03日04:48

 今度の「レディ坂」は、9月6日ですね。教授が病気回復したので、6日のレディ坂は教授がやるんじゃないのかしら?ま、いずれにしても聴いてみましょ。J-Wave Radio Sakamoto 9/6 (Sun.) 24:00~26:00

続きを読む

Silk-Endroll
2015年09月02日08:07

 教授が音楽を担当した映画「Silk」のテーマ曲に歌詞をつけて歌ったので、それについて英語で書いてみました。↓I've finished recording of "Silk endroll" about two months ago.It's a theme tune or final credits by RS for the movie "Silk" directed

続きを読む

教授の「undercooled」って、10年以上前に、韓国人のラッパー(名前忘れた)のラップが入って、けっこう人気出ましたよね。「Chasm」に、オリジナルが入ってる・・・・そうだ、入ってますね。たまきも持ってます。それを、今度は沖縄民謡の女性グループが歌

続きを読む

坂本龍一の最新作は、沖縄民謡女性4人グループ「うないぐみ」とのコラボレーションチャリティシングル!.・・・というお知らせが教授サイトに載ってました。↓弥勒世果報(みるくゆがふ) - undercooledうないぐみ+坂本龍一発売日:2015年10月7日税別価格:\1

続きを読む

Dancing in the sky
2015年08月26日07:13

教授の昔の曲、「Dancing in the sky」に歌詞をつけて歌ったので、それについて英語で書いてみました。↓ I've finished recording "Dancing in the sky" made by RS.It's included in his album "Koko" in 2008.RS made this tune for TVCM of Renoir exhibi

続きを読む

新しい靴を買わなくちゃ
2015年08月16日05:08

教授が病気から快復したお祝いと、2か月ほど前に「新しい靴を買わなくちゃ」の詩を作ってレコーディングしたので、それについて英語で書いてみました。         ↓Today, I have good news!RS at last came back!He recovered from his disease!We

続きを読む

YMO No Nukes 2012
2015年08月08日04:52

「Yellow magic orchestra No nukes 2012」、今日届きました。確か、千葉の幕張メッセだった、と思うんだけど、たまきも行きましたよ、「No nukes 2012」、8月初めくらい?とにかく真夏の、その夏一番か?というくらいのめっちゃ暑い日に。YMOの出番は最後

続きを読む

Sonatine
2015年08月06日05:36

教授の’99年のアルバム「BTTB」に入っている、「Sonatine」に歌詞を作って歌い、録音しました。それについて、英語でかいてみました。↓日本語訳は下の方にあります。I've finished the recording "Sonatine" around one month ago.It was written by RS i

続きを読む

教授がお仕事に復帰しました〜〜〜〜!!!!!やりました。 やっとですね。いや〜〜〜、長かった・・・・1年じゃなくて3年経ったくらいの感じがしてます。お帰りなさい!!!ですね。ニュースレターが届きました。教授の復帰第一弾は、山田洋次監督の最新

続きを読む

YMO、サンフランシスコライブの上映会、追加情報がありましたよ。ネットでも買えるそうです。↓「Yellow Magic Orchestra Live in San Francisco 2011上映会 at TOHOシネマズ新宿」追加情報!.8月5日リリースの「Yellow Magic Orchestra Live in San Francisc

続きを読む

2011年の、YMOのサンフランシスコのライブの模様がBlu-rayで発売、ということなんですが、その前に、発売記念の上映会を東宝シネマでやることが急遽、きまったらしいです。         ↓ 2015.07.24緊急告知!8/5 Blu-ray発売記念 Yellow Magic Or

続きを読む

Theme of Roningai
2015年07月08日00:20

2004年に、唐沢寿明さんと松たか子さん主演で舞台化した、「浪人街」のテーマ曲を教授が作っていたので、最近わたくし、歌詞を作って歌いました。その歌詞について、それと、1990年盤の映画(原田芳雄さんと樋口可南子さん主演)も最近観たので、英語

続きを読む

Playing the orchestra 2014-DVD
2015年06月23日04:09

先日、「Playing the orchestra 2014」のDVDについて、曲ごとのレビューを書きましたけど、それとは別に、英語でも書いてみました。日本語訳は、せっかく書いたのを、自分で間違って削除してしまいましたぁ><I got a DVD, "Ryuichi Sakamoto Playing the or

続きを読む

安保法案は「戦争法案」
2015年06月18日03:10

Avaazから、こんなメールをもらい、たまきも署名しました。        ↓*日本は、戦後世界一平和な国として知られ、平和主義は国民のアイデンティティーに深く刻み込まれています。 安倍政権が成立を目指す安保法案は、平和憲法を破壊し日本の若者たち

続きを読む

あの「東北ユースオーケストラ」が、新しく、団員を募集してますね。来年3月に、東京オペラシティでコンサートを開催することを目標としているらしいです・・・・・すごい!震災を岩手宮城福島のいずれかで体験した、現小4から大学4年生までが対象、という

続きを読む

昨日、一部だけお知らせしましたけど、2012年の「NO NUKES」の内容はこれです。    ↓■Yellow Magic Orchestra NO NUKES 2012発売日:2015年8月5日(水)形態:アルバム品番:RZCM-59939価格:3,000円(税別)ご予約は是非commmonsmartで!http://shop.m

続きを読む

いよいよ「PLAYING THE ORCHESTRA 2014」、最後のレビューになりました。         ↓#17 Merry Christmas Mr. Lawrence映画音楽が続いてますね。YMOのファンだった人達には、教授のこういう音楽、想像もできなかったかもしれない。今やすっかり、こ

続きを読む

きょうは耳寄り情報があったのでした!YMOの2つのライブ音源のBlu-rayとアルバムです。詳しくは明日、ちゃんと書きますが、とりあえず、簡単な説明だけコピペしときました。            ↓2012年に千葉・幕張メッセで開催された、脱原発をテーマ

続きを読む

#14 Little Buddhaこの曲を聴く度に、「魂の救済」という言葉を思い出します。釈迦、という、インドの歴史上、最も優れた人物、と言われる人が、人々を、病気や死の苦しみから魂を救済したい、ということで、王家に生まれながら出家して、7年間、山に籠って

続きを読む

#6 Castalia「これはYMOの時に作った曲で、勿論、シンセサイザーで作ったのだけど、去年初めてオーケストラでやってみたら、案外、最初から、こういう、シンフォニックなサウンドを意識して作ったのかな?という気がしてます」(教授談)ということですね。

続きを読む

"Ryuichi Sakamoto playing the orchestra 2014"、昨日届きました。やっと、ですね。今年の3月25日に、4形態(Blu-ray/DVD、Album2枚組、DVD、Boxセット)で発売された時、たまきはお金がなくて、一番安い「アルバム2枚組」をゲット、毎日聴いてました。

続きを読む

Chanson
2015年06月04日03:56

今、教授の「BTTB」の中の1曲、「Chanson」を歌って録音してるとこです。それに関して、英語で書いてみました。(日本語訳は下の方にあります)         ↓I made a poem for "chanson" composed by RS in 1999.It's included in his album "BTTB".

続きを読む

「Fountain」ー訳
2015年05月30日03:29

先日、英語バージョンで載せた「Fountain」の日本語訳です。           ↓私は今、「Fountain」をレコーディングしています。これはRSが2004年に作ったもので、2005年の彼のアルバム、「/05」に入っています。RSはこ曲を、小粥丈晴さんの

続きを読む

Fountain
2015年05月27日04:16

教授の「Fountain」に歌詞をつけて、今、歌って録音してます。それについて、英語で書いてみました。    ↓I'm singing and recording "Fountain" now.It's made by RS in 2004 and included in his alubam "/05" in 2005. RS composed this tune for a

続きを読む

「Seven samurai」-poem Part2
2015年05月24日03:35

昨日掲載した、「Seven samurai」の歌詞についての英文の、日本語訳です。今、「Seven Samurai」をレコーディングしています。これは2002年にRSが作曲し、彼の2004年のアルバム「/04」に収録されています。これはヴィデオゲーム「PS2 game "Seven samurai

続きを読む

「Seven samurai」-Poem
2015年05月23日03:16

「Seven samurai」の詩について、英語で書いてみました。明日は、その日本語訳を書きますね。I'm recording of "Seven Samurai" now.It was written by RS in 2002 and it's included in his album "/04" released in 2004.It's an ending theme for video ga

続きを読む