mixiユーザー(id:20069693)

日記一覧

よくある勘違いがこれ、あっち側の連中は自分達だけが唯一正しいことをしている自分達と違う考え方はすべて間違いであり、それを支持する人達は正しいことが理解できていない愚か者…位に考えてるんですねだからいくら言っても理解できないし、脊髄反射で口答

続きを読む

こんなクダラナイ質問をわざわざ内閣府にすること自体が個人の知的レベルというか、程度が知れるというもの陛下のご即位を祝うための祝日でしょ?パレードといっても東京のごく一部の人間しか直接観に行くことは出来ないそんなものの為に祝日を移動させろとか

続きを読む

何気なく最近気づいたんです人間は賢い、それ故に愚かであると平等なる観点から見てみると真に必要なのは「機会の平等」であるものの、人間が欲しがるのは「結果の平等」機会は平等に与えられても、結果が違うのは当たり前の話どこまでも個人の資質とかで変わ

続きを読む

ま、神道の司祭ですしね
2019年10月09日20:06

主張自体は間違ってはいないが、共産主義者なら権威を否定しろよと思うんです「我々は天皇制を否定する、ゆえに即位の礼など出席せん!」位振り切ってもらいたかったもんですなそもそも天皇制なんて言葉は共産主義者が作り出したもんだし日本人なら「皇室」で

続きを読む

有名人って大変だなぁ…というより、関係ない家族に危害が加わる可能性があるのが怖いんだろうなぁと、一言感想を書いてアリバイ作り(笑)この手の話はクダラナイと思うけど、それでも気を付けなきゃならんと思ってるだからこそ根拠のない話はしないようにする

続きを読む

ザル法
2019年10月05日15:34

クダラナイ記事書いてるんじゃねぇよ…と、一言率直な感想を書いておこう法律にきちんと明記しないからこうなるって書いてるんだから、店側も客も悪くなかろう法律が悪いと言って終了じゃねぇかwww馬鹿正直にイートインでなんて言ってる連中がバカ見るだけ

続きを読む

小物が騒いでるけど、大物は息をひそめて機会をうかがってるんだろうねぇ今年から来年にかけて天皇陛下の即位やら東京オリンピックやら、テロリストにとって格好の標的になるイベントがあるんだし本気でテロ等準備罪の適用までやって、先手を打っておかないと

続きを読む

外見も考え方も育った環境も何もかもが違う人間をどうやったら自分と同じだと言えるのか?大分前に何かの本で読んだけど生まれて間もない白人と黒人の赤ん坊を一緒の育ててみた結果「ホワイティ」「ニガー」と、互いの肌の色で言い合いになったとかいう話があ

続きを読む

べらんめぇ総理の時に廃炉が決まったもののどこぞのはとぽっぽが国連でなんも考えずに二酸化炭素減らします!とかほざいたから継続運転してその結果が東日本大震災での被災、その上頭がすっからかんな時の総理が「俺が行くまで注水すんな」とかほざいてメルト

続きを読む

要は躾の問題
2019年09月29日21:23

家庭でも学校でもきちんとしたコミュニケーション能力を育ててないからでしょ他人様に対する礼儀が出来ていないのはそういうところが問題なんだってして欲しいことは言葉で伝えて ある駅員の体験談に大きな反響https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=1

続きを読む

世界は陰謀で動いている
2019年09月28日16:43

その根源は猶太問題である猶太人が迫害されまともに國を持てず流浪の民であったのには同情を禁じ得ないとしてもタルムードにある「すべての富は猶太人の物である」なんて考え方は理解しがたいその二つの事象から発生したのが「革命思想」「共同財産主義」なん

続きを読む

株主だとしても、その購入資金はどこから出てきたんだろうか?アカヒ?中共?あるいは半島?そういや関西生コンの騒動はどうなったんだろ?かなりの逮捕者が出てたようですが…あっちの方は恐喝とかも立件されているのに一言も何も言わないよねぇふと、思い出

続きを読む

どうでもいいわホント
2019年09月28日13:09

名前も知らん小物芸人が訳の分からん薄ら寒いギャグで叩かれているその程度の認識でしかない殊更大騒ぎしてるようだけど、当の大坂なおみ本人はどう言ってるの?大事な視点はそこじゃねぇの?変に周りが「忖度」して小物芸人を叩きまわして何が楽しいの?最近、

続きを読む

鹿島神宮には2度ほど参拝したことありますが、こんなところがあるとは知らなかった…というか、割と時間が無くて周辺観光する暇が取れなかったのが実際の話ですがそれはそれとして、観光船となればそれに乗るために金を落とし周辺の飲食店にも立ち寄りさらに

続きを読む

バカばっか
2019年09月27日21:45

外国人受け入れ策なんぞよりもまずは日本人労働者の環境改善が先だろ日本人がきちんと生活出来て、結婚出来て、子供を作れて安心できる環境を作るそれが「日本國」の行政のお仕事だろ?それを差し置いて、外国人の子供問題を取り上げる大新聞(笑)ホント、おか

続きを読む

バカなんですね(笑)
2019年09月27日21:36

ヒトラー総統ですらこんな阿呆な事は言ってない子供はたくさん産んで、競争させろ優秀なものが勝ち残って劣悪なものは負けるそれを続けることで人間は進歩していくんだ…みたいな感じだったはずだぜ?ま、この國はかの大戦に負けたことがきっかけで緩やかな滅

続きを読む

自由は無制限ではない
2019年09月26日21:21

自分を謂れのない罪で侮辱する相手に金を渡すか?表現の不自由ガーなんてほざく連中にはこの一言で充分、相手がドМだったらスルーの方向で(笑)どんな自由もある程度の制限がるもの他人様に迷惑を掛ければ、警察に逮捕されるのも不自由といえば不自由でも、み

続きを読む

気持ちはわかるし、自分自身も何度かやったことはある(苦笑)ただ、普通にぶつかるくらいならケガするほどの衝撃はないはずだけどなぁ…経験上(爆)相当頭に来てたんだろうね…よほど強く当たらなきゃここまでの事は起きんだろうと、こういう事書くと涌いて来そ

続きを読む

まず、人種差別なる言葉がおかしい人種を区別するこのの何が悪い?何でもかんでも差別ガーなんてほざくけどどう考えても生まれた環境が違う人間を、同じ人間同士とはいえ何でもかんでも一緒だと考えられるほど、人間は高等な生物ではない人間としてあるまじき

続きを読む

去年、数日の停電を経験して思うのはやっぱり現金が一番だという事恐らく今回の千葉の件でもそれを痛感した人多いんじゃないかな?あと、個人的にはやたらとポイントバック率が高いのもうさん臭く、信用できない要因なんで30パーとかポイントバックできるの?お

続きを読む

なんで知ったか忘れたけれど、妙に心に残っているこの言葉幸せの基準なんて人それぞれだし、一般化するのなんて無理だろうとしか思えない事象毎日夜に飲む1杯の酒が幸せだという人も居れば年に一度行く贅沢な食事や旅行が幸せだという人も居るただ、言えるこ

続きを読む

日本人に謝りたいユダヤ人さんの本心はそういう事らしいですよ(笑)ユダヤ教の聖典「タルムード」に「この世界の財産はもともとユダヤ人のモノ、今は他の連中に貸してやってるけどいつでも無条件に分捕っておk」という感じの意味合いの事が書いてあるとかww

続きを読む

優性思想の何が悪い?
2019年09月17日22:29

人類の進化・進歩は常に優勝劣敗によって行われてきたただ、おそらくはフランス革命以降「自由・平等・博愛」なる高邁(笑)な精神とやらが出てきてからおかしくなっていった面は否めなさそうな気がするこの辺書き始めるとダラダラ長くなりそうだし、つまらんか

続きを読む

「あるユダヤ人の懺悔 日本人に謝りたい」という本を読んでるんですが…実に猶太的ですな(笑)いろいろ言ってるんですが、どうしたって猶太民族は被害者であるというのが根底に流れている…その割に日本に対しては加害者であり申し訳ないことをしたというなん

続きを読む

流石はアカヒ、クダラナイイチャモンを付けるのは天下一ですな手前等の無駄に刷ってる新聞だって森林資源を犠牲にして紙を作って化石燃料を燃やして地球の環境を犠牲にして車や原チャを走らせ配達してるだろさらに言えば、販売店に押し紙を押し付け犠牲にして

続きを読む

正直、最初は観る気はなかった…1期本放送時はスルーしていた気がするきっかけは何か忘れたけれど、CSの一挙だったかな…ふと流して観たときのあのミノタウルス戦アレが良かったダンジョンオラトリアの時は確か本放送観るようになったかなぁ…ミノタウルス戦

続きを読む

原作は大好きだけど…
2019年09月14日12:48

あんなことの後にこういう事を言うと叩かれそうだけど、あえて言うヴァイオレットのテレビアニメ、メインエピソードはクソ過ぎて途中で視聴を打ち切ったと独立したエピソードはまだ観られたから、この映画もそれなりには良いものなんだろうとは思うでも、どう

続きを読む

竹島については過去数十年、韓国による不法な軍事占領が続いている現状を変えようとしていない尖閣諸島も、建造物や人員の常駐など現在実効支配しているという確たる証拠を作ろうとしていない樺太を含めた北方領土なんてソ連とアメリカ、イギリスが日本の了解

続きを読む

TBSといえばガチンコファイトクラブに坂本弁護士一家殺人事件、毎週日曜朝のサヨク偏向の酷過ぎるアレ(名前すら出したくないwww)と、まさに捏造・やらせの総合商社(byT元女史(笑))他の局も大概だけど、ここは輪をかけて酷い…なんてったって殺人幇助ま

続きを読む

実に人間らしい話
2019年09月09日21:14

この手の話を見聞きするたび思う「人間は自分視点でしか物事を判断できないもの、だから誰しも自分の主張を押し付けたがる」食い物の好き嫌いくらい好きにさせてやればいいのに…好みを押し付けるなとねぇ人は他人の人生は生きられない、だから自分の人生を歩

続きを読む