mixiユーザー(id:18441979)

日記一覧

彼岸花ひろい
2019年09月30日20:22

 近所をふらふらと彼岸花探しに出かけました。 まずは家の前の公園の小道です。フェンスに沿って花開きました。毎年のことですが,今年は咲かないのではないかと心配しました。 つぎは農道に沿って綺麗に並んだ彼岸花です。朝,畑に行くときに見つけました

続きを読む

 今日は地域総出の草刈りでした。1戸に1人ずつ出て農業用水路の草刈りをします。今日は30余人の人出でした。年に2回実施しています。作業は大変ですが,人数が揃えばそれほどのことはありません。半分親睦を兼ねた年中行事です。 草刈りの途中で,草の

続きを読む

 著名な俳優さんの話にこんなのがありました。 その俳優さんの役は殺し屋です。いまから殺しに行こうとする場面で立ち上がりざま吸っていたタバコを投げ捨てます。そこで,「カット!」「タバコの投げ捨てはやめてください」と。 これから殺人に赴く極悪人

続きを読む

 いじめやいじめによる自殺を学校や先生のせいにしてはいけない。これがわたしの言いたいことです。 この先生は,これだけの「事件」になってしまったら辞めざるを得なかった。心ならずもの結論だと思います。この先生を個人的に知っているわけではないので

続きを読む

 毎年,稲藁を2列だけ残してもらいます。稲藁は畑で敷き藁などで使います。2列以外は刻んでチップになります。 藁を束ねて軽トラックで畑へ運びました。彼岸も過ぎて秋風が吹いていますが,日差しには夏の名残が残っています。1時間余の作業でしたが,暑

続きを読む

稲刈りが終わりました。
2019年09月25日20:29

 稲刈りはJAに委託しています。「18日から稲刈り開始」という案内をもらっていました。18日がすぎてもなかなか始まらなかったので,どうしたのだろうかと心配していました。結局一週間遅れで始まりました。 始まると一気です。大型のコンバインを3台使って

続きを読む

開拓民気分
2019年09月24日17:15

 畑で邪魔になっていた木を2本取り除きました。20年以上前に父親が植えた木なのでしっかり根を張っています。ツルハシで周りを何度も掘り込み,少しずつ根を切りました。 かなり彫り込んでも張った根が多すぎてびくともしませんでした。しかし,チリも積も

続きを読む

ツーリンツ中止
2019年09月23日19:37

 台風17号の影響で計画していたツーリングが中止になってしまいました。今回は8人前後のメンバーが集まりそうだっただけに残念でした。雨と風はツーリングの大敵です。今日は朝方になって雨も風も強くなってきました。もう2時間早く台風が来てくれていたら

続きを読む

 水槽で泳がせていましたが,藻の発生が日に日にひどくなり,ほとんど何も見えないぐらいになってしまいました。コケ防止のケミカル品を買って投入しましたが,効果はありませんでした。むしろ入れてからの方がひどくなりました。 思い切って水槽を諦めて池

続きを読む

 キューリとナスはよくできました。毎日たくさんの実を付け食卓はキューリ・ナスざんまいでした。それも流石に終わりです。今日はキューリとナスを全部片付けて更地にしました。 キューリもナスも最後の最後まで美味しい実をつけてくれました。今日の昼はナ

続きを読む

 昨日ごんぎつねの彼岸花,矢勝川が悲惨なことになっているのを見て,今日は豊田市の逢妻女川の彼岸花を見に(確かめに)行きました。 予想通りこちらも全滅だったようです。「ようです」というのは堤防がすっかり刈り込んであったからです。おそらく早々と

続きを読む

彼岸花,ピンチ?
2019年09月19日21:12

 ごんぎつねの里,常滑市の矢勝川に行ってきました。ここ何年か毎年行っています。お彼岸の時期にきちんと咲き出す赤い花,300万本と喧伝される矢勝川の彼岸花は圧巻です。 ところが今日行ってびっくり! まったく咲いていませんでした。見渡すかぎり緑の

続きを読む

 ほとんど一日中曇りでたまに少量の雨という天気でした。雨模様だったにもかかわらず湿気った重苦しさはありませんでした。日差しがなくて気温が低かったからでしょうか。急にすっかり秋になったようです。このまま「天高く馬肥ゆる秋」と,秋晴れに突入して

続きを読む

 今日の天気予報はくもり,「猛烈な残暑」も昨日で終わりという予報が出ていました。これから涼しくなりそうだし,雨も少し期待できるということで植え込みをしました。 ニンニクとブロッコリー,カリフラワーとミズナです。一週間前に別のところに植えたミ

続きを読む

我が家の高齢化率100%
2019年09月16日20:02

 わたしと妻が65歳でギリギリ高齢者。同居している母に本日,区長さんから米寿の祝いをいただきました。昭和7年生まれだから87歳のはずですが,数え年齢で88と数えているのでしょうか。上皇陛下のいっこ上です。本人は至って元気で,車に乗って出かけていた

続きを読む

ルロイ先生の言葉
2019年09月15日19:43

 井上ひさしさんの短編集『ナイン』を読みました。16話あるうちの最後の話が『握手』です。久しぶりにこの話を読みました。 以前にもこの日記で触れたことがあります。ルロイ先生の言葉には今までいろいろな場面で考えさせられたり,励まされてきました。再

続きを読む

鈴鹿越えで琵琶湖へ
2019年09月14日21:24

 まずは,鈴鹿スカイライン(武平峠越え)で三重県から滋賀県へ行きました。そして,彦根城を巡って琵琶湖畔を流しました。帰りは国道306号(鞍掛峠越え)で滋賀県から三重県に戻りました。 今日の第一目的は鈴鹿山脈越えです。先週不通だった鈴鹿スカイラ

続きを読む

 今日は中秋の名月,つまり旧暦の8月15日です。盆踊りは15日の望月の下で行われるのが本来の姿だと聞いたことがあります。街灯などなかった昔は満月の明かりは最大の演出だったに違いありません。 今日は涼しくなりました。急な変転に体も意識もついて

続きを読む

 畑で撮った写真です。昨日の猛暑日から一転,今朝は爽やかな夜明けになりました。湿度が低いためでしょう,爽やかな空気に包まれました。 早朝に畑に行って作業しました。わたしたちが行くと周りの畑の人がもう作業していました。みんなこの日を待っていた

続きを読む

 3日連続で猛暑日になりました。8月の終わりが比較的涼しかった分だけ,残暑の厳しさがこたえます。湿度もたいへん高くて,不快指数は頂点に達しました。我慢できずに涼を求めて図書館に緊急避難しました。 図書館の空調は自宅に比べてずいぶん快適です。

続きを読む

 畦道に写真のような柵が立ててありました。「誰が,何のために!」わたしにとっては意味不明の不可解な事態です。隣の畑の人が立てた,と考えるのが最も自然です。それでも,理由がわからないというのは気持ちの悪いものです。 夕方ふたたび行ったら,隣の

続きを読む

 刈り取り予定日の案内が来ました。刈り取りはJAに依頼します。予定日は18日です。今年もなんとか普通に収穫できそうです。 明日の朝,落水します。落水というのは田んぼから水を抜くことを言います。稲刈りがしやすいように田んぼを乾かします。畦を数か所

続きを読む

 昨日の夜とはまったく違います。風がなく,部屋中に熱気がこもっています。昨日までも日中は暑かったのですが,夜になると一転涼しい風が入ってきました。今日は8月の熱帯夜に戻ってしまいました。 台風の影響でしょうか。愛知県は進路から外れて直接の影

続きを読む

昨日のツーリングで
2019年09月07日20:32

 きれいな写真が撮れたので,遅ればせながら載せておきます。 技術を駆使したわけではありません。すべてスマホの全自動機能のなせる技です。晴れていて青空がきれいだったことが最大の原因でしょうか。 1枚目が興福寺五重の塔と猿沢池です。 今回は興福

続きを読む

 平城宮跡歴史公園は今まで通り過ぎること十数回ありましたが,行ったことはありませんでした。初めて立ち寄りました(写真1)。 とにかくだだっ広い空間に驚きます。都会の一等地に出現した異空間です。基本何もありません。目を惹く建物は朱雀門だけです

続きを読む

 夜はずいぶん涼しくなりました。エアコンはずいぶん前から使っていません。窓を開けて風を入れています。虫の声もいろいろと聞こえるようになりました。 ただ,日中はさわやかな秋とはなりません。終始雲が張り出しています。曇っているかと思えば突然太陽

続きを読む

 スイカとカボチャが終わりました。今朝,すべて取り払って更地にしました。 スイカは今年比較的よくできました。時期をずらして2箇所に植えた苗がどちらもよく育ちました。7月の早くから収穫できて,9月になった今も最後のスイカを味わっています。タイ

続きを読む

避暑ツーリング
2019年09月03日20:15

 午後3時に出発。いまだ暑さ全開,加えて湿気ムンムンのスタートでした。とにかく少しでも涼しいところへ,と考えながら走りました。 三河の山間部の県道は気持ちよく走れるルートがいくつかあります。そのうち今日選択したのは県道333号線です。岡崎市本

続きを読む

室内で熱中症もどきに?
2019年09月02日20:57

 熱中症は炎天下のもとで汗を流している時より,室内で汗をかかない時の方が危ないかもしれません。本日,そんな体験をしました。 夏の暑さが戻ってきてしまいました。最高気温は33度でひと頃の35度越えには至りませんでしたが,湿度が高くて不快な暑さでし

続きを読む

 最近の学校は正規の教員以外の人が増えました。職員室には”先生”ではない先生がたくさんいます。〇〇支援員とか,スクールカウンセラーとか,補助員とかいった人たちです。いずれもかつては”先生”がやっていた仕事の一部を担っています。 週に2回とか

続きを読む