一年二ヶ月前、ヤフオクで鹿児島の方からサプリメントを購入した。ところが不着で事故郵便物として届け、調査してもらったが結局、行方不明ということになった。普通郵便で送ってもらう依頼をしたのはこちらなのでどこにも賠償請求はできない。今年5月に転居
最近夜明けが遅くなった。出勤時間がちょうどその辺りなのでよくわかる。日中は各地で連日の猛暑。真夏の日差しが降り注いでいるがツクツクホウシの泣き声にその終焉が近づいているのを感じる。時のたつ早さに驚く。
絶対に酒の方が脳に悪いよ。こういう人には酒を飲ませてはいけない。■飲酒運転で外出、止めた妻らひき殺そうとした疑い 岐阜(朝日新聞デジタル - 08月02日 12:14)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4123621
黒猫さんからいただいた四葉キュウリ(スウヨウキュウリ)おいしく頂いています。トマトはまだなってないよ。枝豆も自家製。無農薬栽培だよ。
7/1になり梅雨明けしたかの良い天気です。昨日ぶじ大家さんに鍵引渡し家賃3000円/月から完全引越しが完了しました。今日は定置網の網替え予定でしたが潮の流れが速く中止となりました。昼寝をしているとプルプルっと揺れ地震情報を見ると豊後水道大分付近
旧宅の借り期限が今月いっぱいなので本日、廃棄物を処分場に運搬する予定。軽トラを借りて片道30km一時間弱。一回で運べると良いのだが。田舎の生活では軽トラは便利グッズです。欲しいナァ。林業でも使うので4WD
今日は定置網漁の後、水産加工を昼までして、冷蔵庫を処分場へ運びその後にエアコン工事をしました。今日のエアコン工事は船でした。あき丸http://www9.plala.or.jp/akimaru18/これで船長もお客様も快適な釣行が楽しめるでしょう。船長!ご利用ありが
徳島の自伐林業家・橋本光治氏を講師に招き、自伐型林業における間伐のための道作り講習を2日間に渡って受けます。山の中でカニ発見。最近パソコンが手元に無いのでmixiにもアクセスせずみなさん ごめんなさいです。
とりあえず引越しで忙しいです。転居先は母宅で同居になりますが、荷物がおさまらない。どんどん処分しなければ。電話の移転がまだなのでネットは旧宅に戻ったときにしています。ADSLなのだ。五月いっぱいのつもりでしたが無理かな。
5月13日は自分にとって特別な日です。1991年5月13日アラスカ Mt.デナリ(マッキンリー)登頂。頂上付近はマイナス40℃くらいでした。写真は1991年5月1日スキーにシールをつけて登って行きます。
マスコミが報じない「被災者VS記者」トラブル 自治体の要請もむなしく「記者が勝手に...」J-CASTニュース 4月22日(金)19時19分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000004-jct-soci&pos=1大手テレビ局であれば報道の自由を名目に何をしても良
地震予知連絡会会長の平原和朗・京都大教授(地震学)「今後、何が起こるかは正直わからない。」素人の予想は色々飛び交っているが、学者先生はうかつなことが言えないのか本当にわからないのか■「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性(朝日新
南京市民に歓迎されている映像が残っていることを考えれば南京虐殺も漢奸狩りであったと認める日がいつか来るのか。漢奸狩り(かんかんがり)は、かつて日本と戦っていた中国共産党軍が漢奸(反逆者、裏切り者の意)とされた人々に対して行った虐殺、弾圧行為
山桜が咲き始めました。ということは、あと一週間くらいでソメイヨシノも咲き始めるでしょうか。東京はソメイヨシノの開花後に山桜が咲きます。なので大阪から名古屋あたりはソメイヨシノも山桜も同時に咲くのかしら。田んぼのマコモも新芽を伸ばし始めました
http://news.yahoo.co.jp/feature/126ルポ 5年目のイチエフ 7千人が働く「防護服の職場」のいま1年で50ミリシーベルト。5年で100ミリシーベルト。それ以上は、ここで働くことは許されていない。防護服は、屋外での作業時に付着した放射性物質の持ち込みを防
高知県に移住して、であった魚です。イワシのように弱りやすく地元でしか食べられない魚です。しかし、旨い!マグロより美味しいです。ちなみにハガツオ=歯鰹です。歯がいっぱいあります。今日はハガツオがいっぱい獲れたので分け前にいただきました。最近は
色々な仕事をやってきたが林業はかなり危険な仕事だ。今日は山にワイヤーを張って間伐材の引き揚げ作業をしていた。間伐材がどこかに引っかかったようだった。次の瞬間、ワイヤーを張っていた木が突然倒れた。不幸中の幸いというのだろうか。誰も怪我がなくて
軽架線という仕組みで間伐材の搬出作業をしています。一般的には木材価格の低迷で間伐しても儲からないので皆伐という方法で山全体を伐採し集材します。40〜50年で皆伐していると100年の木が育ちません。我々は間伐により100年の木を育てます。残念
山で丸太を担ぐ。長くてそこそこ重そうなので私が後、若い子が前。私は肩を入れる。前の子は肩まで上げられない。しょうがないから一人で担ぐ。降ろすと別の若者が来てちょっと一人で担いでみますという。丸太を肩に入れてずらしていく。バランスの取れるちょ
夜明け前に船は港を出て、水揚げが終わると山へ向かい、くたくたになって帰宅。夢なら覚めて欲しい。船が港を出てまもなく徐々に明るくなり水平線が赤みがかってくる。太陽が昇り始めるとその赤色は夜の暗闇を少しづつ侵食していく。赤から黒へのグラデーショ
昨年、57歳にして人数合わせのために参加した老人会。町内合同大会会場でリーダー的オバチャンに「あら初めてお会いしますね、最近退職されたのかしら?まだお若いでしょ」とたずねられたと言うか怪しまれたというか。「はい、そうなんです」と笑顔でごまか
大月町産業祭という祭典でチャーシュー丼とイカ漬け丼をやることになった。私と嫁さんはイカ漬け丼を担当することになった。他に3名いて、チームのイカ印Tシャツを着ました。一枚足りないので嫁さんは無し。チャーシュー丼の人が足りないので私が手伝うこと
代掻きの時期になると雪形に現れる黒い馬の形。それは代掻き馬と呼ばれていました。「しろかきうま」が「しろうま」となり「しろうま」が「白馬」になりました。私が一番好きであり、悲しみの元でもある「白馬岳」とても可愛い彼女との出会いがあり、しかし、その
57歳で始めた漁業と林業。一所懸命やっているつもりだが、他人にはそう見えないのだ。走れるところでは走り、命令されたときは「ハイ」と答え自分なりに頑張っているのだが、上手くできなかったり何をどうして良いかわからず見ていると「ボケッーとしてるん