初めまして!
皆様、新年明けましておめでとうございます。
イベント告知失礼致します。
ライブ書道 x コンテンポラリーダンス x 音楽 x 映像のパフォーマンスショー日本公演を行う運びとなりました。ぜひ、足を運んで頂けたら幸いです。
_
『咏遠 TOWA -Infinity in Nature-』
Live calligraphy × dance × sound × visuals exploring the natural order of life
「永久」/「永遠」と、詩や言葉を詠むと言う意味の「咏」をかけて咏遠(とわ)。
サンフランシスコ在住の書家山口碧生が、ニューヨーク在住のダンサー柳原美香、富川亜希
管理人様、告知失礼いたします
↓
日本のラテンベーシストの代名詞・高橋ゲタ夫率いるクリスタル・ジャズ・ラティーノがレラシオーネに帰ってきます
ゴスペル界のディーバ、クリスタルな美声をもつボーカル三科かをり、本場トリニダード・トバゴからやってきたスティールパンのトニー・グッピー、ピアノにSalsa SwingozaやPink Bongoでもお馴染みのサウンド・マジシャン中島徹、同じくPink Bongoをはじめ様々なバンドで大人気のドラム・加納樹麻、そしてOrquesta de la luzなどで活躍中の若手パーカッショニスト代表・宮本仁という強力
まだ行かれたことの無い方、是非この機会にどうぞ。
*1/19(木)ドス・ソネス・デ・コラソネス in Noche de Trova at 町田ミ・サルサ!
http://www.mi-salsa.net/
予約¥1.800+order
当日¥2.000+order
18:00 Open
20:00/22:00 Live
ご予約 0427323217 ミ・サルサ
東京都町田市森野1-11-9ソーナビルB1
小田急線町田駅西口から徒歩3分
営業時間18:00〜24:00(ご予約お勧めします!)
全く演奏と関わり無いのですが、札幌土産あるかもしれません。
町田随一のキューバン・スポットへ、
どうぞ温まりにいらして下さい。
presented by JAPONICUS & CARIBBEAN DANDY
supported by ZOOT SS・FZMX・PACHAMAMA・REBEL FIESTA PARTY・CLANDESTINO
FIGHT FOR RIGHTS Vol.54
「MESTIZO FIESTA PARTY」
MANU CHAO、FERMIN MUGURUZA、NATHEN MAXWELL (FLOGGING MOLLY)、BRAHMAN、KING PRAWN (ASIAN DUB FOUNDATION)、ESNE BELTZA、VERY BE CAREFUL等の全世界で活躍するアーティストの出演で話題の『FIGHT FOR RIGHTS』。前回名古屋で行われた『FIGHT FOR RIGHTS』にMANU CHAOが出演し、入場規制がおきる程の盛り上がりを見せた事も記憶に新しいのでは?90年代から日本にROC
イベント告知失礼致します。
ライブ書道 x コンテンポラリーダンス x 音楽 x 映像のパフォーマンスショー日本公演です。ぜひ、足を運んで頂けたら幸いです。
_
『咏遠 TOWA -Infinity in Nature-』
Live calligraphy × dance × sound × visuals exploring the natural order of life
「永久」/「永遠」と、詩や言葉を詠むと言う意味の「咏」をかけて咏遠(とわ)。
サンフランシスコ在住の書家山口碧生が、ニューヨーク在住のダンサー柳原美香、富川亜希子、Anne Strand Andersen、Julia Ehstrandとコラボレートし、自詠の詩「咏遠(と
presented by JAPONICUS & CARIBBEAN DANDY
supported by ZOOT SS・FZMX・PACHAMAMA・REBEL FIESTA PARTY・CLANDESTINO
FIGHT FOR RIGHTS Vol.54
「MESTIZO FIESTA PARTY」
MANU CHAO、FERMIN MUGURUZA、NATHEN MAXWELL (FLOGGING MOLLY)、BRAHMAN、KING PRAWN (ASIAN DUB FOUNDATION)、ESNE BELTZA、VERY BE CAREFUL等の全世界で活躍するアーティストの出演で話題の『FIGHT FOR RIGHTS』。前回名古屋で行われた『FIGHT FOR RIGHTS』にMANU CHAOが出演し、入場規制がおきる程の盛り上がりを見せた事も記憶に新しいのでは?90年代から日本にROC
presented by JAPONICUS & CARIBBEAN DANDY
supported by ZOOT SS・FZMX・PACHAMAMA・REBEL FIESTA PARTY・CLANDESTINO
FIGHT FOR RIGHTS Vol.54
「MESTIZO FIESTA PARTY」
MANU CHAO、FERMIN MUGURUZA、NATHEN MAXWELL (FLOGGING MOLLY)、BRAHMAN、KING PRAWN (ASIAN DUB FOUNDATION)、ESNE BELTZA、VERY BE CAREFUL等の全世界で活躍するアーティストの出演で話題の『FIGHT FOR RIGHTS』。前回名古屋で行われた『FIGHT FOR RIGHTS』にMANU CHAOが出演し、入場規制がおきる程の盛り上がりを見せた事も記憶に新しいのでは?90年代から日本にROC
presented by JAPONICUS & CARIBBEAN DANDY
supported by ZOOT SS・FZMX・PACHAMAMA・REBEL FIESTA PARTY・CLANDESTINO
FIGHT FOR RIGHTS Vol.54
「MESTIZO FIESTA PARTY」
MANU CHAO、FERMIN MUGURUZA、NATHEN MAXWELL (FLOGGING MOLLY)、BRAHMAN、KING PRAWN (ASIAN DUB FOUNDATION)、ESNE BELTZA、VERY BE CAREFUL等の全世界で活躍するアーティストの出演で話題の『FIGHT FOR RIGHTS』。前回名古屋で行われた『FIGHT FOR RIGHTS』にMANU CHAOが出演し、入場規制がおきる程の盛り上がりを見せた事も記憶に新しいのでは?90年代から日本にROC
初めまして。
新年あけましておめでとうございます。サンフランシスコを拠点とし活動している書家の碧生と申します。
この度、ライブ書道 x コンテンポラリーダンス x 音楽 x 映像のパフォーマンスショー日本公演を開催する運びとなりました。ぜひ、お誘い合わせの上足を運んで頂けたら幸いです。
_
『咏遠 TOWA -Infinity in Nature-』
Live calligraphy × dance × sound × visuals exploring the natural order of life
「永久」/「永遠」と、詩や言葉を詠むと言う意味の「咏」をかけて咏遠(とわ)。
サンフランシスコ在住の書家山