mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了まちづくり活動報告交流会のお知らせ

詳細

2009年03月03日 12:30 更新

当研究会も活動を発表する予定です。
町内で様々な活動をされている方が集まり情報交換を行います。
興味のある方は町内外を問わず是非ご参加下さい。
コーディネーターは高野町地域再生マネージャーの奥村玄さんです。

以下は高野町ホームページより抜粋

高野町には、自分たちの暮らす地域を住み良く魅力的にしたいと、仲間と力を合わせて活動している住民グループが、見回せばたくさんあります。そして、少しずつ増えています。活動をもっとアピールしたい人、他のグループの活動の秘訣を知りたい人、新たに活動に参加したい人、特に活動はしていないけれど話を聞いてみたいという人も、みんなで集まってワイワイ交流をしてみませんか。
伝統芸能を子どもたちに伝えたり、地域のお祭りを盛り上げたり、フリーマーケットや産直市を開いたり、街並み景観について話し合ったり、まちの将来について夢を語るなど、様々な活動が見られます。活動を続けているうちにはいろんな出来事に直面します。お金の工面に苦労したり、ひょんなことから新しい出会いがあったり、事例を見学に出かけてファイトが湧いたり、それぞれのグループならではのかけがえのない体験がたくさんあります。そんなエピソードや、今風に言うと“ノウハウ”みたいなことを、お互いに見聞きしてみませんか。手柄話しもしたいけれど、苦労話しほど他のグループの参考になります。この交流会がキッカケで協力者が増えたり、ひょっとすると新たな展開が待っているかもしれません。
発表時間の目安は、肩の凝らない5分!くらい・・・。ひとりで話しても良いし、みんなで話すのも大歓迎です。当日は、千葉大教授の木下勇さんにもコメントをいただきます。木下さんは子どもの遊びから都市計画まで広くまちづくりに携わってこられました。アドバイスをもらいたい、という方は是非この機会をお見逃しなく。活動を報告したい、みんなの話を聞いてみたいという人は、高野町役場企画課 0736-56-3000 までご連絡ください。


日時:平成21年4月4日(土)
  13:30〜15:30 報告会
  15:30〜17:00 交流会
場所:高野町中央公民館 2階会議室

プログラム
 ?活動グループの報告(各5分程度) 
 ?千葉大学教授木下さんのコメント
 ?交流会
  (参加費:子ども無料、大人千円)

グループに所属していなくても参加は自由です。事前の申し込みも必要ありませんので当日公民館にお集まり下さい。

報告会で活動の報告をしていただけるグループを募集します。以下の条件をみたせば活動の内容、規模の大小は問いません。
・地域のため、みんなのために活動をしている
・自主的な活動であり、参加したい人なら誰もが参加できる開かれた活動である。
・基本的には非営利の活動である。

報告を希望されるグループは下記までお申し込み下さい。活動概要の紹介シートをお渡ししますので記入をお願いします。申し込み締め切りは3月23日(月)です。交流会ではメンバー募集、イベントPR、余興なども大歓迎です。
新しい出会いが新しい高野町を創る
をキャッチフレーズにみなさんの応募をお待ちしています。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月04日 (土) 午後1時30分〜
  • 和歌山県 高野町中央公民館2階会議室
  • 2009年04月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人