mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了メトロ大學:いしいしんじ『蓄音小説の会』

詳細

2010年02月09日 01:03 更新

先月の谷川俊太郎さんに続いて、2010年メトロ大學第2弾は
作家のいしいしんじさんをお迎えします!

第一部は、いしいしんじさんがその場"で、小説を書き、かつ、同時に朗読をする、という「その場小説」!第二部はブルース、ロックンロール、ジャズから得体の知れない音源まで、SP盤を最強の蓄音機でかけまくる「蓄音ライブ」!の2部構成でお送りします!


2010.2.24 wed@神宮丸太町CLUBMETRO http://www.metro.ne.jp/

「冬のメトロ大學/講師:いしいしんじ」

講師:いしいしんじ (作家)
テーマ『蓄音小説の会』

第一部:「その場小説」
第二部:「蓄音ライブ」

7:00pm 開場/7:30pm 開講 → 9:20pm 終講予定
¥1,500 1ドリンク付き
(※mixiメッセージでもご予約の取り置きを受け付けております。公演日、お名前と枚数を明記の上メッセージを下さい)

先月の谷川俊太郎さんに続いて、2010年メトロ大學第2弾は
作家のいしいしんじさんが登場!

第一部は、いしいしんじさんが、見物人のいる"その場"で、小説を書き、
かつ、同時に朗読をする、という「その場小説」!その場所や、その空気、かすかに鳴っている音までを、いしいさんが小説へと変えてゆくリアルタイムなライブ感、構成を練って練って書かれている様な推理小説などとは全く異なり、その場とのセッションとも言うべきスリリングな創造の瞬間は必見!

第二部はブルース、ロックンロール、ジャズから得体の知れない音源まで、SP盤を最強の蓄音機でかけまくる「蓄音ライブ」!あっという間に時空を超えたサウンドジャーニーへと誘われ、思わずお酒を手にしたくなる事必至(笑)!

メトロのステージで、まさにライブな空間を素材に書き出される、いしいさんの小説の生まれる瞬間を、そして豊穣な蓄音機サウンドを是非、体感して下さい。

=========
●いしいしんじ 
http://www.mao55.net/gohan/main99.html
作家。1966年生まれ。京都大学文学部仏文学科卒。1996年、短篇集『とーきょーいしいあるき』(『東京夜話』に改題)刊行。2000年、初の長篇『ぶらんこ乗り』刊行。2003年『麦ふみクーツェ』で坪田譲治文学賞受賞。2004年『プラネタリウムのふたご』、2006年『ポーの話』、2007年『みずうみ』が、それぞれ三島賞候補に。その他の小説に『トリツカレ男』『雪屋のロッスさん』、エッセイ・対談に『人生を救え!』(町田康 共著)、『その辺の問題』(中島らも 共著)、『いしいしんじのごはん日記』など。現在、三浦半島の三崎と京都に在住。
=========

前売りメール予約→ticket@metro.ne.jpでも受け付けています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
前売料金で入場頂けます。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月23日 00:45

    これ すっっごく行きたいのですが
    子を預ける先を見つけられず 行けないことになっています

    参加された方 様子をぜひ教えてください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月24日 (水)
  • 京都府 CLUBMETRO
  • 2010年02月24日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人