mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ロボットと福祉に関するシンポジウム開催!!

詳細

2008年11月29日 02:31 更新

龍谷大学社会学部学会シンポジウム:ロボット充実生活

講師:小林宏(東京理科大学工学部機械工学科教授)
   瀬名秀明(作家・東北大学機械系特任教授)
   山田容(龍谷大学社会学部臨床福祉学科准教授)
   松島恵介(龍谷大学社会学部臨床福祉学科教授)
司会:築地達郎(龍谷大学社会学部コミュニティマネジメント学科准教授)

日時:2008年12月3日(水) 開場15:10 開演15:20

会場:龍谷大学瀬田学舎4号館209教室
   (JR東海道本線瀬田駅下車 帝産バスにて15分)

   http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/seta.html

   ※大学の駐車場は使用できませんので、公共交通機関をご利用ください。

入場:無料

主催:龍谷大学社会学部学会

問い合わせ先:龍谷大学社会学部学会 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1−5
       077-543-7898(TEL)
       soc-gakkai-blog@exite.co.jp (メール)
       http://so1142blog.exblog.jp/(ブログ)
       http://mixi.jp/view_community.pl?id=1049220(mixy コミュニティ)

企画趣旨:
今回のシンポジウムでは、先端科学を題材にしたホラー小説『パラサイト・イヴ』を書かれ、ロボットについても取材を行っているSF作家の瀬名秀明氏と、「マッスルスーツ」や「ロボット受付嬢SAYA」など、実用化に向けたロボットシステムを研究・開発している東京理科大学工学部教授の小林宏氏をお招きします。
肉体労働や介護福祉などの現場で、ロボットはどのように導入されていくのでしょうか。また、私たちはロボットをどのように受け入れていけばよいのでしょうか。これからの社会におけるロボットについて考えていきたいと思います。



※管理人様、不適切なら削除をお願いします。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月03日 (水) 15時20分開演
  • 滋賀県 龍谷大学瀬田学舎
  • 2008年12月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人