mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2・10ホピの予言2004上映会・お話会

詳細

2007年02月07日 11:39 更新

ホピの予言上映会をまたOHANA CAFEにて上映します。今回は土曜日です。いままでご覧になれなかった方、よろしかったらこの機会にどうぞ。

ずっと待っていた相手とはあなた自身なのです 
      〜ホピ長老の言葉〜
映画について
http://www.h6.dion.ne.jp/~hopiland/

☆場所  東京・練馬OHANA CAFE
     http://www.ohanacafe.jp
      (西武池袋線練馬駅より徒歩3分)
☆¥2500(ご飯+ワンドリンク付き) 定員20名

ホピの予言2004年版を上映します。
【映画「ホピの予言 2004年版」75分 86年】
86年制作のオリジナル「ホピの予言」は、平和の民として呼ばれるアメリカ先住民ホピに口承で伝わる偉大な精霊の教えと、大地と生命の調和に立ったホピの生き方を軸とし、ホピの聖地で行なわれているウラン採掘と放射能汚染、石炭露天掘りと強制移住など、厳しい現実を映し出しています。
それは、この現代社会の病理の雛形を表しているのと同時に、バランスを失った世界を作り出してしまった人類への警告でもあります。
そして、ホピと被爆国日本とのつながりを紹介し、日本人の私たちにとっては、さらに大きな平和へのメッセージとなりました。87年11月には、アメリカインディアン・フィルム・フェスティバルにおいてドキュメンタリー大賞を受賞し、アメリカ・ヨーロッパ、日本各地で自主上映された作品です。
 【補遺版「浄化の時代を迎えてーホピの伝統に生きるマーチン・ゲスリスウマ氏に聞くー」25分 04年】
このオリジナル作品に、03年5月に撮録したマーチン・ゲスリスウマ氏のインタビュー映像を加えたものが「ホピの予言 2004年版」です。マーチン・ゲスリスウマ氏は、92年12月に来日してホピの教えについて語られています。また、93年11月22日、国際先住民年の行事として国連で開かれた「地球の叫び〜クライ・オブ・ジ・アース〜」において、ホピ派遣団の代表としてスピーチを行なっています。

今私たちに何ができるのか食べ物・人のつながり・コミュニティづくりなどをキーワードにしているOHANA CAFÉにて上映会をご好評のため再々度企画しました。
上映後、参加してくださったみなさんといっしょに普段の言葉で、映画のこと今考えていること、質問などなどを分かち合ってみたいと思います。

講師(案内役):Silent Roots 

Silent Roots プロフィール
Silent Roots主宰 。純日本人。6歳の一児の母。
http://silentroots.ddo.jp/
シャーマン見習い。師はチェロキー族メディスンウーマンEarth Thunder.
昨年2月にホピを旅する。
前の世代より引き継ぐもの・次の世代に残すものをコンセプトに活動を展開中。

要ご予約:OHANA CAFE(オハナカフェ)(旧TreesCafe)
     03-3994-9890
    11:00〜18:00(水・木定休)
     または
     noriko@tensi.to(Silent Rootsのメルアド)

     企画 Silent Roots

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月10日 (土) 16:00〜20:00
  • 東京都 練馬駅より徒歩3分
  • 2007年02月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人