mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了鞍掛峠リベンジ

詳細

2013年04月30日 23:58 更新

 昨年5月1日に開催した、鞍掛峠を超えるツアーですが、途中、トラブル発生のため中止としました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1841826744&owner_id=38999481
 その後、リベンジのチャンスを伺っていたのですが、なかなかタイミングが合わないまま現在に至っています。
 
 そんなわけで、まだまだ先の話ですが、GWに再度、昨年のリベンジツアーを開催したいと思います。
 JR彦根駅をスタート、ゴールとする100kmあまりのコースで、多賀大社を通り、鞍掛峠を超えて、中里ダムでダムカードをゲット。そのまま関ヶ原に抜けて、近江長岡から住友大阪セメント伊吹工場専用線(廃線跡)を通り、醒ヶ井から中山道で番場宿、摺針峠、鳥居本宿を通りJR彦根駅に戻ります。
基本、全線自走の予定ですが、途中離脱の恐れのある方は、輪行袋の携行をお願いします。

ルート
http://yahoo.jp/gp2jKx

その他資料
・中里ダム
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=1323
・住友大阪セメント伊吹工場専用線
http://www.hotetu.net/haisen/Kansai/110604sumitomooosakaibuki.html

2013.3.8追記
主催者の都合、参加者の都合を勘案し、開催日を5/4に変更しました。

2013.4.21追記
昨年9月の土砂崩れのため、R306鞍掛峠が通行止めのままです。
開通のめどはいまだ立っていないようです。
このため、当日のコースを変更することにしました。
http://yahoo.jp/yXo66D
鳥越峠〜八草峠の周回コースに変更したいと思います。
iwaさんのホームコースでもあり、また、雪が残っている可能性も無きにしも非ずですが、そろそろ雪も消えそうな気もするので、こちらのコースで決めたいと思います。

2013.4.30追記
鞍掛峠の通行止め解除の見通しが立たないため、コースを変更しました。
http://yahoo.jp/AZXGZr
これに伴い、集合時刻、場所を変更します。
開催日は変更なしで、草津イオンシネマ前朝7時集合でお願いします。

コメント(63)

  • [24] mixiユーザー

    2013年04月22日 15:12

    >>[21]
    岐阜県境の国見峠なんかもまだダメですかねぇ…
    国見が通ってれば国見経由八草の周回もつくれそうですが。
    http://bonsan55.blog72.fc2.com/blog-entry-310.html
    年によっては春先はこんな感じか…
  • [26] mixiユーザー

    2013年04月22日 15:22

    >>[21]
    連投すいません(笑
    鞍掛峠ダメならそのすぐ北を併走してる県道139号はどうなんでしょ?
    確かロードで通り抜けられるっていうブログみたことあります。
    雪が残ってるのかなぁ??
    http://ordinaryroad.blog70.fc2.com/blog-entry-346.html
  • [27] mixiユーザー

    2013年04月22日 16:43

    >>[26]
    県道139号線は五僧峠です。
    岐阜側は整備されたそうですが、滋賀側はロードでは無理です。
    コンクリート舗装のほぼオフロードです。
    みわっちさんがヒルにくわれた林道です。

    鳥越は冬季閉鎖情報無いですが、一般道なので情報公開されてないのかな?
    鳥越が積雪で無理なら、国見も同様だと思います。
  • [28] mixiユーザー

    2013年04月22日 16:49

    >>[27]
    どもども、五僧峠行かれたんですねw
    ↑のページの人、ロードで行ってるんで個人的に行こうと思ってました。
    しかし気持よくは走れなそうなんですねぇ

    鳥越峠は毎年GWにアプローチしてますが、毎年途中で雪にぶち当たります。
    察しの通り林道なので杓子定規に7月下旬まで通行止の情報しかありません。
    国見は行ったことないのですが、あちらもダメですか…

    やはり、湖西でみわっちさんに考えてもらいましょうww
  • [29] mixiユーザー

    2013年04月22日 18:10

    >>[22] 、にもさん
    やっぱりそうですよねぇ。
    今年もやっぱりおんなじ感じなんでしょうね。
    湖西方面で、もう一度練り直しますか。
    五僧峠もロードで行けないことなないですがねぇ。
    途中、自転車担いだり、しまいには川で洗車して、その挙句、にもさんに食事の世話までしていただきましたからねぇ。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1860344878&owner_id=38999481
    やっぱりロードではちょっと・・・
    また、コースをこの板に上げておきますわ。

    iwaさん
    5月2日、3日は残念ながら、私が出勤なので時間が読めません。
    ちょっときびしいかと・・・
    ごめんちゃい。
  • [30] mixiユーザー

    2013年04月23日 05:22

    昨年は私の事故のせいで、大変ご迷惑をお掛けしました。

    GW後半は家族・親族サービスと猛虎四號の再組立に取り組まなければなりませんので、今回も出席できません。なかなか団イベントに参加できず残念ですが、このコースで参加すると道中ずっとイジられそうですし、私抜きで今度こそ完遂して下さい(^_^;)。

    前週のぽたりんぐぅさんのイベントでは琵琶湖に行きますので、みわっちさんやメロー=イエローさんには(コースが違うのでちらっとでしょうが)お会いできることを楽しみにしています。
  • [31] mixiユーザー

    2013年04月23日 21:27

    またまたすいません。
    4日はどうしても仕事が抜けられそうにありません。残念ながら、今回も不参加となります。
    3日ならよかったんですが…残念です。皆さん楽しんできてください。
  • [32] mixiユーザー

    2013年04月24日 22:55

    参加させていただきます。ウインク
  • [33] mixiユーザー

    2013年04月27日 09:56

    ちょっと考えているんですが、なかなかいいコースが思い浮かびません。湖西方面で考えていますが、安曇川あたりをスタート、ゴールにすると、今まで何度も走ったコースになっちゃうし、堅田集合解散で美山方面も考えたのですが、厳しい峠越えの連続で、堅田まで戻るのもかなり厳しい。美山から園部ゴールにすると帰りは輪行になるし。
    何か、いい案はないですかね。
  • [34] mixiユーザー

    2013年04月27日 13:27

    >>[033]
    輪行ありでもいいと思いますよ。走りを重ねていると、自然とそうなってしまいますしね。
    堅田から美山のコースなんかは、輪行が面倒臭くて走ったことがないので、個人的にはアリですよ。
  • [35] mixiユーザー

    2013年04月27日 14:34

    >>[34]
    堅田から美山方面に抜けるには、桃井峠、花背峠を越えるのですが、なかなかエゲツナイ道でロードで走るにはちょっと厳しい道なんですよ。
    開催直前決定になるかも知れませんが、もうちょっと考えてみます。
  • [36] mixiユーザー

    2013年04月27日 17:28

    水を差して申し訳ありませんが、輪行袋が今のロードだと入らないのでどこぞの駐車場発着でお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2013年04月27日 20:46

    >>[035]
    百井と花背経由の方でしたか。てっきり佐々里越えかと…。
    あれで国道ってのがまた笑えますねー。

    湖東の方になりますが、この前の御池林道でベースにしたマーガレットステーションから、永源寺ダム、石ぐれ峠、武平峠、野州川ダムの周回とか挙げてみます。結構大変そうですが。
  • [38] mixiユーザー

    2013年04月28日 06:26

    長浜〜木之本〜長浜のミステリーツアーでよければ企画しましょうか?
    坂はちょっとだけ。
    レトロポイントの散策ですが。

    コース判明しないと参加しにくいかな?
  • [39] mixiユーザー

    2013年04月28日 23:05

    >>[38]
    ミステリーツアーですか!いいですね!
    集合、解散場所だけ決めていただければOKです。
    よろしくお願いします。
  • [41] mixiユーザー

    2013年04月30日 23:52

    にもさんにルート設定をお願いしたんですが、
    「やっぱり、主催者がちゃんとコース企画も立てるべし」との反省に立って、
    コースを考えてみました(にもさんすみません)。
    参加予定のシェヴェックさんには申し訳ないのですが、先日行った、三国越林道にもう一度行ってみようと思います。
    前回は、島ヶ原でやぶっちゃの湯に入ったのですが、今回は途中で信楽方面に戻る周回ルートにしました。
    林道を抜けて、信楽の街で昼飯ポイントとしたいと思いますが、和束のコンビニを過ぎたら、信楽まで自販機くらいしかないので、補給食持参でお願いします。

    草津イオンシネマ前朝7時集合でお願いします。
    ルート
    http://yahoo.jp/AZXGZr
  • [42] mixiユーザー

    2013年05月01日 00:09

    >>[41]
    了解しました。って私、参加表明まだだったんですね。

    参加しますよ。よろしく〜。
    四十路郎さんは輪行でしょうから、石山まで輪行してもらって唐橋東詰で合流でどうかな?

    メローさん、車に同乗なら五時半に迎えに行くよ。
  • [43] mixiユーザー

    2013年05月01日 00:28

    >>[42]
    早朝集合で申し訳ありません。
    ちょっとハードな行程ですが、よろしくお願いします。
  • [44] mixiユーザー

    2013年05月01日 05:53

    >>[42]

    ありがとうございますm(__)m

    お言葉に甘えさせて頂きます。
    5時半に河瀬駅が分かりやすくて良いですかね?
  • [45] mixiユーザー

    2013年05月01日 10:05

    >>[44]
    駐車場まで行くで。前輪外して待っててや。
  • [46] mixiユーザー

    2013年05月01日 12:27

    >>[45]
    重ね重ねありがとうございまーす。
    では、駐車場でウォーミングアップしながらお待ちしますので、
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [47] mixiユーザー

    2013年05月01日 12:46

    国境食堂キターwww

    おいらも長浜から車で行きますが、イオンモールって置いといて大丈夫??
    草津の道の駅にデポるのとどっちが良いんでしょ?
  • [48] mixiユーザー

    2013年05月01日 13:57

    >>[47]
    申し訳ない。国境食堂行こうとすると、どうしても周回ルートが組めないんです。
    国境食堂ピストンなんていうのもつまらん話なので、三国越林道にした次第です。
    国境食堂を含めた、うまい周回ルートを組めないかどうか再検討中してみますが、ちょっと難しいかも。
    その時はごめんなさい。
    イオンモールは1日止めておいても特に問題はないようです。パワさんやにもさんも良く利用してますので、大丈夫かと。
  • [49] mixiユーザー

    2013年05月01日 14:44

    国境食堂を回る、周回コースにしてみました。
    http://yahoo.jp/jAoNUY
    最初のルートを逆回りにして、和束〜国境食堂のピストンを付け加えただけですが。
    ちょっと距離が長すぎるかも。
    しかも、国境食堂での満腹を抱えて和束への上りはきついかも。
  • [50] mixiユーザー

    2013年05月01日 15:09

    >>[049]
    三国越林道は信楽ルートでまた走りたかったので、全然問題ないですよー。国境食堂に寄る逆周回なら、スタートのイオンモールまでは自走で行き、帰りは和束で離脱と考えています。まだコースが確定していないようですので、とりあえずはこんなこんなところで。結構足使いそうですからねー。
    宜しくお願いします。
  • [51] mixiユーザー

    2013年05月01日 16:16

    >>[50]
    たぶん、第2案になると、結構修行モードになりそうな予感。
    皆さんはいかがですかねぇ。
    iwaさん迎撃用メニューなんですが・・・あせあせ
  • [52] mixiユーザー

    2013年05月01日 17:07

    個人的には面白くないですね。
    信楽に行って奈良まで足を伸ばすのは、テーマが絞れてない感じです。

    東京スカイツリー見に行ってディズニーランドに立ち寄ったなら判るが、日光まで足を伸ばしたって感じですかね。

    奈良は奈良でプランニングしてはどうかな?
  • [53] mixiユーザー

    2013年05月01日 17:19

    >>[051]
    国境食堂って木津あたりにあるんでしたっけ?第2案なら、帰路24号を北上して、307号で宇治田原に抜け、瀬田のラインで戻ればかなり楽になるとは思いますが…。コースとしては和束経由の方が断然良いんですけどねぇ。
  • [54] mixiユーザー

    2013年05月01日 17:36

    >>[51] お気遣いありがとうございます!私的にはなかなか行かないとこなので、盛り沢山大歓迎ですが、あとは今回幹事のみわっちさんがバシッと決めちゃって下さい(^-^)/
  • [56] mixiユーザー

    2013年05月01日 18:17

    皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。
    iwaさんには申し訳ありませんが、今回、国境食堂はあきらめることにします。
    先にアップした、三国越林道で和束〜信楽に抜けるルートに決めさせていただきます。
    第2案のルートだと、林道を十分に味わうことなく横道にそれるような気もするので・・・。
    今回は林道ツアーとしましょう。
    集合場所、時間に変更はありません。
    和束のローソンを過ぎると、信楽に抜けるまで、自販機以外、お店がないので、補給食の準備をお忘れなく。



  • [57] mixiユーザー

    2013年05月02日 20:35

    体調不良のため、キャンセルします。またよろしくします。
  • [58] mixiユーザー

    2013年05月03日 16:13

    せっかくのGWなのに、熱が出て寝込んでます。
    関節が痛いです・・・・。

    明日までに回復しそうにないので、申し訳ありませんが欠席です。


    メローさん、送迎出来なくてごめんなさい。
    ダンドリ出来ますか?
  • [59] mixiユーザー

    2013年05月03日 16:32

    >>[058]
    全然大丈夫ですよ。
    いざとなったら自走というご褒美で行けますので、
    気にせず養生して下さい。
  • [60] mixiユーザー

    2013年05月04日 03:30

    >>[58]
    まさかインフルでは?
    結構流行っている様なので、ご注意ください。
    残念なGWになってしまいましたが、どうかお大事に。
  • [61] mixiユーザー

    2013年05月04日 03:31

    >>[58]
    まさかインフルでは?
    結構流行っている様なので、ご注意ください。
    残念なGWになってしまいましたが、どうかお大事に。
  • [62] mixiユーザー

    2013年05月04日 18:49

    先程無事帰着。今回もクタクタになるまで楽しみました!
    風呂に入って蛋白質とって、早々にバタンキューします。
    同行の皆さん、有り難うございました。明日も楽しんできて下さいねー。
  • [63] mixiユーザー

    2013年05月04日 22:37

    本日参加の皆さん、お疲れ様でした。
    予想外に早く降りだした雨にあわてましたが、帰宅後、きれいな夕日が見えました。明日も天気はいいでしょう。
    しかし、全身筋肉痛、明日大丈夫か、俺?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月04日 (土) GW
  • 滋賀県 三重県
  • 2013年05月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人