mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了撃剣トーナメント 出場者募集!!

詳細

2011年03月05日 00:43 更新

第一回撃剣会のご案内

向春の頃、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
下記の要領により撃剣会を開催する運びとなりました。剣術修行者の皆様におかれましては、万障お繰り合わせのうえご参加いただき、日ごろ鍛えた技を試し、相互の交流を深めてくださいますよう、ご案内申しあげます。

平成23年2月10日
誠斬会 会長 籏谷嘉辰



1. 期日 平成23年3月26日(土)午後12時半から午後5時半(開場12時)
2. 場所 町田市総合体育館地下第一武道場
(東京都町田市南成瀬5-12-3Tel. 042-724-3440)
1. 大会内容 1,交流稽古会
2,町田ルールによるトーナメント
(希望者参加、上位入賞者には賞品を用意しております)
1. 大会参加費 3000円
2. 申込締切 3月18日(金)
3. 大会参加申込先 ekarupa@gmail.com (大会事務方 一色嘉尊 宛)

なお、大会終了後町田市内にて懇親会を予定しております。会費は5000円を予定しております。場所は決定次第追って連絡いたします。参加をご希望の方は大会参加申込の際にあわせてご連絡ください。

トーナメントの賞品は短刀か脇差になる予定です(参加費で用意しますので、多くの方が参加するほど賞品も良くなります)。

町田ルールについて

・全身打撃制
・ヘッドギアを着用しソフトソードを使用、準決勝以降は刃引と専用防具を使用
・相打ちは相殺続行
・自己申告制(手を挙げて申告、一応主審は付きます)の一本勝負
・蹴り、足払い等組打ち有り、しかし剣技と関係ない状態(素手の取っ組み合い等)になった時点で仕切り直し
・倒れた状態の相手への攻撃は禁止(組討で引き倒した瞬間に決めるのは有り)
・あくまで親善交流なので紳士的かつ友好的に行うこと

あとは武士道精神に則り、良識で判断とします。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1679926139&owner_id=2433617

大会参加申し込みは各個人でされてかまいませんが、出場人数把握の為に
コメント、メッセージなどいただけるとありがたいです。

コメント(8)

  • [2] mixiユーザー

    2011年02月26日 01:35

    > 相模太郎さん
    是非ご参加ください!
    今回の大会は我が桜田道場は運営に携わってはいませんが助力できればと
    mixi内もしくは自分の知人のみで宣伝してますので、申し込みは
    大会参加申込先 ekarupa@gmail.com (大会事務方 一色嘉尊様 宛)でお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2011年03月01日 09:18

    ソードフィッシュさんからお伺いしましたが、コミュニティーは閉鎖するものの、大会自体は開催、という事でよろしいでしょうか?

    新参者故撃剣会様が如何様な団体かよく存じませんので…。

    それと二刀流は認められますでしょうか?当て身がOKなのでしたら二刀流も是非よろしくご検討下さい。
  • [5] mixiユーザー

    2011年03月01日 12:25

    > 総州政名さん
    3月26日はバッチリ開催されますのでご心配なく手(チョキ)
  • [7] mixiユーザー

    2011年03月02日 16:41

    撃剣用ソフトソードについて
    以前は真っ直ぐで見た目スポチャンソードをゴツくした感じでしたが
    開発が進み、なななな何と!反りがついたそうです!
    また、小太刀もあるそうです!
    やったぜカトちゃん指でOK
  • [8] mixiユーザー

    2011年03月21日 15:47

    大会事務方一色様から連絡がありました。

    防具のことについて御連絡いたします。
    基本的には剣、防具ともにこちらで貸し出しできますよう準備いたしますが
    数に限りがあり、使いまわしていただくことになろうかとおもいます。
    ですが、特に面(こちらでは空手のヘッドギアを使っています)につきましては付け替えには少々時間がかかってしまいますので
    できるだけ皆様が効率よく多くの回数稽古できるよう、防具をお持ちの方には御持参くださいますようお願いいたしております。
    もしお手元に御自身でお使いの空手のフェイスガード、剣道の面などございましたら、お持ち願えませんでしょうか。

    と言う事なので、剣道の面やメンホーやフェンシング面などをお持ちの方は
    極力ご用意お願いします。
    刃引きによる撃剣についても連絡がありました。

    安全地下足袋(爪先に補強の入ったもの)につきましては、各人のサイズも違うと思いますので、皆様にも自身のものをご用意していただきたいと思います。
    >希望される方には、一色様の方でまとめて購入していただける様なので、足のサイズをお知らせください。

    因みに、地下足袋は自分の靴よりワンサイズ上を買って
    五本指ソックスをはくと裸足の様な履き心地が得られます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月26日 (土)
  • 東京都 町田市
  • 2011年03月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人