mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Mixrooffice!!本日11.09DERRICK MAY Play Mixrooffice 2007-PART2!!!!!!!祝・デリック・メイ様再来日記念!!!! with 川辺ヒロシ&MOODMAN!!!!

詳細

2007年11月09日 13:54 更新

Mixrooffice Presents
●『DERRICK MAY Play Mixrooffice 2007 - PART2!!!!!!!!
祝・デリック・メイ様再来日記念!!!! with 川辺ヒロシ&MOODMAN!!!!』
@Mixrooffice ( UKAWA NAOHIRO avant-garde studio )

2007 / 11 / 09 (金) PM11 : 00 -
entarance: 2000yen!!!!!!!!!!!!!!

///DJ ///
■DERRICK MAY ( from DETROIT, TRANSMAT )
///DJ ///
■MOODMAN ( GODFATHER, HOUSE OF LIQUID )
■川辺ヒロシ( Ink, TOKYO No1 SOUL SET )


Sound Designed by HIRANYA ACCESS
Supported by LAD MUSICIAN, VHS


Mixrooffice / 東京都渋谷区渋谷2‐17‐3渋谷アイビスビルB1F

■MixroMAP!!!!!!!!!!!!!! http://friendick.jp/weblog/microoffice_map.jpg

-----------------------------------------------------

●『DERRICK MAY Play Mixrooffice 2007 - PART2!!!!!!!! 祝・デリック様再来日記念!!!! with 川辺ヒロシ&MOODMAN!!!!』
(Text by Mixrooffice第36地下秘書課)

昨夜、デリック先生から再再度の緊急Mixro集合指令発令!!!!!!!!!!!!!!!! 直後25分間の直出しブッキング打診の末、切り込み隊長川辺ヒロシ&援護射撃手MOODMANの参加表明をニョギる!!!!!!!!!!!! 初期デトロイトテクノの発信源となった伝説的クラブ〈デトロイト・ミュージック・インスティテュート〉と、渋谷マイクロオフィスとの相似点を見極めるアンダーグラウンド沼パーティーとなった前回、チョーヤの梅酒(プラム6個入り)を片手に、フロアを陶酔のハルシネイションへと導いた"デリック・メイ先生 PLAY Mixrooffice" !!!!!!!!!!!!!!!!!!!! その『続編』が、180日の月日を経て今夜解禁!!!!!!!!!! そしてついについに今年2度目のデトロイトROCKCITY(KISS)が渋谷地下シンジケート=Mixroofficeに顕現するのだっっっ!!!!!!!! FREEEEEE DETROIT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

-----------------------------------------------------

■デリックメイ/DERRICK MAY ( TRANSMAT )

1980年代後半、デトロイトから世界へ向けて放たれた「Strings Of Life」は、新しい時代の幕開けを告げる名曲であった。自身のレーベル[Transmat]から「Nudo Photo」、「The Beginning」、「Icon」、「Beyond The Dance」等今でも色褪せない輝きを放つ数々の傑作を発表し、JUAN ATKINS、KEVIN SAUNDERSONと共にデトロイト・テクノのオリジネ?ターとして世界中のダンス・ミュージック・シーンに多大な影響を与えた。90年代前半まで多くの傑作を発表したデリック・メイであるが、レコード会社とのトラブル等もあり、1992年以降はほとんど作品を発表せず、沈黙を守り続けている。しかし、DJとしてその実力、人気共に現在に至るまで絶大なものがあり、世界で最も多忙なDJの一人として活躍し、数々の伝説を残し続けている。シカゴ・ハウスの伝説のDJ、RON HARDYに多大な影響を受けたその斬新でエキセントリックなDJプレイはもはや唯一無比のものであり、時代に流されることなく普遍的輝きを放ち、テクノ・ファンのみならず全てのダンス・ミュージック・ファンから絶大なる支持を得ている。今年、デトロイト・テクノのドキュメンタリ?DVD 「HIGH TECH SOUL」が発売され、新しい世代からも再び注目を集めている。現在、某サウンドトラックのリミックスをスタジオで制作中とのことなので、長年彼の新作を待ち望んできたファンは今後の彼の活動から目が離せなくなりそうだ。世界中を旅してDJ活動を続けるなかでも、日本でのプレイが最も好きだと語っている。( from YELLOW Dictionary )

-----------------------------------------------------------

■川辺ヒロシ/HIROSHI KAWANABE( TOKYO NO.1 SOUL SET / GALARUDE / InK / DUBMOSPHERE )

90年代を席巻した"TOKYO No.1 SOUL SET"のDJ、トラックメイカーであると同時にクラブシーンにおいてもオールジャンルセレクターとして80年代後半から活動、近年そのDJはさらなるスタイルの変化を遂げ、ハウス〜ニューウェーヴまでをダブワイズな手法でコントロールしたスリリングな選曲でフロアーを沸かす。'03年にはDJ KENT(FORCE OF NATURE)、笹沼ノリヨシ(SLY MONGOOSE)らと共に完全フロアー対応の「ガラルード」なる緩やかなユニットの活動を開始、'04年1月には第1弾12インチがロカーノよりリリース。そしていよいよTOKYO NO.1 SOULSETが再始動!'04年10月に復活シングル「CHANGE MY MIND」をメンバーである渡辺俊美が運営するSTORE/LABEL、ZOOT SUNRISE SOUNDSより、そして3月には初のベストアルバム、6月には6年振り、通算4枚目のオリジナルアルバム「OUTSET」をビクター・スピードスターよりリリース。 またREMIXのオファーも急増中で最近ではROSSO、ハルカリなどを手掛ける。2006年には電気グルーヴの石野卓球と新ユニット“InK”を結成し、オリジナルフルアルバム『C-46』キューンレコードよりリリースした。現在、代官山SALOON毎週水曜日「DUBMOSPHERE」にて岩城ケンタロウ(D.A.T)、KZA +KENT(FORCE OF NATURE)、光(blast head)らとともにレギュラープレイ中。またオフィシャル・ミックスCD『DADADA』を石野卓球のサブ・レーベル「コプラティコ」からリリース。2007年は、Inkの2ndアルバム『InK PunK PhunK』を発表した。

-----------------------------------------------------------

■ムードマン/MOODMAN ( GODFATHER, HOUSE OF LIQUID, SLOWMOTION )

DJ。日本生まれ。ムード音楽をこよなく愛する男。'80年代末にDJ活動を始め < なんと初期にはラウンジ・リバイバル以前のムード・ヴァイナルを本当にPLAYしていた >、'93年にレーベル[ DUB RESTAURANT COMMUNICATION ]を立ち上げる。その後、[ M.O.O.D. ]、[ donut ]など、複数のレーベルを設立し、様々なアヴァンギャルド・ミュージックを発表。国内外で高い評価を受ける。また同時期には、AVEX TRACKSからのエクスペリメンタルMIAMI BASSコンピ『Interigent Bass』、自らも楽曲を収録した『KILLED BY BASS』等の歴史的BASSコンピレーションを監修する。ロスアプソンとの共同リリース『LAS ROTURAS』ではレディメイドなラテンブレイクスを再構築し、世紀末のミュージックコンクレートを展開した。'90年代後半は、DJに専念。その横断的かつ分断的な音楽感で[ 低音不敗 ]、[ SLOWMOTION ] 他、フリースタイルなシーンの黎明期に、DEEPな深夜のダンスミュージック実験室を企てる。そして99年には、宇川直宏、高橋透とのリビング・レジェンド・パーティー[ GODFATHER ]を始動し、その後現在に至るまで、東京の地下ダンスシンジケートを牽引し続けている。またレジデントをつとめる恵比寿"リキッドルーム"[ HOUSE OF LIQUID ]では、国内外の先鋭的なDJとの競演による無数のコラボレーションワークスで東京の夜を活性化させ、パーティーシーンの裾野を広げた。'02年末にはミックスCD『WEEKENDER』を発表、MIX-CDとしては異例のヒットを記録し、現在のMIXCDブームを先駆けた。その後、『TURBOSONIC Vol.1』,『NOSTALGIA OF MAD』他、様々なコンピに楽曲を提供。『SHEENA&THE ROKKETS REMIX ALBUM / ELECTROKKETS』、『フルカワミキ / Coffie & Singing girl』他、リミックスワークも多数。また『STRICTLY ROCKERS Chapter12 "MINIMAL MIX"』では、80'sダンスホールのミニマリズムを考察し、話題をよんだ。宇川直宏監督による『田名網敬一 x 相原信洋 / ANIMACTIONS!!』では40分にわたるサウンドトラックを製作し、トラックメイカーとしての実力をみせつけた。なんと2004年はDJを108本もこなし、その先鋭なるスキルに加え、常人離れしたフロア基礎体力を発揮。そのことから「日本で最も忙しいDJ」との異名をとる。2006年末からは、渋谷"Mixrooffice"での新たなレギュラー"SOLO"パーティー『MOODMANOW!!』を始動し、ダンスミュージックの新たなる実験を提案、未明のイーブンキック・プラネットを開拓する!!!!!!。なお、現在連載中のMUSIC MAGAZINE『今夜もシングル』は、今年で連載10周年をむかえ、音楽ライターとしても、そのハードコア・ヴァイナル・フリークな手腕を発揮している。また、12月にはTOWA TEI氏のレーベルHug columbiaより2枚目のオフィシャルMIX-CD『MOTIVATION 6 Adult Oriented Click Nonstop-Mix by MOODMAN』 をリリースする。

---------------------------------------------------

■Official HP!!!!!!!!!!!!!!
<DERRICK MAY>
Derrick May http://www.derrickmay.com/
<TRANSMAT>
http://www.transmat.com/


■Mixi infomation!!!!!!!!!!!
<Mixrooffice>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=663965
<DERRICK MAY>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20769
<TRANSMAT>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=192146
<Strings Of Life>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=485740
<川辺ヒロシ>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=59894
<TOKYO No.1 SOUL SET>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864
<InK>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=583096
<MOODMAN>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=28175
<GODFATHER>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=17502
<宇川直宏>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1294

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月09日 (金)
  • 東京都 渋谷区Mixrooffice
  • 2007年11月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人