mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第六回 趣味の蕎麦打ち勉強会

詳細

2012年11月13日 21:16 更新

こん**は、趣味の蕎麦打ちコミュメンバー&興味のある皆さん。

第六回 蕎麦打ち勉強会開催のお知らせです。

新蕎麦を使い蕎麦打ち会を行います。皆さんふるってご参加下さい 。

● 日時 2012年12月2日(日)

● 場所 千葉・松戸市 古ヶ崎市民センターに於いて

住所 松戸市古ヶ崎4丁目3490 電話 047-367-7700

http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/profile/shisetsu-guide/simin-center/kogasaki.html

時間は午前10時〜午後2時までです。(予定)

蕎麦打ちを見学したい方は見学自由なのでどうぞ。

 自分で打った蕎麦を茹でて頂きます。残りはお持ち帰りです。

 会費は1人 2.000円です。(材料費と施設使用料 実費です)

 蕎麦打ち道具や材料は用意致します。

 個人でお持ち頂く物は下記の通りです。

 ? 前掛け
 ? タオル
 ? 蕎麦を入れる容器(四角い大きめのタッパーウェアなど)
 ? 筆記用具

 ● お願い1

材料の調達や資料作成等がありますので
参加、不参加表明を早めにお願い致します。

 ● お願い2

過去に趣味の蕎麦打ちに参加された方にお願い致します。
お配りした蕎麦打ちテキスト有りましたらご持参下さい。
紛失等無くされた方はお知らせ下さい。
よろしくお願い致します。

● お願い3

蕎麦打ち道具お持ちの方はご持参下さい。

 ● 問い合わせ電話 090-3684-6188 高山俊夫(じゃむおじさん) 


コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2012年11月13日 21:14

    クローバー万難排して参加しますよ指でOK

    今回もよろしくご指導下さい。
  • [2] mixiユーザー

    2012年11月14日 04:21

    ああ〜(>_<)

    旅行いってる時に(T_T)
  • [3] mixiユーザー

    2012年11月14日 22:44

    しばらく参加できそうにもありません。楽しんでくださいませ。
  • [4] mixiユーザー

    2012年11月22日 18:01

    今晩は。参加したいのですが。そば粉は自分のを持って行きたいのですが良いでしょうか。そのそば粉の打ち方を、教えてほしいのですが。
  • [5] mixiユーザー

    2012年11月23日 10:11

    よろしくお願いします
  • [6] mixiユーザー

    2012年11月25日 09:24

    昨夜、遅く沖縄から帰りました。あちらは25℃〜27℃と夏でした。
    RE、遅くなり皆さんご免なさいm(_ _)m。

    >なつのおとうΔさん

    こんにちは、なつのおとうさん。
    ご参加表明有り難うございます。よろしくお願い致します。

    >ゆうさん

    今回も日程が合わず不参加・・・?残念ですが次回楽しみにしています。
    旅行楽しまれてきて下さい。

    >しましまっちょさん

    了解しました。次回の参加・・・と言うよりアシスタントとして
    ご参加お願い致します。

    >インクさん

    ご参加表明ありがとうございます。
    蕎麦粉の件は了解です。ご持参下さい。加水率解ればお知らせ下さい。
    あと、蕎麦打ち道具ご持参下さい。よろしくお願い致します。

  • [7] mixiユーザー

    2012年11月26日 17:48

    募集期限過ぎましたが、アボちゃんの代理で参加表明です。
  • [8] mixiユーザー

    2012年12月01日 18:07

    蕎麦打ち勉強会参加の皆さん!いよいよ明日に迫りました。
    楽しく蕎麦打ちの勉強を致しましょう。
    そして、自身で打った蕎麦を頂きましょう。
    皆さんよろしくお願い致します。
  • [9] mixiユーザー

    2012年12月02日 18:05

    今日は、ありがとうございました。
    いろいろと教えていただき、助かりました。ゆっくりと話している時間も無かったですが、今度はソバを打ちながらバイクの話でも^^^^
  • [10] mixiユーザー

    2012年12月02日 18:23

    クローバー「第6回趣味の蕎麦打ち教室」にご参加のみなさん、今日はお疲れ様でした。

    今日はみなさんで楽しく、和気藹々とお蕎麦づくりができて良かったです。

    じゃむ先生も相変わらず、あちらこちらへと動き回り、細かく教えて下さり、ありがとうございました。

    また、インクさんにもたくさん手伝っていただき、感謝しています。

    今回も自分で打ったお蕎麦は格別おいしかったです。

    また、次回も皆勤賞で参加したいです。
    今から楽しみです。
  • [11] mixiユーザー

    2012年12月02日 19:19

    こん**は、第六回蕎麦打ち勉強会ご参加の皆さん。

    本日は寒い中ご参加頂きありがとうございました。

    >インクさん

     慌ただしい蕎麦打ち会でした。お手伝い頂き感謝です。
    生粉打ち10割蕎麦は難しいですが慣れれば大丈夫です。
    この蕎麦打ち会最初の頃は生粉打ち10割蕎麦でやっていましたが
    難しく途中から二八蕎麦に切り替えました。
    水回しを丁寧にやり、練らないのがいいです。

    >なつのおとうΔさん

     お疲れ様でした。自分で打った蕎麦は美味しいですね
    これからもどうぞ宜しくお願い致します。
    年末は恒例の「年越し蕎麦」打ちます。お楽しみに・・・と言うより
    ご自身で打って見ましょう。

    今回は参加者5人と少なく私も楽でした。
    改めましてお礼申し上げます。気の回らない所多々あったと
    思いますがこれに懲りず次回のご参加お願い致します。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年12月02日 (日) 日曜日
  • 千葉県 松戸市古ヶ崎市民センター
  • 2012年11月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人