mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『懐かしい未来』上映会&ワールド・カフェ

詳細

2009年12月09日 11:08 更新

世界的な経済不況、失業、食糧難など、現在私たちはかつてない規模の危機を迎えています。工場の閉鎖による失業や農業離れなど、栃木県はじかにその影響を受けています。こうした問題の多くが、経済のグローバル化や成長と発展を必要以上に追い求めた市場原理主義に起因していると言われています。

持続可能な未来の鍵を握っているのは経済のローカル化 です。昔、ほとんどの地域がそうであったように、地域内で自給し、物々交換や流通が行われるシステム。遠くから物を運んでくるよりも近くにある物を利用したほうが環境への負荷も少なく、温暖化対策にもつながります。

■日時:2010年1月24日(日)11:00〜17:00

■場所:蔓巻公園オートキャンプ場 研修棟・研修室
栃木県下野市箕輪420-2(JR宇都宮線小金井駅より車5分)

■プログラム:

11:00〜13:00 DVD『懐かしい未来 ラダックから学ぶこと&地域から始まる未来:グローバル経済を超えて』 上映

DVDの詳細についてはこちらを参照してください。
http://afutures.net/production/movie/movie_01.html


13:00〜14:00 ランチ休憩(弁当持参)

14:00〜17:00 ワールド・カフェ (映画の感想と経済のローカル化 について少人数グループに分かれて話し合いを行います)

ワールド・カフェについてはこちらを
http://sozonowa.net/index.php?%A5%EF%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A1%A6%A5%AB%A5%D5%A5%A7

■参加費:1000円

■定員:30人

■主催:そうぞうの輪・栃木
そうぞうの輪・栃木は、持続可能な栃木を目指して、共に想像し、創造する人々の輪です。有機農家、個人商店、エコビレッジ、地域おこしプロジェクトなど、栃木県の様々な持続可能な取り組みをホームページ上で紹介していきます。定期的にカフェ型イベントを開催し、県民同士がつながり、情報交換や物々交換が行える場を提供していきます。今回はその第一回目のイベントとなりますので、ぜひお越しください。自分たちの事業や活動が宣伝できるPRタイムもあります。(先着5名まで)
(群馬、茨城、埼玉、東京など近隣地域からの参加も歓迎です)

お問合せ/申し込み:http://sozonowa.net/index.php?%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月14日 22:01

    いよいよイベントの日にちが迫ってきました。今月24日です。

    DVD『懐かしい未来 ラダックから学ぶこと&地域から始まる未来:グローバル経済を超えて』は『ラダック 懐かしい未来』というヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんの本を基に作られたドキュメンタリー映画ですが、世界中で何十万という人たちの間で見られています。著者のヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんは昨年辻信一さんとの対談本『いよいよローカルの時代―ヘレナさんの「幸せの経済学」』を出し、話題になっています。

    感想はこちらから
    http://www.book.janjan.jp/0907/0907060492/1.php

    上映会の後で、栃木県でローカル化を進めるために何ができるのかを話し合いたいと思います。お互いにつながりあう機会でもあります。都合のつく方はぜひご参加ください。
  • [2] mixiユーザー

    2010年01月25日 19:40

    イベント無事終了しました。

    早速、報告文をホームページにアップしました。
    http://sozonowa.net/index.php?%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%CA%F3%B9%F0

    また、イベント案内ページも作成しました。こちらにはそうぞうの輪・栃木の主催するものに限らず、栃木県で開催されるもので持続可能なテーマのものならば、様々なイベントを告知していこうと思います。
    http://sozonowa.net/index.php?%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月24日 (日)
  • 栃木県
  • 2010年01月22日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人