mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了これは絶対に聴いて下さい 「The Song of Strings」

詳細

2010年01月17日 12:19 更新

The Song of Strings / 後藤龍伸・田口悌冶・丹羽肇

これは、丹羽コミュニティとしては、絶対に聴くべし、聴く価値のあるライブです 手(チョキ)
丹羽さんも、このユニットには特別の思い入れがあります ほっとした顔
燃えています ぴかぴか(新しい)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

後藤龍伸、バイオリニストとしてクラシックでは素晴らしい業績と経歴の持ち主です。
数々のコンサートフィルマスターを歴任後、現在は名古屋フィルハーモニーのコンサートマスター。

その、後藤龍伸がジャズ、田口悌冶・丹羽肇と組んだユニット"The Song of Strings"。
そう、弦楽器だけのユニットです。
クラシックやジャズの素材に留まらず、タンゴ・ピアソラやワールドワイドで様々な音楽をスリリングに展開してくれます。

◆出 演
  後藤龍伸(バイオリン)
  田口悌冶(ギター)
  丹羽肇(ベース)

◆日時・チケット
  平成22年01月29日[金]
  前売 3,000 当日 3,500
  開場 18:00 開演 19:30



◆後藤龍伸プロフィール

1964年東京に生まれる。
幼少時代をブラジルのサンパウロで過ごし、州立大学の特設講座にてヴァイオリン・和声・対位法を学び、
'75年にサンパウロ市ベストアーティスト賞受賞。
都立芸術高校を経て東京芸術大学入学。
在学中に「ヴァンガード四重奏団」を結成、ヴァイオリン、ヴィオラ、編曲、作曲を担当。
その他にも数多くの即興音楽のライブの企画、演奏などの幅広い活動を続け、
'93年にカーニバルカンパニー・カメレオンオーケストラ(C3O)を橋爪恵一、山田武彦と共に結成、
パスティーシュと即興の技巧を駆使した新しい様式を確立した。'87年よりCOBAのライブやレコーディングに参加。
執筆活動としては弦楽専門誌「ストリング」に<カメレオン遁走記>を連載していたほか、
共著に「200CDヴァイオリン-弦楽器の名曲・名盤を聴く」がある。
東京シティ・フィル、新星日本交響楽団、九州交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを経て、
現在は名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター。
日本作編曲家協会、三島由紀夫研究会会員。名古屋芸大特別客員教授、名古屋音楽大学特別講師。
  http://www.whi.m-net.ne.jp/~carnival/p1.goto.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月29日 (金) 金 18:00開場 19:30開演
  • 福岡県
  • 2010年01月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人