mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月23日(日)に京都の嵐山南部のハイキング

詳細

2017年03月21日 17:58 更新

【はじめに】
mixiの日記と我が子に会いたい親の会と親子ネット関西でもアナウンスしており、誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりです。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
今回は観光地として有名な嵐山(注:観光地の嵐山は山に登りません)の南にある低山を歩き、山歩きのゴールが嵐山ですが、続きで観光(後述)ができます。
なお、4月はこの嵐山以外に16日に須磨(神戸市)のハイキングも行います。

【概要・スケジュール】
山歩きのコースは「京都一周トレイルコース」を時計回りで一周する場合の、最初の部分です。
(京都の市街地は西・北・東の三方を山に囲まれた盆地で、大阪方面の南だけが開いています。)
京都一周トレイル https://kanko.city.kyoto.lg.jp/trail/
(↑東山コースでクマのような獣の目撃情報があったそうですが、今回は西山です ^^;)
阪急電車の上桂駅に10:40に集合し、市街地〜山麓を約30分歩いてから山に入ります。
余談ですが、下見に行ったとき山麓でニホンザルさん5匹(後述のモンキーセンターとは無関係)を見ました。
休憩なしなら標準タイムが約1時間30分の山歩きですが、途中での昼食(簡素なベンチあり)やスローペースにより2時間以上かかると思います。
松尾山(276m)の山頂を通過しますが、嵐山(382m)には行きません。
下山して京都の街に出ると、すぐ近くに阪急電車の嵐山駅があり、急ぐ方はここで終わりです。
時間の余裕がある方と、山歩きは避けて途中から楽な部分だけ参加したい方(笑)は、阪急電車の嵐山駅(一応13:30集合)から以下のオプションがあります。
基本は無料のもので、桂川(保津川)の南側(右岸)の道を行き止まりの地点まで往復するという軽いハイキングで、のんびり歩いても1時間以内ですが、渓谷美を楽しめるとともに人が少ない静かなコースです。
この行き止まりの地点に絶景の「大悲閣 千光寺」があり、拝観料400円が必要で、オプションです。
全く別のオプションとして、桂川(保津川)を3人乗り1時間1500円のボートである程度上流まで往復するというボート遊びが可能です。
(ちなみに、もっと高くなりますが、屋形船の貸切り遊覧船もあります。)
全く別のオプションとして、嵐山駅から近いモンキーセンター(550円、再び山登り)に行くことも可能です。
このあたりをどうするかは参加者で相談ですが、サルの顔を見たくない(笑)参加予定者はすでにおり、ボートに乗りたい参加予定者もすでにいます。

【集合】
阪急上桂(かみかつら)駅の改札(1か所)を出たところに10:40。
雨天でも一応開催します。

【集合場所への主な交通】
阪急河原町10:14発 → 阪急桂10:25着、10:29発 → 阪急上桂10:31(190円)
阪急梅田9:50発 → 阪急桂10:24着、10:29発 → 阪急上桂10:31(370円)
阪急神戸三宮9:21発 → 阪急十三9:44着、9:53発 → 阪急桂10:24着、10:29発 → 阪急上桂10:31(530円)
これら以外はお問い合わせください。

【装備】
靴は山道を歩きやすいもの、服装や雨具は街を歩くときと同じでOKです。
昼食や飲物は上桂駅から出発したあと途中のコンビニで購入できます。
山の中にトイレはないので、上桂駅かコンビニで済ませておく必要があります。
(なお、非常用の装備は主催者が持参します。)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2017年05月15日 22:33

    女性1人、男性1人の参加で、さらにハイキング後の懇親会に女性1人が参加でした。
    山歩きの次に慣れないボートを漕いで、脚だけでなく腕や腰も疲れました(汗)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年04月23日 (日) 日曜日
  • 京都府 京都市
  • 2017年04月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人