mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了岐阜県 発掘調査報告会

詳細

2010年06月28日 16:47 更新

京町家とは関係ありませんが。。。

岐阜県文化財保護センターと岐阜市歴史博物館さんが7月17日、
岐同博物館講堂で、「加納城跡」や岐阜公園の「信長居館跡」など市内3カ所の
埋蔵文化財の発掘調査報告会を開きます。
先着200人。定員になり次第締め切りとなりますので気になる方はぜひどうぞ。

渇靴調査報告会で成果発表されるのは下記の3箇所です。
■1871(明治4)年に廃城となった「加納城跡」(岐阜市加納丸之内)
■08年に横穴式石室を持つ7世紀の古墳(直径12メートルの円墳)が
 発掘された「中屋敷遺跡」(同市岩田西)
■織田信長が室町時代に居館を構えたとされる「信長居館跡」(同市大宮町)

加納城跡は1988年度から発掘調査に着手している遺構で、
本丸大手北堀や枡形について話されます。
信長居館跡は2007年から行っている第4次発掘調査についてと
さらに今月1日から始めた金華山ロープウェー乗り場南東の発掘現場にも行き
散策路の階段部分の掘り返し作業を見学します。

参加無料。
午後1時20分から講師講堂。
午後3時20分から信長居館跡の現地見学会(雨天中止)。

申し込みは同館(058・265・0010)までm(_ _)m


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土)
  • 岐阜県 岐阜市歴史博物館様
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人