mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/2 (木) 国産コーヒー試飲会@丸の内

詳細

2011年05月29日 21:40 更新

先月の根津散策とは趣向を変え、6月のお茶会は丸の内の小さなコーヒー専門店にて平日夜、しめやかに開催致します。
初めての方もリピーターの方も、お気軽に足をお運び下さい。

【開催日時】
6月2日(木) 18:30〜20:00

【現地集合】
新丸ビルB1 カフェ・アパッショナート 新丸の内ビル店
(丸の内線・東京駅すぐ、JR東京駅「丸の内地下中央口」改札から徒歩2分)
http://www.caffeappassionato.jp/cafe.html

【参加枠】
4名

【会費】
2000円(ケーキまたはサンドイッチと国産無農薬コーヒー)

管理人行きつけのコーヒー屋さんが、小笠原産コーヒーの試飲会を初開催すると聞きつけての開催です:
http://www.caffeappassionato.jp/ogasawara.html

ドリップを家庭で美味しく淹れるコツも、教えてくれるとか。
仕事にコーヒーが手放せない皆様のエントリーをお待ちしております。

※当日はテレビ局の取材が入るそうです。個人が特定できる様な撮り方はされないそうですが、気になる方は今回の参加をご遠慮下さい。

コメント(17)

  • [2] mixiユーザー

    2011年05月30日 13:05

    > Naokoさん

    コメントありがとうございます。私も18時以降にコーヒーを飲むと24時前に寝付けなくなるお子様体質ですが、この日はイベントなので特別にウッシッシ

    まぁ、あと一日で週末ですしね。

    平日ランチタイム以降は満席になることが多いので、日中に行かれるのであれば、朝一か週末がオススメですよ。
  • [3] mixiユーザー

    2011年05月30日 14:13

    というわけで、夜型あるいはコーヒー好き、はたまた「国産」に無駄に反応してしまう、単に珍しいもの好き、といった翻訳者および関連業務に従事されている方のエントリーを受付中です。

    初めての方もお気軽にどうぞ。
  • [5] mixiユーザー

    2011年05月31日 10:50

    なおエントリー受付は、明日一杯となります。

    お店にイベント参加者枠を押さえてもらってもらっている関係上、お早めにお申し込みいただけると大変助かりますm(_ _)m
  • [6] mixiユーザー

    2011年06月01日 17:58

    少し遅れるかもですが…遅くとも7時前には着けると思いますm(__)m
  • [8] mixiユーザー

    2011年06月01日 20:23

    > ひろこさん

    お久しぶりです。このまま参加者が少ないようなら、お店の方になるべくゆっくりとスタートしてもらうよう掛け合っておきますので、ぜひどうぞ。

    最近の中国語翻訳の需要拡大には、目を見張るものがありますね。
    私もここ数ヶ月に、新たに少し変わったルートでフリー案件を受けたり、オンサイト勤務先に関しては転職活動で動き回っていたりと、近況の変化がありましたので、その辺のネタもシェアしたいと思います。

  • [9] mixiユーザー

    2011年06月01日 20:30

    引き続き、シンデレラの馬車がカボチャに変わる時刻まで、エントリーを受付中です。

    初めての方も、珍しいコーヒーのついでに情報交換に加わる位の気軽な感覚でどうぞ。情報の質は保証の限りではございませんが、コーヒーの品質は保証いたします。
  • [10] mixiユーザー

    2011年06月01日 21:06

    国産コーヒー、面白いですね。参加します。

    どうかよろしくお願い致します。
  • [11] mixiユーザー

    2011年06月01日 21:17

    > たろうさん

    こちらのコミュニティでは初めまして。
    たろうさんも遅れる可能性ありとのことでしたので、やはりなるべくスタート時刻を遅らせる方向でがんばってみます。が、もし先に楽しんでしまっていたら、ごめんなさい(笑)。
  • [12] mixiユーザー

    2011年06月01日 21:18

    あとお一人、ご参加いただけます。
  • [13] mixiユーザー

    2011年06月01日 21:39

    少し遅れてしまうかと思いますが参加させていただけますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2011年06月01日 21:57

    > み〜ちゃんさん

    おー、ご無沙汰してます。どうぞどうぞ。
    先ほどお店に確認したところ、導入部はコーヒーに関する口頭での説明から入るそうです。コーヒーと食べ物はある程度、臨機応変に出してもらえるようなので、多少の遅刻は何とかなりそうです。
  • [15] mixiユーザー

    2011年06月01日 21:59

    それでは、明日は皆様宜しくお願い致しますコーヒー
  • [16] mixiユーザー

    2011年06月02日 23:07

    本日はお集まりいただき、ありがとうございました。
    今回のお茶会は少人数×短時間でしたので、ご感想・連絡事項・今後の要望などありましたら、こちらへ直接どうぞ。

    私も本日さらっと紹介した本を挙げておきます:

    『ドナルド・キーン自伝』(ドナルド・キーン/角地幸男 訳)
    ・・・外から日本文学を眺める興味深さもさることながら、英訳専門の翻訳者が自書は敢えて第二言語の日本語では書かず、信頼する翻訳者に任せるという姿勢にも共感してしまいました。

    『図書館を使い倒す! ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」』(新潮新書)
    ・・・週刊ダイアモンド記者が教える調べものの実践テク。取り上げられている図書館の種類は大きく分けて、専門(国会・公文書含む)・地方・大学図書館。図書館に足を運ぶ前のムダ足防止のための手順から、大学図書館をスムーズに利用させてもらうコツまで、かゆいところに手が届く内容。最終章は「全国お薦め図書館ガイド」。長期に渡る案件の場合や、日頃の専門分野の下調べなどに、これ一冊で図書館をGoogle検索で探す手間が省けます(笑)。
  • [17] mixiユーザー

    2011年06月03日 20:51

    補足です。

    口頭で紹介した神保町『蔵』のコーヒー抽出映像はこちら:
    http://www.youtube.com/watch?v=gXtFxzcta6s

    粉は事前にならしておき、沸騰したお湯は一呼吸置いて90度強に、蒸らしは均一かつはみ出さず、少し高いところから空気を含ませつつ「の」の字型に入れる、といったところは昨夜のセミナー内容と同じですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月02日 (木)
  • 東京都
  • 2011年06月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人