mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了モンゴル伝統音楽の夕べ

詳細

2006年04月09日 20:51 更新

『モンゴル伝統音楽の夕べ』

○ 出  演
     三枝 彩子     オルティンドー
     ヨンドン・ネルグイ 馬頭琴  

○ 会  場
     ビストロ サンジャック
   http://pomkn.cocolog-nifty.com/sanjakku

○ 日  時
     2006年4月13日(木曜日) 
     開場 6:30 開演 7:30 

○ 会  費  
     2,000 円+ワンドリンク
     <小さなオードブル付き>

 * ご予約は、お名前、ご連絡先を明記の上
   メールにて承ります。ご予約整理番号を
   先着順で返信いたします。
         m-puq.pomkn@nifty.com

三枝彩子さんHP
http://blog.livedoor.jp/urtynduu/

ヨンドン・ネルグイさんHP
http://nergui.no-ip.info/

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2006年03月06日 10:21

    <ヨンドン・ネルグイ> 1950年生まれ
    ウムヌゴビアイマグ、ツォグトオボーソム出身、現在ドンドゴビアイマグに在住。幼少の頃より、馬のシッポや板や棒切れで馬頭琴のようなモノを作って遊びながら、年長者の演奏をみながら、ラジオやテレビ、映画などで流れる音楽を聞き覚え、演奏するようになった。小学校に上がる頃には、少しなりにも弾ける曲があったという。

    社会主義時代には、様々な大会に出場し、金メダル4回、銀メダル2回、銅メダル3回をそれぞれ受賞し、モンゴル国第一文化功労者賞、および北極星勲章(文科省発行の最高勲章)を授与されるに到る。

    2003年には、CD「モンゴル国精選馬頭琴演奏者集(非売品)」に、ジョノン・ハルが収録され、2005年には無形文化財と認定されるにいたった。

    現在も、ゴビに住み、人に頼まれては馬頭琴を弾きに出向き、それ以外の時間は遊牧生活をしている。
  • [2] mixiユーザー

    2006年03月06日 10:26

    三枝彩子さんの音源はこちらからどうぞ。
    http://www.geocities.jp/urtynduu/ongen.html

    三枝さんサイトより転載
       モンゴル遊牧民の「長い歌」オルティンドーは豊かな声量と
       不思議な音色の装飾音が特徴の、ゆったりとした祝宴の歌。  
       歌われるのは自然や家畜のようす、そして愛する者への想い。 
  • [3] mixiユーザー

    2006年03月07日 09:43

    詳細決定しました〜。

    http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/2006/03/post_a6f7.html
  • [4] mixiユーザー

    2006年03月08日 20:42

    ともき(SJ) さん!
    馬頭琴に反応して、コミュ参加ですー。
    ネルグイさんの演奏は過去二回ほど聴いています。
    いいですよー、ステージ上にいながら、たたずまいはまるで草原にいるかのよう。きょうがのってくると、MC無視して弾きつづけ、なおかつ飽きてくるとはしょってしまうお茶目な面も。
    彼の音楽を聴くとモンゴルの情景を懐かしく思い出せます。
    この日は西村さんのトークはあるのでしょうか?
    西村さんの牧民目線のお話もまたとてもおもしろいのです。
    あいにく伺えませんが、楽しみなイベントですね。いいなー。
  • [5] mixiユーザー

    2006年03月09日 01:30

    おー。たんばじまさん!
    コミュご参加、ありがとうございます!

    じゃ、三枝さんのblogから転載。
    おふたりのデュオは手応え充分だったみたいですよ。^^

     『うれしかったこと...。
      ネルグイさんが「日本人でこんなにオルティンドーを歌う人が
      いるなんて思いもしなかった。モンゴルの歌手だってこれだけ
      歌える人は少ない。」
     「ライブのようすを録画したい、持って帰って見たいから」
      と言ってくれたこと。(ライブの)二日間の演奏が終わった後、
     「俺のホール(馬頭琴)もお前の声が好きらしい、二日ともいい  
      音が出てた」と言ってくれたこと...。』


    音楽好きの友人が、おふたりのデュオを紹介してくださいました。
    ライブの開催決定は急遽だったのですけど、素晴らしい出会いに
    感謝しつつ、"いい音楽会"を目指して頑張りまーす!^^
  • [6] mixiユーザー

    2006年03月09日 08:40

    そうそう、三枝さんの歌も素晴らしかった。
    一度しか聴いていないのですが、声の透明感とその声量に驚きました。
    私が聴いてからもう数年立っています。
    さらにすばらしい声になっていらっしゃる事でしょうね。

    モンゴルと言えば羊。おいしい羊料理もいいな♪
    あ、私いかれないんだった・・・。
  • [7] mixiユーザー

    2006年03月09日 10:10

    いや〜〜。羊食べたいっすね〜。
    良質で安定供給が、なかなか難しいんですよ〜>羊肉 ^^;
    探してはいるんですけど...。て、いうか自分が食べたいです!

    当日は、豚の煮込みをメニューに載せようか思っています。↑画像
    ご出演のおふたりにも召し上がってもらおうかなぁと考えています。

    たしかお住まいが遠いんでしたよね?>たんぱじまさん
    ライブレポお楽しみに!^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月13日 (木) 木曜日
  • 東京都 杉並区天沼3-32-1メゾン荻窪103号 ビストロ サンジャック
  • 2006年04月13日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人