mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了RDA補足コース(ワンレングス&セイムレイヤー)

詳細

2006年11月24日 19:55 更新

RDAでやっているGとL。

これはワンレングス&セイムレイヤーとい基本の中の基本があって初めて出来る事です。

RDA始める時に、出来て当然の様に思っていた事が、
実は当然ではなかった事を、最近思い知らされています

本来ワンレン、セイムレイヤーを徹底的にやって、
それからGとLに入って行く訳です。

僕はRDAをやるにあたって、受講者がある程度出来るものとして考えてしまっていましたが、実際にやってみて受講者の技術力の格差を感じ、やはりそこからやるべきだと思いました。

ワンレンはGの中の基本です。

セイムレイヤーはLの中の基本です。

それをマイミクのHAMAさんの日記で思い出しました。

そこで今現在受講してる人、これから受講予定の人、興味を持ってる人を対象に、カットの原点から見直そうと思います。

出来れば受講中、また受講予定の方には参加して欲しいと思います。

場所は確保出来ています。

http://www.fujishin.co.jp/MAP/map_yokohama.htm

時間は10〜18時

長時間になりますが、必要な時間だと思います。


12月の忙しい時期に大変ではありますが、何とか時間を作って参加してもらえる事を望みます。


また月曜コース受講で、参加が難しい方もいると思いますので、そう言う場合は無理しないでください。

また、人数が多くなり過ぎ場合、レベル的に必要ないと判断出来る人は、外れて貰う事もあります。

スタッフのサポートしてもらうので、20人くらいまでは出来そうです。

当日は2グループに別れ、ワンレン、セイムレイヤーと別々で2グループを進める予定です。
(一度に使えるドライヤーの数に制限があるんで、そうなります)

講師は僕がワンレンをメインで、セイムレイヤーはサポートはうちのスタッフがさせて頂きます。

若いですが、ちゃんと基礎中の基礎を学んでいてる者です。

当日はワンレンもセイムレイヤーも両方切ります。

どちらかを選ぶというモノではありません。
ドライヤーの関係で、前半にワンレン切るグループと、
後半にワンレン切るグループに分かれるだけです。

基本的にはワンレン、セイム、どちらも僕が教えますが、
サポートとしてスタッフが入って貰うだけです。



必要な物

ウィッグ2台 337A

カット用具一式

スタンドクランプ

ハンドラ

20cmくらいの定規

筆記用具


費用6300円


質問等、ドンドン書き込んで下さい。

そして参加希望者は、参加ボタンを押して参加表明お願いします。

コメント(79)

  • [40] mixiユーザー

    2006年11月03日 15:25

    すっごく参加したいです。
    でも1周年が12月のその週なのですごく悩んでます。
    悩んでいる場合ではないんですけど・・・

    ホント、誰よりも補習が必要な人間なので定休日と営業日の振り替えなど、早めに連絡するなど、策を練ります。


    補習参加します!
  • [41] mixiユーザー

    2006年11月06日 12:47

    一から学び直す気持ちです。

    よろしくお願いします。
  • [42] mixiユーザー

    2006年11月08日 08:10

    ぜひ、参加させていただきたいです。
    よろしくおねがいします。
  • [43] mixiユーザー

    2006年11月09日 01:39

    フジシンのスタジオ全面確保出来ました。
    ドライヤー問題解決の方向です。

    現在15名、残りは3名です。
  • [44] mixiユーザー

    2006年11月09日 14:28

    初めまして。高と申します。
    マイミクでもないのにいきなりで失礼なのですが。。。
    RDAの授業内容にひかれまして。
    というのもレッスンでは、植村さんのG本L本の流れでスタッフ共々レッスンしています。 ワンレングス、せいむレイヤーを徹底して理解できていない為か、ロングレイヤーやスクエアレイヤーetc。スタッフそれぞれフォルムの違いが大きのです。。。(自分もそうなんですが) 
    「セイムレイヤー」というレッスンをしっかりしていない為に(恥ずかしながら実はワンレングス、セイムレイヤー共にレッスン時間をかけてこなかったんです。。)
    斜めセクションの時など特にリフティングやO/Dのコントーロル。このようなスタイルのばらつきがおこるのではないかと・・・。オンベースというものをもっとしっかりとみにつけないとダメだなとこの頃ひどく痛感しています。
    オンベース、ワンレングスをしっかり知る事が一番大切なスタートで、リフティングとO/Dが曖昧にならないようにしたいと思い参加させて頂きたいと思いました。

    いきなりということで、「お願いする」という物事のの順番があべこべではありますが・・・。

    定員にまだ達してなければよろしくおねがいします。
  • [45] mixiユーザー

    2006年11月09日 15:32

    saitakaさん

    マイミクじゃなくても全然問題ありません。

    是非参加してください!


    よろしくです。
  • [47] mixiユーザー

    2006年11月16日 23:47

    claps の八木健太郎と申します 山下ショウゴの紹介できました
    スタイリスト歴3年目です 何となく自己流cutでここまできてしまいました
    また基本から学び直したいと思いますのでよろしくお願いします!
  • [48] mixiユーザー

    2006年11月17日 08:41

    ショウゴさん、健3さん、了解しました。


    以上を持って今回のセミナーは締め切らせて頂きます。


    沢山の参加ありがとうございます!
  • [49] mixiユーザー

    2006年11月19日 01:02

    えっ〜、もう締め切りですか?

    何とか都合着けたので、お願いします。
  • [50] mixiユーザー

    2006年11月21日 23:10

    しゅしゅさん

    了解です。
  • [51] mixiユーザー

    2006年11月24日 20:00

    一括メール送りました。

    確認お願いします。

    12月12日

    しっかり学んでいきましょう。
  • [52] mixiユーザー

    2006年12月05日 08:29

    現在振込が確認出来ていない方が、数名います。

    また一部の人はミクシーの登録名と本名が違うため、振込が誰からなのかが解りません。

    もう当日まで1週間なんで本名の確認をお願いします。


    蛇羅夢 夜都華 (BROTHEL CREEPERS)
    A Y (ファンタジスタ)
    たか X2 (saitaka)
    KO OL (KOOL)

    以上の方は本名が判らず確認が出来ません。

    ウツミタカユキさん
    タカシュウイチさん
    ムラタカツヤさん

    の3名が誰からなのかが判りません。
    よろしくお願いします。


    TAKEZOWさんはイベント参加へのがありませんが、参加でよろしいのでしょうか?

    もし参加であれば参加ボタンをクリックして下さい。

    一括メール等の関係で不都合があるのでお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2006年12月05日 10:23

    おはようございます。
    KOOLです。
    本名は、ウツミ タカユキです。
    お手数おかけします。
    よろしくお願いします。
  • [55] mixiユーザー

    2006年12月05日 17:03

    確認がおくれてました。
    基本から見直していきたいと思います。
    TAKEZOW= 安重 武志
    よろしくお願いします。
  • [56] mixiユーザー

    2006年12月06日 09:05

    上げます。
  • [57] mixiユーザー

    2006年12月06日 09:46

    saitakaさん 知り合いですので .
    本名は たか しゅういち さんです。
  • [58] mixiユーザー

    2006年12月06日 11:59

    おくれてすみません・・身内に不幸があり、田舎に行ってました。
    ファンタジスタ=安藤 保誠(アンドウ ヤスマサ)です。
    あと、なんですが、一括メールされたのは、ミクシーで確認できたのですが、メール自体が届いてないみたいなのです。
    お手数ですが、もう一度、振込みさきを送って頂けませんか?
    こちらも、もう一度確認してみます。
  • [59] mixiユーザー

    2006年12月06日 12:05

    すいませんです。メール確認できました。ただいまから、振込みさせて頂きますので、よろしくおねがいします。
  • [60] mixiユーザー

    2006年12月07日 11:26

    circler君どうもありがとうございます。
    スパイクさんメッセ送りました。
    お手数をおかけしてすいません。
  • [61] mixiユーザー

    2006年12月09日 00:24

    ダッカール2本で足りますか?
  • [62] mixiユーザー

    2006年12月09日 02:08

    ダッカールは

    最低4本はいるんじゃないかと。

    有る分にはいくらあっても困らないから、持って来てください。
  • [63] mixiユーザー

    2006年12月09日 21:36

    了解です。
  • [64] mixiユーザー

    2006年12月10日 21:27

    振込確認しました。

    しめじさん明日確認します。
  • [65] mixiユーザー

    2006年12月10日 21:30

    連絡事項です。(一括メールで同じ物を送りました。)


    当日の持ち物に追加です。


    リングコーム

    またドライヤー用の延長コードを必ず持ってきて下さい。

    それからスタンドクランプは持ってない人はいないですよね?

    これも必須用具です。

    今からの購入は無理だと思うんで、持ってない人がいないことを祈ります。


    タオルも必ず持参して下さい。

    ウィッグはトップの長さがある程度あれば、1台はサラのウィッグじゃなくても良いです。

    1台はサラでお願いします。

    ダッカールは多ければ多いで使うので、8本以上、ダブルピンも持ってきて下さい。


    追加持ちもの

    □延長コード
    □リングコーム
    □タオル
    □ダッカール8本
    □ダブルピン数本
    □サインペン
    です。

    これに最初書いた

    □337A2台
    □スタンドクランプ
    □カット用具一式(スプレイヤーも忘れずに)
    □筆記用具
    □20cmくらいの定規
    □ハンドドライヤー
    □ブラシ類(デンマン、ロールブラシ各種)
    です

    これをプリントアウトして、持ち物表を作ってチェックして下さい。

    また時間も必ず守って下さい。

    20人を超える集まりは、必ずと言っていいくらいに、調和を乱す人が出てきます。

    他の人の迷惑になる場合、外れてもらう事もあります。

    時間もその大事な調和の1つです。

    よろしくお願いします。。



    また終ってから親睦を深める意味で、ご飯でも食べてお酒でも飲みたいと思うのですが、参加の是非もお知らせ下さい。


    人数が人数なんで、予約が必要かもしれません。


    ギリギリでの連絡で、すいませんが、返信お願いします。

    桜木町の「わん」でどうかなって思ってます。

    会場から徒歩5分弱です。

    人数決まれば予約します。


    飲み会の参加不参加は、メッセでお願いします。

    ここへのかき込みはカウントしません。

    また直接携帯への参加表明もカウントしません。

    携帯からも見れる様になった事だし、メッセで統一でお願いします。
  • [66] mixiユーザー

    2006年12月10日 21:38

    サインペンは油性でお願いします。
  • [68] mixiユーザー

    2006年12月10日 22:11

    シングルピンでも良いです。フレンチダッカールはどんな物かわかりませんが、持ってきて見て下さい。

    定規は30cmでも結構ですよ。

    サインペンはあまり太くない方が良いですね。

    コームへのマーキングに使います。
  • [71] mixiユーザー

    2006年12月13日 17:31

    みなさん

    昨日はお疲れさまでした。

    講習どうでしたか?

    昨日も言った様に勉強会は参加する事に意味があるのではなく、
    それを実際に生かして初めて意味を持ちます。

    今日からのトレーニングをしっかりお願いします。

    飲みも楽しかったですが、2次会のカラオケで入江さんとコウジさんが壊れてたのが楽しかったです。
  • [72] mixiユーザー

    2006年12月13日 20:02

    スパイクさん&みなさんありがとうございました。
    とても楽しかったです。

    今回参加して良かったと後々も思えるように、トレーニングしっかりやっていきます!
  • [73] mixiユーザー

    2006年12月13日 20:03

    昨日は本当にありがとうございました。

    騒ぎすぎでごめんなさい。。。。

    軽く二日酔い。。。。

    「サンバ!!サンバ!!」

    にやられました。

    来月に向けてしっかりと練習します!!

  • [75] mixiユーザー

    2006年12月13日 20:57

    お疲れさまです!    スパイクさん、みなさん、昨日は、ありがとうございました。  んー親睦会も盛り上がったようで、酒好きとしては…はい、体調治して、次回は参加します(^o^;           僕も、セイムレイヤー切てみました! 5ミリ…右側のオーバーセクションが、切り込んでしまいます! 意識して孟特訓します。
  • [76] mixiユーザー

    2006年12月13日 21:35

    スパイクさん&皆さんへ

    たくさんの刺激をいただきました。
    ひとつ、目標ができて毎日がさらに充実したものにできそうです。

    次はにむけて、練習を重ねておきます。

    ありがとうございました。
  • [77] mixiユーザー

    2006年12月13日 21:48

    ogataさん

    セイムレイヤーって切ってるとこ見ても、あんまりわかんないんです。

    だから自分で考えましょう(爆)

    っていうか意地悪じゃなく、きのう言った事以外ないんです。

    スライスは薄く。1〜1.5cm.

    特に耳後ろとかは毛量が少ないからと言って、厚く取ると絶対失敗します。

    前髪付近は切る幅が広いんで一変に切らず、こまめに鋏入れる毎にシェープし直して下さい。

    頭皮から90°キープが基本。

    みんなこれが出来ていません。

    まず気が付く事です。

    自分の引き出してる角度が90°じゃない事を。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月12日 (火) 10:00〜18:00
  • 神奈川県 横浜 桜木町 フジシンスタジオ
  • 2006年12月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人