mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際シンポジウム「マンガVSバンドデシネ?!」

詳細

2008年04月21日 15:00 更新

ゴールデン・ウィークの終盤、5月5日(月)に京都の国際マンガミュージアムで、「京都マンガフェスタ2008」というイベントの一環として、バンド・デシネをめぐるシンポジウムが行われます。

国際シンポジウム「マンガVSバンドデシネ?!」

バンドデシネ――フランス・ベルギーなどでは「芸術」として愛好されているマンガの形式。一方、日本では娯楽として消費されているのがマンガ。日仏のマンガ原作者・研究者たちが、それぞれを代表して、マンガとバンドデシネについてマジメに熱く大討論!

ホームページはこちら↓
http://www.kyotomm.com/2008/03/kmf2008_symposium.php

出演者:
GERMAINE FLORENT(ジェルメーヌ・フローラン)
JEAN DAVID MORVAN(ジャン・ダヴィッド・モルヴァン)
 ※ともにBDの原作者
大西祥平
 ※マンガ原作者・マンガ研究者
島本浣
 ※京都精華大学学長
吉村和真
 ※京都精華大学マンガ学部准教授
原正人
 ※BD研究会代表

ということで、立派な方々の中に混じってショードヴァルこと不肖原がお招きにあずかりました。2時間と限られた時間の中でどれだけ話せるかわかりませんが、恥をかかないように頑張りたいと思います(笑)。モルヴァンさんはBDの人気原作者である一方で、日本のマンガにも詳しい方なので、面白い話が聞けるのではないかと僕自身期待しております。関西方面にお住まいで、当日お時間がある方はぜひお越しください。なかなか関西に行く機会がないだけに、お話とかできるといいんですけどねー。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2008年04月21日 15:44

    面白そうな催しですね。
    シンポジウムの内容、どこかで後に読める可能性はありますか?

    原さん、がんばってください!!
  • [2] mixiユーザー

    2008年04月21日 16:04

    おお! すごいですね。面白いですね。

    京都近辺なら参加していたのですが。また東京でもやってください。

    Ustreamで録画するとか。
    http://www.ustream.tv/
    画質はたいしたことないので音声がほとんどですけどね。
  • [3] mixiユーザー

    2008年04月23日 11:29

    >midor0ma さん
    >ゆうじさん
    ありがとうございます! 

    >シンポジウムの内容、どこかで後に読める可能性はありますか?
    どうなんでしょうね? 聞いてみます。
  • [4] mixiユーザー

    2008年04月23日 21:17

    行きます!
    楽しみにしております。
  • [5] mixiユーザー

    2008年04月23日 22:39

    遠方のため聞きにいけませんが、後日活字になると良いですね。ご活躍を期待しております。
  • [6] mixiユーザー

    2008年04月25日 15:43

    >アトランさん
    はじめまして! ご参加ありがとうございます。当日お会いできるのを楽しみにしております。

    >Father U さん
    ありがとうございます! こういう場が初めてなんで緊張しちゃいますが、頑張ります(笑)。
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月06日 00:01

    >ショードヴァルさん
    今日はお疲れさまでした。
    とても面白く、拝聴させて頂きました。
    今頃は、ご自宅かホテルへの帰路でしょうか。

    僕は、ショードヴァルさんから見て、右端2列目の右から3番目に座っておりました。
    自分の卒論(マンガ表現論)研究の際にBDを、原書並びに翻訳本を幾らか購入した程度でしたが、(その卒論の一部は『マンガ研究』に記載しておりますが)
    今日、改めて、BDを読みたくなりました。
    ショードヴァルさん紹介の翻訳されたBDを幾冊か注文してしまいました。
    ありがとうございました。

    (フランス語が出来れば、BD表現論をやりたいところですが、
    今は、マンガと絵本の表現的違いを放送大学院で研究しております。)
  • [8] mixiユーザー

    2008年05月06日 00:56

    発表は成功したことでしょう。
    今、マンガ研究14号の貴兄の論文を読んでおります。
    力作ですね。
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月06日 16:01

    >アトランさん
    ありがとうございます! あまり面白い話ができなかったんじゃないかと内心冷や冷やしていますが(笑)、ご参考になったのであれば、それに越したことはありません。いやー、お近くに座ってらしたんですね。なんだー、終わったあとに声をかけてくださればよかったのに。マンガ研究をしてらっしゃるんですか? それは興味深い。今度ぜひお話を聞きたいところです。

    >Father U さん
    ありがとうございます! 論文なんてたいそうなものではなく、これはただの報告ですね。今度感想を聞かせてください。
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月06日 16:47

    せっかくなんで、どんなシンポジウムだったか大まかに書いておきますね。ところどころ質問がはさまったりしているのですが、その辺については飛ばします。大筋の紹介ということで。

    14:00〜
    開会。今回のシンポジウムの意図と出演者の紹介。

    14:15〜
    島本さんによる挨拶。

    14:20〜
    モルヴァンさんの話。世界中の漫画を読むことができるフランスの漫画状況。BDの歴史概説。『父と息子』(プラウエン)や『ベカシーヌ』、『ピエ・ニクレ』といった初期→『タンタン』、『スピルー』に代表されるベルギーの漫画→1968年以降のフランスBDのルネサンス→80年代以降のアメコミの流入→90年代以降の日本マンガの流入。このような流れの結果、現代では多様な表現が可能になり、モルヴァンさん自身はBD、アメコミ、マンガのハイブリッドな表現をとっているということ。

    14:45〜
    ジェルメーヌさんの話。BDの原作者である一方で、マンガ専門店の店員さんもなさっているということで、その経験に基づき、BDとマンガの違いを指摘。カラー、価格、制作期間などなど、いろいろな違いがあって、現代では若者のBD離れが進んでいる。マンガのテーマが多様で、子どもから大人まで楽しめるために、マンガ読者の中にはBDなど知る必要がないという考えを持っている者もいる。ただ、値段がBDより圧倒的に安いというのは必ずしも正しくなく、かつてBD1冊の値段でマンガを3冊買えていたのが、現在では2冊分しか買えなくなっており、紙の質やカラーの問題を考えても、仏訳されたマンガが安いとは言えなくなってきている。翻訳数が増えすぎていることも問題で、読者がついていけていない。

    15:00〜
    原の話。BDって何なのかという点について、モルヴァンさんとジェルメーヌさんが言わなかったことを補足。BDの歴史についても1990年代以降のヌーヴェル・バンド・デシネとモルヴァンさん、ジェルメーヌさんら新しい世代について補足。翻訳されたBDについて。

    15:20〜
    大西さんの話。ご自身が関わっている、あるいは関心を持っているマンガを通じて日本マンガの多様性を紹介するとともにBDに同様な試みがあるのかという問いを提出。?『極道めし』…あらゆるグルメ・マンガが出揃ったあとの新たな試み。こういったジャンルはそもそもBDにあるのか? ?イエス小池『漫画家アシスタント物語』…日本にはこの本なども含めてマンガをめぐる活字ジャーナリズムとでも言うべきものが存在しているが、こういった試みはフランスにあるか? ?コンビニ漫画…コンビニ漫画の特徴は出版社主導でいろいろと企画が成立していくことにあるが、このような試みはフランスにあるのか?

    15:50〜
    島本さんの話。BDとマンガの読書のあり方の違い。BDは従来の読書の続きで、マンガは読書のあり方を変えてしまったのではないか?

    15:55〜
    吉村さんの話。読んだBDをどうするのか、またBDの文庫本などは存在するのかという問い。マンガのメディア横断可能性、繁殖力の強さに対して、BDの自由の利かなさ。1980年代にアメコミがフランスに入ってきたという話だが、なぜアメコミはマンガのように定着しなかったのか? などなど。

    16:05〜
    質疑応答。?1968年以降、フランス国内で割と自由な表現が可能になったという話だが、規制の問題はどうなっているのか? ?刊行ペースが日本に比べると遅いということだが、アシスタントを使ったりはしないのか? ?日本ではマンガとアニメーションの距離が近いのに対して、フランスではそのような印象はあまりない。BDとアニメーションの関係はどうなっているのか?

    16:20
    閉会。
  • [11] mixiユーザー

    2008年05月06日 19:59

    >ショードヴァルさん
    とてもとても主役の方にお声を掛ける勇気は、ございませんでした。
    また、次回、BD特集の展覧会がマンガミュージアムであった時にでも、お声を掛けさせていただきます。
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月07日 13:33

    >アトランさん
    主役なんて感じじゃなかったじゃないですか(笑)! 次の機会にはぜひお話ししましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月05日 (月) 月曜日・祝日
  • 京都府 京都市中京区
  • 2008年05月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人