mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2007年度第4回BD研究会

詳細

2007年07月21日 14:46 更新

第4回BD研究会を以下の日程で行ないます。

●開催日時:8月5日(日) 13時30分〜16時30分
●場所:新宿区・東京日仏学院
●所在地:新宿区市谷船河原町15
●交通:JR総武線飯田橋駅西口より徒歩7分
     東京メトロ有楽町線・南北線・東西線・都営地下鉄大江戸線B3出口より徒歩7分

* 地図はこちらです↓
http://www.institut.jp/apropos/acces.php

会場費はかかりません。使用する教室は301号室です(日仏学院を手前の入り口から入って坂を上ると、向かって左側に Rive Gauche[リヴ・ゴーシュ]という本屋さんがあって、右側が受け付け及びメインの校舎になります。その左手の本屋さんの手前に透明のドアがついた白い建物があって、その階段を上った3階に301号室があります。上の写真に写っているのが建物の入り口です)。

今回は大阪府立大学大学院人間文化学研究科博士課程に在籍中の猪俣紀子さんがゲストとして来てくださいます(mixiネームは inorik さん→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=773596)。猪俣さんは『日本マンガ学会ニューズレター』に海外マンガ事情レポート「フレンチ・マンガライフ」を連載中で、今年の6月16日、17日に行なわれた日本マンガ学会では、「フランスにおける若者マンガ読者層とBD」という発表をなさり、好評を博しました。僕は生憎その発表を聞くことができなかったのですが、今回、幸運にもBD研究会で同じ発表をしていただけることになりました。マンガ学会の発表を聞いてない方はもちろん、既にお聞きになった方もより身近で発表を聞くチャンスです。マンガとBDの関係にご関心がある方はぜひいらしてください。前半に従来どおり、簡単に自己紹介および持ち寄った資料の紹介をし、後半に発表をしていただくという形にしたいと思います。発表後は質疑応答の時間を設けます。

フランス語ができるできないは関係ありません。BDに関心を持っている方は気楽にご参加ください。終会後は有志で飲みという流れにします。

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月21日 15:36

    今回は参加できそうです。よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月21日 22:52

    ぜひ参加したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月22日 10:07

    はじめまして。参加させていただきたいとおもいます。
    宜しくお願い致します。
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月22日 10:25

     久しぶりに参加できそうです。よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2007年07月22日 14:52

    皆さん、またお会いしましょう!
  • [6] mixiユーザー

    2007年07月22日 18:26

    身に余る紹介をいただきました。次回発表させていただく猪俣です。
    BDのこといろいろ勉強させていただきたいと思っています。
    どうぞよろしくお願いします!
  • [7] mixiユーザー

    2007年07月23日 11:13

    >Mr.T さん
    ご参加ありがとうございます! お借りしていたアメコミ持ってきますね。

    >Father U さん
    ご参加ありがとうございます! よろしくお願いします。

    >シーさん
    ご参加ありがとうございます! 気楽な気持ちでいらしてください。お会いできるのを楽しみにしております。

    >のりおさん
    ご参加ありがとうございます! 久しぶりの参加ですね! お会いできるのを楽しみにしております。

    >takatakata さん
    ご参加ありがとうございます! よろしくお願いします。

    >inorik さん
    発表、楽しみにしています!! よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2007年07月28日 13:18

    楽しみに参加させて頂きます。
    どうぞ宜しくお願い致します。
  • [9] mixiユーザー

    2007年07月29日 13:05

    >あやさきんぎょさん
    前回に引き続いてのご参加ありがとうございます! お会いできるのを楽しみにしています。
  • [11] mixiユーザー

    2007年08月01日 01:57

    >りんちゃんさん
    体調がよろしければ、ぜひいらしてください。久々にご参加いただけるのを楽しみにしています(笑)。
  • [12] mixiユーザー

    2007年08月01日 05:17

    おっと、今月は早いんですね。参加させていただきます。
    - Gipi "S."
    - Sergio Toppi "Le collectionneur: Le calumet de pierre rouge"
    - Dino Battaglia "Gargantua et Pantagruel"
    と、もうひとつおまけを持っていきます。
  • [13] mixiユーザー

    2007年08月01日 05:50

    Sergio Toppi 、楽しみですね。
  • [14] mixiユーザー

    2007年08月01日 06:14

    >cu39 さん
    ご参加ありがとうございます! Toppi、Battaglia ともに楽しみです! ジピの『S.』はできればお借りしたいなあ… 当日お会いできるのを楽しみにしております。
  • [15] mixiユーザー

    2007年08月03日 20:58

    ドタ参でお願いします。

    先月末まで書いていた怪談コンテストがまだ頭に残っているのですが、ホラーのBDってないのかな。
  • [16] mixiユーザー

    2007年08月03日 22:44

    参加します。よろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2007年08月04日 12:20

    >ゆうじさん
    ご参加ありがとうございます! よろしくお願いします。フランス産のBDではありませんが、去年のスイス・コミック展にいらっしゃったトーマス・オットさんの作品はホラーっぽいテイストですね(参考→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8794328&comm_id=424387&page=all 16番の書き込み)。

    >abeille さん
    ご参加ありがとうございます! ひょっとして今年度になってから初参加じゃないですか? よろしくお願いします。

    >毒ドリルさん
    残念… また都合のいい時にぜひいらしてください!
  • [19] mixiユーザー

    2007年08月04日 20:38

    遅ればせながら、参加させて戴きます。

    表明も遅れましたが、参加自体も遅刻しそうです。申し訳ないです。
  • [20] mixiユーザー

    2007年08月04日 21:19

    >>19 : 粋狂さん
     いらっしゃられるのですね!長らく借りっ放しになっていた漫画、持っていきます^^
  • [21] mixiユーザー

    2007年08月05日 04:07

    >粋狂さん
    ご参加ありがとうございます! お久しぶりですね! お会いできるのを楽しみにしております。
  • [22] mixiユーザー

    2007年08月05日 21:37

    今回初参加させて頂いたtanatosです。
    お疲れ様でした。
    色々と勉強になりました。
    次回も是非参加させて下さい。
    どうぞよろしくです。
  • [23] mixiユーザー

    2007年08月05日 22:51

    本日はお疲れ様でした。
    久しぶりに参加できて嬉しかったです。
    発表の方とても勉強になりました。
    次の機会にはまたよろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2007年08月06日 00:47

    今日はつたない発表を聞いてくださりありがとうございました。
    頂いたコメントや議論、とても勉強になりました。
    改めて機会を作ってくださった原さんにお礼申し上げます。
    また、BDについて熱く語る皆さんに触れて感激しました。
    関西でもこういう会があったらいいのになーとちょっとうらやましくなりました。
    またの機会を楽しみにしてます!
     
  • [25] mixiユーザー

    2007年08月06日 00:56

     遅刻して参加したのりおです。

     猪俣さんの発表はとても分かりやすく、大変勉強になりましたし、何よりも面白かったです。「フレンチ・マンガライフ」を拝見させていただくのを忘れたのが心残りですね。今回のために上京して下さったのでしょうか?ありがとうございました。

     今回もとても楽しかったです。原さん、猪俣さん、出席なされた皆さん、お疲れ様です。ありがとうございました!
  • [26] mixiユーザー

    2007年08月06日 08:37

    inorik さん、発表おつかれさまでした! 非常によくまとまった発表で勉強になりました。毎回ご参加いただくのはさすがに無理だと思いますが(笑)、ぜひまたいらしてください。関西でも同様の集まりができるといいですね。関心がある方は結構いらっしゃるのではないでしょうか? inorik さん中心にぜひ(笑)!

    ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました! 次回もぜひよろしくお願いします。日程が決まり次第コミュで告知いたします。
  • [27] mixiユーザー

    2007年08月06日 11:10

    今回は家族旅行のため、参加できず残念でした。

    ショードヴァルさん
    リポート楽しみにしてまーす(軽くプレッシャー?)
  • [28] mixiユーザー

    2007年08月08日 10:37

    プレッシャーに他なりませんが(笑)、とりあえず実施報告アップしておきました。間違い等見つけられた方がいれば、フォローしていただけると助かります。
  • [29] mixiユーザー

    2007年08月09日 00:51

    「フレンチ・マンガライフ」についてですが、マンガ学会事務局に、学会のホームページ上に公開をお願いしたんですが、忙しくて手が回らない様子でした。ネット上に自分で載せたいのですが、どうしていいのやらわかりません。どなたか詳しい方いらしたら教えていただけるとありがたいです。
    のりおさん、なんだったら個人的に送りますので言ってくださいねー。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月05日 (日) 日曜日 13:30〜16:30
  • 東京都 新宿区
  • 2007年08月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人