mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了モバイル学会シンポジウム「モバイル’10」

詳細

2010年03月03日 00:57 更新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□聴講無料□ 【 公開特別講演・公開講座 のおしらせ 】
ご興味の方にご転送ください。重複受信の節はご容赦ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 モバイル学会
 シンポジウム「モバイル’10」 『ブレイクするケータイ』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公開特別講演■
【日時】2010年3月17日(水)・18日(木) 両日とも13:00〜15:00
【場所】名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 大講義室
【参加費】無料(申込不要)※
【概要】ケータイ、iPhone、Androidなどモバイルの最先端の話題
 を、嶋 是一(日本Androidの会)、木暮 祐一(武蔵野学院大)、
 赤松 正行(IAMAS)、中山 五輪男(ソフトバンクモバイル)
 のモバイル第一人者4氏によって、ビジネス・教育・芸術・社会
 など多様な観点から2日間に渡り講演していただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3月17日(水)

13:00〜14:00
【演題】『 Android:モバイル多様性の抬頭 』
【講師】  嶋 是一 (日本Androidの会)

14:00〜15:00
【演題】『 社会インフラ化するケータイの展望 』
【講師】  木暮 祐一 (武蔵野学院大)

■3月18日(木)

13:00〜14:00
【演題】『 アートとセカイとしてのiPhone 』
【講師】  赤松 正行 (IAMAS)

14:00〜15:00
【演題】『 iPhoneが日本の教育現場を劇的に変える 』
【講師】  中山 五輪男 (ソフトバンクモバイル?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公開講座■ 『iPhoneアプリ開発、はじめの一歩』
【日時】2010年3月18日(木) 10:40〜12:00
【場所】名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 015講義室
【参加費】無料(申込不要)※
【概要】iPhone(Apple社)の登場で、学生でも誰でもケータイの
 アプリケーションを開発でき、インターネットで世界の市場に
 載せることができるようになりました。この講座では、iPhone
 アプリケーションの開発に必要な環境、企画のやり方、素材づ
 くりの方法、プログラミングの方法を紹介します。基本的な
 iPhoneアプリプログラムの作成を実演し、自作のアプリを世界
 にむけて発信するところまでを紹介します。
【講師】佐原 理、長谷川 旭(名大, 名古屋文理大)
    & モバイル・カフェ & iPhone道場 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※「公開特別講演」と「公開講座」以外の一般講演の聴講は有料
 (一般:論文集込み、学生:論文集別売)です。
 当日、会場受け付けにお申し込み下さい。
 詳しくはWebサイト↓をご覧下さい。

【主催】モバイル学会
 http://www.mobilergo.com/
 http://twitter.com/MobileGakkai

●シンポジウム「モバイル’10」プログラム
http://www.mobilergo.com/symposium/2010/contents/PROG.pdf

------
モバイル学会
 会長  田村 博(田村ヒューマンインターフェース研究所)
モバイル学会シンポジウム「モバイル'10」
 大会長   長谷川 聡(名古屋文理大学)shase@nagoya-u.jp
 実行委員長 宮尾 克 (名古屋大学)
------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月17日 (水) 18日も開催
  • 愛知県 名古屋大学 IB電子情報館
  • 2010年03月17日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人