mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ベビー系ワンデイ講座

詳細

2011年01月23日 01:03 更新

      ☆★☆ベビーマッサージ・ベビースキンケアの初級セラピスト養成講座☆★☆


日本最大のスクールネットワーク、ロイヤルセラピスト協会(http://www.royal-web.net/)の修了証付!


今回ご紹介する「初級セラピスト養成講座」は、
六本木ヒルズのワンデースクール「アーテリジェントスクール」でも大人気の講座。
◎赤ちゃんと触れる機会の多い方(保育士さん、看護師さん、助産師さん)
◎お子さんとの触れ合いに活かしたいママ
◎赤ちゃん好きの方
◎ご興味のある方どなたでも
是非ご参加下さい!

「初級セラピスト養成講座」は、
1日(4時間)で基礎理論と実技を学び、
NPO法人ロイヤルセラピスト協会発行の修了証が授与されます。

満月各講座共通満月
場所:板橋会場:板橋区東新町 ちひろの部屋おうちサロン
    成増会場:板橋区成増 成増アクトホール
    浦和会場:埼玉県浦和 埼玉会館
    ※一部講座は公共施設での開催。お問い合わせくださいませ。
金額:¥17,000(テキスト、教材、修了証、豪華ランチ、スイーツ付)
時間:10:30-15:30

(ベビーマッサージ)
板橋会場:1/29、2/5、3/21
成増会場:2/28、3/6、3/25
浦和会場:3/21
初級講座の中で一番人気の高い講座です。
多くの雑誌でも取り上げられ、
赤ちゃんの身体の成長・癒し効果だけでなく、
マッサージを施す方のリラックス効果や、
お互いの絆つくりに期待できるところが大きく、注目されています。


(ベビースキンケア)
板橋会場:1/27、2/2、2/22、3/23
成増会場:3/6
今回一番お勧めの講座です。
このたび、全国のベビースキンケアセラピストの中から赤ちゃんのお肌に詳しいセラピストが選抜され
ユニットを組み、より多くの方々に赤ちゃんのお肌を守る大切さをお伝えしようと
プロジェクトが立ち上がりました。
ご案内する講座は私の所属する首都圏チームでの共同企画となります。
大人と違いデリケートな赤ちゃんのお肌を守れるのは周囲の大人だけです。

チャペルお申込み、お問い合わせは 
ロイヤルセラピスト協会(RTA)指定スクール ちひろの部屋 代表 村山 まで
TEL(フリーコール) 0800-080-0460   E-MAIL chihirosroom@nifty.com
HP→http://www.chihirosroom.com

※出張(保育園で開催など)や別日程、子連れでの講座開催もできます。ご希望の方は上記までご連絡ください。
※ベビースキンケアのプロセラピストにご興味をお持ちの方へ朗報!講座の開発者を京都からお呼びし、集中講座を行います。開発者から学べるまたとない集中講座です。(9/29,30と10/23,30)

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月01日 03:04

    8/29 ベビースキンケアユニットの首都圏チームメンバーによる
    初級ベビースキンケアセラピスト養成講座を
    台東区民会館で開催しました。

    現在建設中のスカイツリーの根っこのところで、
    暑〜い一日を過ごしました!

    今回の講座は普段個人事業主として一人で活動しているセラピストが
    チームを組み、
    私の所属する首都圏チームは埼玉の先生と3名でチームとなって
    春からよりわかりやすい、より魅力的な講座を開催すべく準備を進めてきました。

    8月末〜10月初めに
    東京2箇所、埼玉2箇所で開催する初級講座の1回目を
    台東区で開催したのです。

    参加者は保育士さんと主婦の方で、
    熱心に学んでくださり、
    私たち講師陣も一人では出来ない連携プレーで
    あっという間の一日でした。

    初級セラピスト養成講座は
    理論と実技の基礎を一日で学べ、
    ロイヤルセラピスト協会発行の修了証をお渡ししています。

    理論は○×クイズを取り入れたり、
    構造模型や商品見本などを提示して、わかりやすくお伝えし、
    実技では体感してもらったり、
    お子さんに身近に感じてもらうための絵本を紹介したりと
    盛りだくさんな内容だったと思います。

    修了証も一工夫してあったりして、
    参加してくださった方にはユニットメンバーの開催する初級講座ならでは、の
    特典がたくさんあったと思います♪

    この講座、今後まだあと3回開催されます。
    まだ残席はありますので、
    ご興味のある方、是非この機会に『お得な』講座、受講してみませんか?

     9月11日(土) 所沢市民文化センター ミューズ(航空公園)
     9月16日(木) 成増アクトホール(成増)
     10月2日(土) 埼玉会館(浦和)

     料金:17,000円(テキスト・教材・修了証・おしゃれランチ・ティータイム付)

     内容:お肌って何?間違いだらけのスキンケア知識、やってみよう!スキンケア

    その他、ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。
    詳細をお伝えします。
  • [2] mixiユーザー

    2010年09月13日 01:09

    9/11 ベビースキンケアユニットの首都圏チームメンバーによる
    初級ベビースキンケアセラピスト養成講座の2回目を
    今回は所沢の所沢市民文化センターミューズにて開催しました。

    3名の先生が集まって行うスキンケアのワンデイ講座2回目。
    担当する講義の箇所もローテーションしてお話させていただきます。

    今回の受講者は同じ保育園の先生方。
    今年の春に開園された新しい保育園だそうで、
    まだ手探りの状態で新しい園を作っている中、
    ご案内を差し上げたら、スキンケアにご興味を持ってくださった先生方がたくさんいらしたそうで、
    代表して受講してくださった方々が当日会場でお会いできた先生方でした。

    何かを作り上げている最中の方たちだからでしょうか、
    テンションが高く、熱いものを感じ、とても勉強熱心な方々の燃える視線を感じての講座となりました。

    午前の講座の中で皮膚の中の角質層と言う部分の厚さが
    ちょうどサランラップ1枚くらい、と説明する部分があるのですが、
    お昼にお弁当の箱を開け、上にかかっているサランラップをめくった時のこと。
    「ああ、角質層が・・・!」と言う声が聞かれ、
    とても和やかな雰囲気になったと共に、
    講義内容がしっかりと届いている実感を感じ、とても嬉しかったです。

    その他、前回も取り入れた○×クイズや
    考えてもらうためのワークも盛り上がりました。
    より記憶に残してもらうための工夫もたくさんの講座です。

    今回の受講者さんたちは普段から同じ園で働き、
    職場もとても雰囲気の良い、仲の良い先生方なのでしょう。
    普段の職員室が目に浮かぶような楽しいランチタイムとティータイムになりました。

    初級講座を受講してくださった先生方がいつもおっしゃいますが、
    「こんなにゆっくりと美味しいお弁当をいただいたのは久しぶり」。
    普段の先生方は時間に追われてのお食事なのですね。
    私たちの初級講座では普段以上に『食』の時間の演出にもこだわってみました。

    ランチ後の眠い時間ではありましたが、
    午後の理論は間違いだらけのスキンケア知識。
    普段何気なく耳にしている言葉の本当の意味。
    皆さん、ほほー、へぇ〜、と言いながら熱心にメモを取られていました。

    そして午後の後半は実技です。
    ディスカッションをしたり、プチハンドトリートメントを受けたり、
    実際にお子さんを洗浄したり保湿する時の注意点を実演したり。

    あっという間の4時間だったことと思います。
    ティータイムも大変盛り上がり、初級セラピストの方々の帰宅される足取りがとても軽かったです。



    このお得な講座、次回は16日(木)に
    『ちひろの部屋』スクールのお膝元、板橋区成増で開催されます。
    今までで一番多い人数のお申し込みをいただいており、
    どんな方々にお会いできるか、楽しみにしているところです。

    10月には埼玉県さいたま市浦和区でも開催されます。
    日程の合わない方には個別開催も出来ますので、
    ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

    今回も会場でたまたま講座の開催を知った
    お隣の会場で別の講座を受講していた方に声をかけられたりしました。
    スキンケアの重要性も広まってきているのですね。
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月18日 02:34

    9/16はベビースキンケアユニットの首都圏チームメンバーによる
    初級ベビースキンケアセラピスト養成講座の3回目を
    『ちひろの部屋』のお膝元、成増のアクトホールにて開催しました。

    今回一緒にスキンケアユニットのチームを組ませていただいている先生は
    埼玉県さいたま市のおひさま先生(http://ameblo.jp/ohisama-babymassage/)と
    埼玉県吉川市のゆいまーる先生(http://ameblo.jp/yamatsuru-0801/)。

    いつも3人で協力して講座をやらせていただいているのですが、
    今回はおひさま先生が午前中用事があり、不在だったのです。

    『おひさまさん』不在なためなのか・・、朝からバケツの水をひっくり返したかのような大雨。
    急遽、荷物の中に受講者の方々に使っていただけるタオルを多めに用意して出かけました。

    受講者の方々、今回は地元板橋だけでなく、来月行う埼玉会場の方が近いと言う方も
    日程の都合から成増に参加してくださったり、
    ゆいまーる先生のご自宅の近くからお越しくださったり。
    ご職業もそれぞれで、初対面同士緊張も見られましたが、
    自己紹介などしていくうちに徐々に打ち解けていかれる様子が見られました。

    今回特にお得だったのは!
    ベビースキンケア講座開発者の月花先生に京都からお越しいただいたのです!
    開発の経緯をお聞きしたり、
    お肌のお勉強だけでない、将来がとっても楽しみになるお話までしていただいちゃいました☆

    講義は受講者の方のお子さんのお話や職場でのお話も参考にお聞きしながら進めていきます。
    お肌のトラブルを持つお子さんが多いこと、
    対処の仕方も保育園などにより違うこと、
    現在出来ていること、
    そのようなお話を伺いながら、
    薬に頼らない治療法を信じているお母様への対応はどうしたら良いか、
    正しいこと・医学的根拠があることは何か、
    そんなお話をさせていただきました。

    楽しいランチタイムは将来の話などしながら盛り上がり、
    午後からはおひさま先生も合流して理論の続きと実技です。

    実技ではタッチケアを意識して受講者賛同士で触れ合ったり、
    ハンドトリートメントを受けてみていただいたり、
    ディスカッションをしたりしてみました。
    前回から取り入れたハンドトリートメント、好評ですね♪

    最後は修了証をお渡ししてあっという間の一日が終了。
    修了証をお渡しします、とは伝えてありますが、
    一日お勉強した後、手にする修了証、皆さん充実の顔で見ておられました。

    最後のティータイムも様々な話で盛り上がって終了。

    毎回様々な試みや工夫をして準備をさせていただいていますが、
    今回は職業やお住まいがバラバラの受講者の方々に打ち解けていただくには、
    と言うのが一つありましたが、
    月花先生のお力添えもあり、
    最後連絡先を交換されたりしている姿も見られました。
    お肌のことを勉強するだけではない『何か』をお持ち帰りいただけたのでは、と思います。



    今回のユニットメンバーでの講座、次回は埼玉県さいたま市浦和区で行います。

    ★10月2日(土)  10:30-15:30
    ★埼玉会館(浦和駅)
    ★¥17,000(テキスト、教材、修了証、ランチ・ティータイム付)

    まだ残席ございますのでご興味のある方は下記までお問い合わせくださいませ。

    ☆ロイヤルセラピスト協会 首都圏チーム 村山
    ☆TEL:0800-080-0460(フリーコール)
    ☆MAIL:akachan_ohada@ybb.ne.jp
  • [4] mixiユーザー

    2010年10月05日 01:30

    10/2はベビースキンケアユニットの首都圏チームメンバーによる
    初級ベビースキンケアセラピスト養成講座の4回目を
    今回は埼玉県まで出張して、浦和の埼玉会館にて開催しました。

    ベビースキンケアユニットが動き出したのは春でしたが、
    季節はすっかり秋になりましたね。
    9月はお天気が安定せず、前回は大雨の日の講座となりましたが、
    今回はスッキリと晴れ渡った秋晴れの中での開催が出来ました。

    講座開催も4回目となり、チームワークもバッチリ。
    準備が1回目に比べるととても早くなり、今回は受講者の方々を迎える前に
    ティータイムを設けることまで出来ちゃいました。

    リラックスしてお迎えした受講者の方々。
    今回は保育士さんと助産師さんが受講してくださいました。
    それぞれ、スキルアップして今後のお仕事に役立たせるためだったり、
    お子さんがいらっしゃる方はご自分のお子さんのスキンケアにも、と言うことで
    受講してくださいました。

    いつものように午前と午後の最初は理論、午後の後半で実技を行いました。
    基本の形は一緒ですが、
    毎回お話をさせていただく講師が変わります。
    それぞれの伝え方、それぞれ得意分野・不得意分野がありますので、
    ローテーションをし、反省会も経てお伝えの仕方も工夫しています。
    受講者の方達も毎回違うので、
    受講者の方が求めている内容に合わせてお話をさせていただいています。
    仮に4回全ての講座を受講していただいても違う講座内容なのです。

    現役保育士さんからは保育の現場のこと、
    助産師さんからは新生児訪問で出会う赤ちゃんとママのことなどお聞きし、
    できるだけ現場に持ち帰って使っていただける知識をお伝えしました。
    やはり今は乾燥肌やアトピーのお子さんが多く、
    ママ達に正しい知識をお伝えすることの重要さも改めて感じました。

    午後の実技は体感やディスカッションを交えたこちらもすぐに使える知識です。
    最後のオイルトリートメントは前回同様、好評でしたね〜。
    手が温まり、心もほっこり温かくなって帰っていただけたのでは、と思います。


    ランチタイム・ティータイムも
    いつもどおり、女性の集まりですから、だんだんと話が盛り上がり、
    最後は受講者さんの娘さん達が同じ名前と言うことが判明!と言う
    楽しいリラックスタイムとなりました。





    今回のユニットメンバーでの講座、次回も埼玉県さいたま市浦和区で行います。
    次回はベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケアを同日開催!
    いずれかの講座を選んで受講できます。

    ★10月23日、30日(土)  10:30-15:30
    ★埼玉会館(浦和駅)
    ★¥17,000(テキスト、教材、修了証、ランチ・ティータイム付)

    まだ残席ございますのでご興味のある方は下記までお問い合わせくださいませ。

    ☆ロイヤルセラピスト協会 首都圏チーム 村山
    ☆TEL:0800-080-0460(フリーコール)
    ☆MAIL:akachan_ohada@ybb.ne.jp
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月21日 02:11

    1/15 ベビースキンケアユニットの首都圏チームメンバーによる
    ベビー系ワンデイ講座を 既に4ヶ月通い詰めている
    浦和の埼玉会館で開催しました。

    ベビースキンケアの初級講座を開催してきたメンバーで
    ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア・(ファーストトーク)の
    ワンデイ講座を定期開催し続けていますが、
    私はベビースキンケアのプロ講座を担当したり、
    前回はファーストサインの担当だったりして、
    久しぶりのベビーマッサージ担当でした。

    今回受講してくださったのは
    保育・教育の現場で経験を積んで来られて
    現在は保育園の園長 兼 子育て支援センターの 責任者をされている Kさま。

    来年度からの支援センターメニューに
    ベビーマッサージを組み込むべく、学びに来てくださいました。

    午前は理論中心です。
    現場での経験の長いKさまなので、
    講座もスムーズに運びました。
    歴史や効果、オイルのことなどを学んでいきます。
    書き込み式のテキストに熱心にメモを取られておりました。

    お部屋のもう一方の端ではファーストサインのワンデイ講座が行われており、
    今回もお昼だけ 皆さん一緒に♪のスタイル。
    サイン受講のWさまとは世代も一緒?交流を図られておりました。

    午後は理論の残りと実技です。
    数ヶ月使わせていただいている埼玉会館。
    室温調整が中央集中管理で寒いことが多かったので、
    寒さ対策になるものをお持ちになることをアドバイスさせていただいているのですが、
    一年で一番寒いはずのこの時期・・・
    私たち、汗をかきながら実技をしていました。
    ベビーマッサージは身体を動かしてマッサージしてあげている人の健康にも良い!を実感。
    熱気があり、熱い・暑い 午後でした。

    実技で、どうしても納得いかない様子のKさま。
    手の動きが一つ難しいところがあり、何度も練習されていました。
    今後お母さん達を相手にお伝えしていくことになるので、
    一緒に納得行くまで何度も練習をしてみました。

    Kさま、お疲れ様でした。



    初級セラピスト養成講座はワンデイ講座なので、
    全ての手技をマスターするわけではありません。
    ですが、子育て支援講座などでお伝えするには十分な
    20分程度のマッサージができるようになります。

    今のお仕事のプラスアルファに、
    お子様とのコミュニケーションに、
    ワンデイ講座、学んでみませんか?

    今回のベビー系ワンデイ講座、今後も埼玉県さいたま市浦和区で行います。
    また、3月には地元、板橋区でも開催します。
    ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア、
    いずれかの講座を選んで受講できます。

    ★2011年3月6日(日)・・板橋、21日(月・祝)・・浦和  10:30-15:30
    ★板橋・・成増アクトホール(成増駅)、浦和・・埼玉会館(浦和駅)
    ★¥17,000(テキスト、教材、修了証、ランチ・ティータイム付)

    まだ残席ございますのでご興味のある方は下記までお問い合わせくださいませ。

    ☆ロイヤルセラピスト協会 首都圏チーム 村山
    ☆TEL:0800-080-0460(フリーコール)
    ☆MAIL:akachan_ohada@ybb.ne.jp
  • [6] mixiユーザー

    2011年03月02日 04:42

    2/28 成増にて初級ベビーマッサージセラピスト養成講座を開講しました。

    最近は浦和で開催させていただくことが多かったので、
    地元の貸し会場での開催は久しぶりでした。

    2名の方が雨のあいにくのお天気の中、ご参加くださいました。
    お二人とも埼玉県からのご参加で、
    保育関連のお仕事をされている方です。

    そして、今回は12月にベビーマッサージセラピストの試験に合格した
    ちひろの部屋のスクール生、ベビの木先生が
    スタッフとして参加してくれました。

    受講者の方々は年代・職種もちょっと違うお二人でしたが、
    それぞれ専門分野で長く働いて来られた方々なので、
    理論の合間に話してくださる話は
    逆にこちらが勉強になることも多く、
    またまたたくさんの知識を分けていただくことができました。

    Kさまは子育て支援広場で既にベビーマッサージ体験のアシスタントをされているそうで、
    実際に行っていることと照らし合わせながら聴いてくださったようです。

    Oさまは以前からベビーマッサージに興味をお持ちで
    この機会に学んでみよう!と申し込んでくださったそうなので、
    ご縁があり良かったです。

    お二人ともびっしりメモを取ってくださり、
    最初堅いかなーと思っていたベビの木先生も
    アシスタントをしながら経験談なども話してくださったりと
    とても充実した講座になったと思います。

    ランチタイムやティータイムも盛り上がり、
    お陰さまで講師の私どもも楽しませていただきました!


    次回のワンデイ講座は同じく成増です。
    ★2011年3月6日(日)・・板橋、21日(月・祝)・・浦和  10:30-15:30
    ★板橋・・成増アクトホール(成増駅)、浦和・・埼玉会館(浦和駅)
    ★¥17,000(テキスト、教材、修了証、ランチ・ティータイム付)

    まだ残席ございますのでご興味のある方は下記までお問い合わせくださいませ。

    ☆ロイヤルセラピスト協会 首都圏チーム 村山
    ☆TEL:0800-080-0460(フリーコール)
    ☆MAIL:akachan_ohada@ybb.ne.jp

    3月6日はお陰さまで満席となりましたが、
    3月21日(ベビマ・サインいずれか受講できます。2講座同時開催!)は
    残席がありますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
    別日程での開催も可能です。
  • [7] mixiユーザー

    2011年03月08日 03:12

    3/6 昨年から活動しているユニットの企画で、
    初級ベビーマッサージセラピスト養成講座を
    地元板橋区成増で開催しました。

    私個人的には一週間以内の短い期間に2回の成増です。

    今回は一つの保育園から5人まとめて申し込んでくださったので、
    全員で8名、講師も入れたら10名と言う
    私たちがワンデイを共同開催し始めて最大の参加者数でした。

    残念ながら1名が欠席となってしまいましたが、
    それでも受講者7名。
    会場設営もいつもと変えてスクール形式に(いつもは会議形式)、
    会場のスクリーンにプロジェクターで資料を映す、と言う設営にしました。

    会場の設営次第で雰囲気も変わりますよね。
    お勉強色が濃い雰囲気でスタートしましたが、
    同僚の先生方同士で申し込んでくださった方々は仲もよろしく、
    すぐに打ち解けた雰囲気になってくださいました。

    実際に子育て支援センターで既に実践されている方や、
    ベビーマッサージの歴史に通じる話を既にご存知の方々もいて、
    逆にお聞きする話もお勉強させていただくこともあり、嬉しかったです。

    ・・・ ベビーマッサージの歴史として
    アフリカなどでは伝統育児としてベビーマッサージが施されていた、
    と言うのがあるのですが、
    お友達のアフリカ人からそんな話を聞いたことがある、と言う
    エピソードをお話くださった方がいました ・・・

    ベビーマッサージの効果について学ぶところでは
    教科書どおりに進めるのではなく、
    思いつく効果を挙げてもらったのですが、
    さすが実践されている方も多かったためか、
    次々と色々な効果が出て来て(ワンデイでは勉強しない効果までも!)
    関心の高さ、観察力の鋭さを感じました。

    ランチ・スイーツタイムは大人数で和気藹々と。
    今回もいつものお弁当屋さんに依頼し、女性好みのステキなお弁当でした!
    お弁当の中身で会話が弾み、HAPPYになれるのは女性ならではですよね!

    午後のちょっと眠くなりそうな時間にはクイズ形式で印象的に学んでいただき、
    実技のお人形は皆さんに様々並ぶお人形から選んで
    『うちの子』を指名していただいたり、と
    ちょっとしたお楽しみを入れながら、講座は進んでいきました。

    お人形はそれぞれ講師の持ち寄りで5,6タイプあり、
    指名制で選んだ子なので、
    皆さん、感情の入り方も違ったのか、
    いつも以上に声かけがあったり、
    最後まで惜しむかのように抱っこしてくれていたり、
    最後に撮る写真もいつもの修了証を手に、ではなく、お人形と一緒に、と
    嬉しく、微笑ましい効果もたくさん見られました♪

    また、何かの機会にお会いできると嬉しいです!


    次回のワンデイ講座は浦和です。
    ★2011年3月21日(月・祝)・・浦和  10:30-15:30
    ★浦和・・埼玉会館(浦和駅)
    ★¥17,000(テキスト、教材、修了証、ランチ・ティータイム付)

    まだ残席ございますのでご興味のある方は下記までお問い合わせくださいませ。

    ☆ロイヤルセラピスト協会 首都圏チーム 村山
    ☆TEL:0800-080-0460(フリーコール)
    ☆MAIL:akachan_ohada@ybb.ne.jp

    3月21日(ベビマ・サインいずれか受講できます。2講座同時開催!)は
    残席がありますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
    別日程での開催も可能です。
  • [8] mixiユーザー

    2011年03月20日 09:53

    3月16日、東北地方太平洋沖地震の余震も続く中、
    2名のベビーマッサージプチセラピストが誕生しました!

    ちひろの部屋スクールには保育士さんが受講くださることが多いのですが、
    今回受講くださったのは、保育科に通う短大生2名!

    当初予定していた日にちが学校の登校日になり
    →3/12(土)変更 →地震の影響で延期
    →今回開催と、変更が続き、
    実習などで日にちがない中どうしても!と言う声を受けて、開催となりました。

    毎日新しい知識を入れている学生さん、さすが頭が柔らかいです!
    午前理論、午後実技で行いましたが、サクサクッと進めることができました。
    クイズ形式での問いかけにも、柔軟な発想の受け答えが新鮮でした!

    実技を終え、修了証を手にして、嬉しい一言。
    「私達にとっては、学校では教えてくれない裏知識、って感じがするよね」と。
    保育科では希望制でベビーマッサージの講座などあるかと思っていました。
    学校では教えてくれないことをココにくれば教えてくれる!

    サインなどにも興味を持ってくださっているそうです。
    またお会いできるのを楽しみにしています♪
  • [9] mixiユーザー

    2011年03月28日 11:18

    3月25日、保育園の先生方が初級ベビーマッサージセラピスト養成講座を受講してくださいました。

    最近、保育園の先生方が受講してくださることが多いのですが、
    年齢層は広く、20代〜60代の方まで。
    今回は同じ保育園の同僚の先生同士で、
    お一人はベテランの方と仰っていましたが、
    20代のお若い先生方!!

    地震や停電の影響で会場をおうちスクールに変更しての開催でしたが、
    学びたい時には場所は関係ないですね♪
    予定していた貸し会場よりはアクセスが悪くなり申し訳なかったですが、
    おうちスクールで一日、ベビーマッサージの基礎を学んでくださいました。

    やはり話題は地震のこと。
    当日のことやその後のこどもの変化などお互いに話し、
    地震ごっこが流行っていること、
    でもこどもはそのような形でストレスを表に出そうとしたりするので、
    不謹慎などと言ってわざと止めるようなことはしない方が良いそうだ、
    などと言う話をしました。

    そしてもちろん、傷ついたお子さまの心を癒すために、
    マッサージってすごく有効なんですよ〜、と言う話。
    是非日々の保育の中で活かしていただけると嬉しいです!

    今回のワンデイ講座、
    卒業生のベビの木さんが実技を担当してくれました。
    前回はスタッフ参加、今回は認定講師として実技を担当してみたので、
    きっと今後は自信を持ってワンデイをバンバン(!)開催してくれることと思います!


    4月以降のワンデイ講座、まだ日程が決まっていませんが、
    受講希望の方はお互いにスケジュールを合わせて開講も可能です。
    一度お問い合わせをいただけたら幸いです。
  • [10] mixiユーザー

    2011年04月18日 13:14

    4月16日、おうちスクールにて
    初級ベビーマッサージセラピスト養成講座を開催しました。

    今回受講してくださったのは、保育園の先生のKさまとTさまの2名で
    3月6日5名の先生が参加してくださったのと同じ保育園の先生方でした。

    前回の先生も含め7名のうち2名は転勤されてしまったそうですが、
    それでも1つの保育園に5名の
    ベビーマッサージプチセラピストの誕生です!

    緊張の強いお子さんや寝つきの悪いお子さんに
    触れてあげることで何か力になってあげられないか、と
    受講を決めてくださったそうで、
    地震の影響や、進級・入園などで緊張の多いこの季節、
    是非たくさんのお子さんに
    リラックスタイムをプレゼントしてあげてほしいと思います。

    また、Tさまは溺愛するワンちゃんと一緒に暮らしているそうで、
    「ワンちゃんのマッサージもあるそうですね」と言う話をしましたが、
    ベビーマッサージを応用して
    ワンちゃんマッサージも面白いかも!?

    知的向上心の高いお二人で、
    他の講座にもご興味を持ってくださったので、
    またお会いできるのが楽しみです♪
  • [11] mixiユーザー

    2011年06月14日 02:43

    6/12は、久しぶりの貸し会場での
    初級ベビーマッサージセラピスト養成講座でした。

    埼玉県坂戸市から2名の保育士さんのご参加でした。
    保育士歴の長い、ベテランの先生、TさまとOさま。

    そして現在、ベビーマッサージセラピストに向けお勉強中の
    Yさんもワンデイのお勉強のため、
    見学でした。

    ベテランさんとお勉強中で知識豊富な生徒さんに見守られ、
    少々緊張気味でスタート。
    昨日はカミカミが多かったかなぁ、緊張していたんでしょうね。


    初級ベビーマッサージセラピスト養成講座は
    ベビーマッサージの基礎を理論と実技の両面から学ぶことが出来ます。

    午前の理論を終え、
    「ベビーマッサージが世の中に広まったら
    犯罪とかなくなるのにねぇ。」
    と言う感想をいただきました。

    ベビーマッサージの効果って色々ありますが、
    ママと赤ちゃんの絆が深くなる、
    ママが子育てに自信を持ったり、
    赤ちゃんが安心感を持って育つことにより、
    自己肯定感を育むことに繋がる。

    様々な社会問題を防いであげることができるようになります。

    ご自分のお子さんはもう成人されてしまった、とのことでしたが、
    是非、日々の保育の中や子育て支援活動で
    活かしていただき、
    犯罪のない、HAPPYな世の中を作ることに
    一緒に協力できたら、と思います。

    生徒のYさんもベビーマッサージの良さを実感している、
    と言うお話をしてくださいました。
    今、模擬お教室の最中なので、
    たくさんのママとベビーに触れ合って、
    たくさんの効果を実感していますよね。


    TさまとOさまは今後の講座や他の講座にもご興味を持っていただきました。
    是非、またお会いできますことを楽しみにしています。
  • [12] mixiユーザー

    2011年06月27日 02:31

    6月25日、久しぶりの埼玉会館にて
    ベビー系初級講座を開催しました。

    3月の震災の影響でご無沙汰になっていた、
    ベビースキンケアユニット首都圏チームでの
    合同開催の初級セラピスト養成講座です。

    雨オンナーズ改め、モンキーズなんて
    改名したから? !?
    雨予報に関わらず、
    午後までお天気はもち、
    振り出した雨は室内から雨粒が見えるくらいでしたが、
    帰路につく頃には上がっていました。


    今回、私はファーストサインを担当させていただきました。

    子育て支援活動が盛んな埼玉県。

    ベビーマッサージはサービスとして取り入れているセンターが多いので、
    ファーストサインを取り入れてみよう、と言うことで、
    今回の受講に繋がった、と言うお二人でした。
    目的がハッキリしているので、
    現在のお仕事にプラスするならば、のアドバイスもしやすいです。

    1歳で、今まさにサインがよく出ている我が家の息子クン。
    実体験に基づいたエピソードも満載で、
    熱く語ってしまいました。

    保育園の先生方なので、
    手遊び歌や絵本については
    たくさんの経験をお持ちの先生方。
    こちらが教えていただくことも多いです。
    手遊び歌も照れずにやってくださるので、
    とってもノリやすい!?盛り上がる時間となりました♪


    脳を活性化するワークを取り入れてみたり、
    座って講義を聴くだけ、ではない講座を心がけています。

    今回は戸田市に初級ファーストサインセラピストが2名誕生です!


    さて。
    今回はベビーマッサージとお部屋を半分で区切っての合同開催でした。

    最初の自己紹介などの導入部分は一緒に開催。
    自己紹介中、ビックリしたのは、吉川市在住で
    その前は戸田市だったゆいまーる先生。

    参加してくださった保育園の先生方は
    ゆいまーる先生が引っ越し前住んでいて
    育児サークルを立ち上げていた
    戸田市K保育園子育て支援センターの
    先生方だったんですから!

    しかも、びっくりなことに
    お一人の先生のご実家は吉川市。

    二度ビックリで盛り上がっているお二人でした!

    こんな出会いってあるんですね〜。
    時期は重なっていなかったようですが、
    正にご縁と言うものでしょう♪


    そして、ベビーマッサージを受講されていた
    Wさまとは私は最後に趣味の旅行の話で盛り上がりました!

    どんなに時間があっても足りないと思えるぐらい盛り上がってしまうのは
    共通の趣味の話題ですね。
    こんな出会いも何かのご縁なのでしょう♪

    これをきっかけにまたお会いできますことを楽しみにしております♪
  • [13] mixiユーザー

    2011年06月30日 17:21

    初級ベビーマッサージセラピスト養成講座を
    おうちスクールにて開催しました。

    今回も、埼玉県K市から来てくださった子育て支援センター関係の先生方。

    この、ワンデイ講座を告知すると必ずと言って良いほど
    K市から受講してくださる先生方がいます。
    K市の先生方の意識レベルの高さに
    お勉強させていただくことも多いのです。

    今回の先生方3名は
    年齢層こそ違いましたが、とても仲の良い先生方で、
    いつもにも増して和気藹々と講座をすることが出来ました。

    H先生は半年ほど前にファーストサインを受講してくださり、
    今回はベビーマッサージを受講するのに
    お仲間の先生方にお声をかけてくださいました。

    O先生はお肌のことにも意識が高そう!
    ベビーマッサージの講座の中でお勉強するお肌のことも
    熱心に聴いてくださいました。

    H先生はお孫さんと暮らしていたり、
    娘さんに間もなく赤ちゃんが生まれそうだったり、と
    ベビーマッサージを習って一番に実践できそうです。

    講座は考えてもらったり
    ○×クイズをしたり
    体感してもらったり
    しながら進めていきます。

    理論と実技両方をしっかりと学んでいただきます。


    お話も弾んであっという間の4時間でしたが、
    楽しんで参加してもらえたようでよかったです。

    また、何かの講座でお会いできたら嬉しいです♪
    ご参加、ありがとうございました!
  • [14] mixiユーザー

    2011年08月22日 14:45

    8/17にベビマサークルに来ていただいている
    Sさんが4ヶ月のTくんと
    初級ベビーマッサージセラピスト養成講座を
    受講しにおうちスクールに来てくださいました。


    ベビマ実技はやったことがあったものの、
    もっとベビマについて知りたい!
    プロセラピストも何となく気になるし、と
    ご連絡いただき、
    今日の開催となりました。

    やはり実技だけでなく
    歴史など理論についても学ぶと
    更に興味が沸いたそう!

    明日、早速ベビマやってみようと思うけど
    今までとは違った気持ちで取り組めそう、と感想をいただきました。

    プチセラピスト誕生です!
    Sさん、更なるご興味が沸いたら是非お気軽にお問い合わせ下さいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月25日 (金) 2月3月その他日程あり
  • 東京都 板橋区、浦和
  • 2011年03月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人