mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【募集開始】 第46回読書会『神の子どもたちはみな踊る』

詳細

2016年09月17日 00:02 更新

NEW2016.9 14. 更新

電球募集の締め切りを延ばしました。

電球定員を増やしました。


NEW 2016. 9. 10 更新

電球会場について、追記しました。 今回6次元は、会場を借りるのみとなります。

電球読書会開催数をこっそり修正しましたあせあせ

電球時間割りを一部修正しました。


課題本の最後、初出が"連作『地震のあとで』"とあります。今回は、それを念頭において、課題本を読んでみてください。


「気になるの?」
「今までは気にならなかった。でも今はなぜか不思議に気になるんだ」
「いつから?」
「ついさっきから」
「急に?」
「気がついたら、急に」
「どうしてそんなに急に気になりだしたのかしら」 



音楽に合わせて無心に身体を動かしていると、自分の身体の中にある自然な律動が、
世界の基本的な律動と連帯し呼応しているのだろうというたしかな実感があった。潮の
満干や野原を舞う風や、星の運行やそういうものは決して自分と無縁のところで行われ
ているわけではないのだ、善也はそう思った。


                          「神の子どもはみな踊る」より
------------------------------------------------------------


読書会のみなさま、こんにちは、f検定です。

あの「神の子どもたちはみな踊る」読書会を開催します。

短編6編からなる作品集ですが、今回、一冊を対象とします。個人的には、村上春樹が、現実の事件を初めて小説に投影した画期的な作品と思っています。


村上ワールドの魅力が詰まった作品を、じっくりと語りましょう!

以下をご参照の上、お申込みください。

------------------------------------------------------------

1 日時

2016年9月17日(土)14:00 〜 21:00
受付開始 13:40〜

このうち、19:30〜21:00は 同会場にて2次会


2 開催場所

「 ROKUJIGEN 6次元」
http://www.6jigen.com/index.html

チャペル今回、6次元は会場を借りるのみとなるため、食事の提供はありません。そのため、二次会は費用をいただきません。
チャペル麦茶などお茶を用意する予定ですが、各自飲料を持参していただくと助かります。
チャペルまた、二次会前に、食事の買い出しをすることを計画しています。


いつもお世話になっているお店です。

JR中央線荻窪駅下車 2〜5分程度
(出口により若干変動)

中央線であれば、新宿方面から来ると1番前(吉祥寺側)
八王子方面からくると、1番後ろの西口が近いです。
階段登った先の改札です。

地下鉄丸の内線の場合、荻窪駅終着駅となりますが
進行方向(南阿佐ケ谷と逆方向)の改札が近いです。


住所 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-10-3 2F
ラーメン屋「菊池」の隣の2Fです。
建物左側の少々急な階段を登ったところに入り口があります。



3 課題図書

『神の子どもたちはみな踊る』 (新潮社)


単行本、文庫本、どちらでも構いません。
文庫本のページ数をベースに進行する予定なので、文庫本の方がやりやすいかもしれません。
なお、文庫本も出版タイミングによって、ページ数が若干異なることがあります。版の指定は行いませんので、当日ページを参照する際、人によって該当ページが異なる可能性がある旨、ご理解くださいませ。


4 タイムテーブル

受付 13:40〜

◆本編 14:00 〜 18:30 (予定)

14:00 〜 15:20 第1部
15:30 〜 16:50 第2部
17:00 〜 18:20 第3部
幹事挨拶、写真撮影など 18:20〜19:00

◆2次会 (予定)

19:00〜19:30 食事買い出し時間
19:30〜20:30 二次会第一部 一次会で話せなかった短編
20:30〜21:30 二次会第二部 フリートピック


6次元で読書会の続きを予定しています。
内容が決まり次第案内いたします。


6 参加費用

読書会参加費: 2,500円 
読書会(会場費)=2,000円
読書会運営費=500円

6 参加条件

雷下記3点は衝撃必須衝撃です

⑴ 課題図書を読書会1週間前までには、読破していること

⑵ 読書会の事前トピック(事前アンケートのようなもの)と、
参加後の感想トピックのどちらにも書き込むこと

⑶ 1番下のキャンセル料に、ご了解頂くこと



7 定員

最高実施人数:20名程度(参加者17名+管理人1名+幹事2名)


8 参加方法

「このイベントに参加する」ボタンを押して頂き、
コメントにて参加表明お願いいたします。
※2次会のみの参加は受付ておりません
(メインはあくまで本編です!!)

なお、申込の際は、以下記入例をご参考にコメント書き込みくださいませ。

記入例)

1)本編と2次会の参加について

本編 (○) 参加
2次会 (△) 調整して9月16日(金)までに連絡します

2) 参加に向けてのコメント(ご自由に)


※今回は参加できない方も、せっかくなので近況報告など
コメントいただければ幸いです。
(ちょうど北海道でパイ焼き修行中なので、参加できません、などなど)


9 その他 (重要)

⑴ 集合時間や参加費など、若干の変更をする場合があります。
よりよい読書会にするためのものですので、あらかじめご理解ご了承くださいませ。

⑵ 参加したいけど初めてなので不安な方もいらっしゃるかと思います。
雰囲気や準備することが分からない方は、管理人まで気軽にご連絡ください。

また読書会の性質上、友だちを誘って参加するのではなく、
男女問わずひとりで”勇気?”を持って、参加表明された方がほとんどです。

参加表明さえしてしまえば、あとは何とかなります。

⑶ そのほか、気になること、相談したいことがありましたら、
管理人宛mixiメッセージにてお願いします。

※必ずご返信いたしますが、数日経っても連絡がない場合は、催促くださいませ。

⑷ 諸所の事情により、次回以降の参加をご遠慮頂くことがございます。
(多くの方から苦情が寄せられた方、当会の方針に合わないと管理人が判断した方etc.)

極端な話ですが、
・参加申込時のコメントや管理人宛のやりとり
・参加者のプロフィール
などで「当読書会の方針にあわない」と思われる方は、参加申込をされた方でも、参加をお断りすることもあり得ます。

公の会ではなく、管理人が個人的な楽しみで開いている会ですので、これらは管理人の個人的な判断(独断と偏見)で行います。

あらかじめご了承ください。
(コミュへの参加はゆるくしてますが、申込時にハードルを設定してます)

⑸ カゼや病気、急な仕事が入った、お葬式、etc.
諸所の事情で、急に読書会に参加できなくなることもあるかと思います。

これは企画運営サイドでもありえるので、あまりお気になさらずに。

ただし、今回の読書会は、当日キャンセルの方につきましては、キャンセル料を頂きます。

キャンセル料
・1000円

キャンセルすることを前提に安易に申込されますと、お店側に多大なご迷惑をおかけしてしまいます。また、万一定員に達している場合は、来たかった方が来られなくなってしまいます。

キャンセル料は、自覚と責任を持ってお申込頂くために、必要なことでありますので、運営サイドの事情をご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

いつもご参加頂いている方に加え、久しぶりに参加される方も、今回初めて参加される方も、どうぞお気軽にお申込ください。


では、当日お会いできることを楽しみにしています。

コメント(59)

  • [20] mixiユーザー

    2016年09月10日 18:38

    >>[17] 参加申し込みありがとうございます。

    今回、どの短編も読み応えある作品です。ぜひこの機会をご利用ください。荻窪でお待ちしております。
  • [21] mixiユーザー

    2016年09月10日 18:44

    >>[18] ご無沙汰です。そして、参加申し込みありがとうございます。

    今回の作品はどれも読みやすいので、しかも良くできてる!、今からでも十分間に合いますよ。
    お待ちしておりますので、色々とお話をお聞かせください。
  • [22] mixiユーザー

    2016年09月10日 23:46

    参加するしていなかったので!
    あらためて。

    本編   (○)
    2次会  (○)
  • [24] mixiユーザー

    2016年09月11日 11:05

    >>[23] こんにちは。お尋ねありがとうございます。

    写真ですが、これまでも撮影不可の方は何名もいらっしゃいました。最後に撮影を予定していますが、列から離れていただければ(断らなくて結構ですよ)、写真には入れませんので、ご安心ください。
  • [25] mixiユーザー

    2016年09月11日 12:45

    幹事様お疲れ様です。

    本編(○)
    二次会(○)

    神の子は2年ぶりくらいに通して読みました。よろしくお願いします。
  • [26] mixiユーザー

    2016年09月11日 15:02

    >>[25] 参加申し込みありがとうございます。

    ご無沙汰してます。今回も贅沢言って素晴らしい短編集を取り上げることができました。いろんな視点からお話しいただけるように準備しています。お楽しみください!
  • [29] mixiユーザー

    2016年09月12日 00:23

    >>[28] 参加申し込みありがとうございます。

    他に気づいたことがあれば遠慮なくご尋ねください。読書会でお話しできることを楽しみにしております。
  • [30] mixiユーザー

    2016年09月12日 20:23

    幹事の皆様、こんばんは。
    参加させて下さい。

    読書会(○)
    2次会(○)

    よろしくお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2016年09月12日 21:42

    幹事のf検定さん、rinngoさん

    課題図書&会場の選定、たくさんの準備etc
    ありがとうございます。

    本篇の読書会(○)
    2次会(○)


    参加される皆様、当日もよろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2016年09月12日 22:02

    今回も参加希望します。
    本編○
    二次会○
    よろしくお願いします!
  • [33] mixiユーザー

    2016年09月12日 22:34

    >>[30] 参加申し込みありがとうございます。

    今回は残念ながらクラシック音楽はなしですが、そんな話する時間内ぐらいトピックの多い名作です。時間いっぱい楽しんでください。お話しできることを楽しみにしています。
  • [34] mixiユーザー

    2016年09月12日 22:35

    >>[31] 参加申し込みありがとうございます。

    今回もいろいろお世話おかけしました。なんとか開催にこぎ着けそうですが、当日まで「事件発生あせあせ(飛び散る汗)」が楽しみでなりません。今回もよろしくお願いいたします。
  • [35] mixiユーザー

    2016年09月12日 22:51

    >>[32] 参加申し込みありがとうございます。

    もしかして、6次元は初めてでしょうか?本好きにはたまらない環境です。半日たっぷり話せる環境ですので、存分にお楽しみください。お待ちしております。
  • [38] mixiユーザー

    2016年09月13日 00:41

    >>[37] 参加申し込みありがとうございます。

    先月読んだのならまだ記憶は鮮明ですね!まだ1週間ありますので、2読は行けます。土曜日お話しできることを楽しみにしてます!
  • [39] mixiユーザー

    2016年09月13日 11:52

    すみません。募集期限勘違いしていました。まだ大丈夫なら是非
    参加させて下さい。 本は読み終えています。


    読書会(○)
    2次会(○)

    駄目だとしたらまた次回宜しくお願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2016年09月13日 12:33

    >>[39] 参加申し込みありがとうございます。

    申し込み、まだ大丈夫ですよ。17日を楽しみにしております。
  • [41] mixiユーザー

    2016年09月13日 19:41

    >>[40]
    ありがとうございます。17日宜しくお願いします。
  • [42] mixiユーザー

    2016年09月14日 08:28

    募集期間を延長しました。参加申し込み可能です!
  • [43] mixiユーザー

    2016年09月14日 08:57

    みなさま、
    ご無沙汰しております!

    読書会、1,2部とも参加させてくださいませ。

    久しぶりの読書会、楽しみにしております♪
  • [44] mixiユーザー

    2016年09月14日 08:57

    >>[42]

    ありがとうございます!
  • [46] mixiユーザー

    2016年09月14日 15:45

    >>[42]
    募集期限伸ばして頂いたので、参加ボタンを押しますね。
    宜しくお願いします。

    ご連絡下さった純さん、ありがとうございます。
  • [47] mixiユーザー

    2016年09月14日 19:01

    >>[46] 参加ボタンありがとうございます顔(笑)。お願いしなきゃと思ってるところでした。
  • [48] mixiユーザー

    2016年09月14日 20:07

    >>[43] 参加申し込みありがとうございます。

    年末はお世話になりました。また、クラシック音楽の会開催しましょう。お待ちしてます!
  • [49] mixiユーザー

    2016年09月14日 20:16

    >>[45] ご連絡と事前トピの書き込みありがとうございます。

    土曜日、お話できることを楽しみにしております。
  • [50] mixiユーザー

    2016年09月15日 07:47

    f検定さん、rinngoさん  幹事ありがとうございます。
    ぜひ参加させてください。 よろしくお願いします。

    読書会(○)
    2次会(○)

    久しぶりの読書会、楽しみにしています。
  • [51] mixiユーザー

    2016年09月15日 21:09

    f検定さん、rinngoさん、 お世話になります。


    残念なのですが、
    2次会 (×) でおねがいします。

    1次会だけでも、いっぱいいっぱい吸収させていただきますね!
  • [52] mixiユーザー

    2016年09月15日 21:18

    >>[50] 参加申し込みありがとうございます。

    いっぱいアイデアを用意してますが、サンダルさんの邪魔はしません!ぜひいつものように我々を圧倒してください。お話しできることを楽しみにしてます。
  • [53] mixiユーザー

    2016年09月15日 21:19

    >>[51] 残念ですふらふら。 ですが、短い時間だからこそ、かえっていい話ができるものです。一次会だけですが、大いに楽しんでください。
  • [54] mixiユーザー

    2016年09月16日 13:01

    f検定さん、ご連絡ありがとうございます。
    うまく申し込めていなかったようなので、改めて、、

    -----

    はじめまして。
    村上春樹の作品のなかでも特に好きな短編集なので、ぜひ参加したいです。
    読書会初めてですが、よろしくお願いします(^-^)

    本編 ○
    二次会 ○
  • [55] mixiユーザー

    2016年09月16日 20:54

    >>[54] 連絡がついて何よりです。

    特に好きな短編集とのこと、作品への思いなど、たっぷりとお聞かせください。お話しできることを楽しみにしております。

  • [56] mixiユーザー

    2016年09月17日 10:45

    ・本編の読書会 ○(参加)
    ・二次会 ○(参加)
    まだ参加できますでしょうか?急な参加表明で申し訳ございません。
    宜しくお願いします。
  • [57] mixiユーザー

    2016年09月17日 11:05

    >>[56] 申し込みありがとうございます。

    事前トピの記入を参加条件とします。お手数ですが、ご記入をお願いします。
  • [58] mixiユーザー

    2016年09月17日 13:36

    すみません。遅刻して15時ごろの参加になります。
  • [59] mixiユーザー

    2016年09月17日 22:51

    f検定さん、りんごさん、純さん

    読書会主催ありがとうございました!

    みなさま、
    ご一緒させて頂きありがとうございました。
    半日語り尽くして至極満足でございます笑
    捕捉説明無しで存分に語れるのはやっぱり楽しいですね。

    面白かった意見・気づき
    ・釧路から蜂蜜パイに至る、自己の空虚さの認識から生きる意思を回復する連作物語という読み方

    ・釧路をホラーストーリーと読む
    ・箱は小村を北海道に誘いこむ口実に過ぎない
    ・もしくは小村妻の白骨が入っている
    ・皮だけの鮭を好むシマオ母はサイコパスで、シマオさんもその血筋
    ・空っぽの小村にどんな圧倒的な暴力を加えても誰も気づかない

    ・二ミットは元超高級男娼(バンコクは売春・男娼の地として知られる)
    ・宝石承認は最初二ミットの客だったが、彼の尽力(財力)で、二ミットはその世界から足を洗えた
    ・二ミットが時折にじませる輪廻の東洋思想、仏教思想にも場所がタイランドである所以
    ・東洋思想に根ざす東洋人が、西洋の教育を受けその文化の影響下で半生を歩んだ点、さつきと二ミットには共通点がある

    ・ヨシヤの父親追跡のルートがサリン事件の場所と重なる。予行演習ともとれる?

    ・かえるくんは片桐さんの半生のメタファー
    ・報われる見込みのない自分の半生をかえるくんを通して客観視したことで、片桐さんは自分の価値を再認識できた

    ・サラ視点でみると両親との調和ある世界を乱すものとして、淳平は悪=地震男にもなり得る
    ・鮭=(川へ)還る=かえる=リカバリ(回復)
    ・とすると鮭が川からいなくなるのは回復する見込みがなくなる?
    ・それを求めて山を降りて気づくと檻の中
    ・がんじがらめで身動きの取れない現実を檻とするなら、とんきちは、淳平、高槻、小夜子誰のメタファーにもなり得る
    ・淳平が檻の先にある幸せな物語を書こうという意思は、勝ち目の見えない闘いに挑む姿にみえるが、そういう闘いに挑む人物へ共感をうむような書き方になっている


    そんな感じですかねー
    事後トピ前に恐縮ですが、今夜の興奮のうちに取り急ぎ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月17日 (土)
  • 東京都
  • 2016年09月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
21 / 25人
気になる!してる人
2人