mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『遠い太鼓』第43回読書会

詳細

2015年02月14日 08:52 更新


遠い太鼓に誘われて
私は長い旅に出た
古い外套に身を包み
すべてを後に残して
(トルコの古い唄)


ある日突然、僕はどうしても長い旅に出たくなったのだ。

それは旅に出る理由としては理想的であるように僕には思える。
シンプルで、説得力を持っている。
そして何事をもジェネラライズしてはいない。

ある朝目が覚めて、ふと耳を澄ませると、何処か遠くから太鼓の音が聞こえてきた。
ずっと遠くの場所から、ずっと遠くの時間から、その太鼓の音は響いてきた。とても微かに。そしてその音を聞いているうちに、僕はどうしても長い旅に出たくなったのだ。

それでいいではないか。遠い太鼓が聞こえたのだ。

『遠い太鼓』(講談社文庫)18p
---------------------------------------------

みなさま、

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
さて今回の課題図書は、春樹さん渾身のエッセイ「遠い太鼓」。
満を持しての読書会、初登場です!

今回の読書会は、テーマを掲げています。
題して「旅をするように、本を読もう」。

お読みになられた方はご存知のとおり、遠い太鼓の基本的な舞台はヨーロッパです。特にイタリアとギリシャ。調べてみたところ、500ページ強ある本の、実に70%が両国に関する記述となっています。イタリア、ギリシャの魅力的な風土、料理、生活。時にユーモアに溢れ、時に辛辣にもなる異国の地への愛憎溢れる描写。遠い太鼓を読むとき、僕らは春樹さんの目線で旅をしていることになるのかもしれません。そんな旅と文章の魅力を、存分に語り合いたいと思います。

イタリア編と、ギリシャ編にパートを分けて開催します。
具体的な進行方法は、当日改めてご説明いたします。
もちろん、遠い太鼓にはフィンランドやオーストリアも登場し、とても魅力的な文章が書かれています。これらの文章に関してもぜひ語りあいましょう。パート分けはあくまで、トークのとっかかりと捉えて頂ければと思います。


さて、遠い太鼓のもう一つの大きな特徴。
それは、このエッセイが春樹さんの30代後半の3年間の生活に関するメモワールでもある点です。この期間に、「ノルウェイの森」「ダンス・ダンス・ダンス」が執筆され、フィッツジェラルド、ティム・オブライエン、ポール・セローなどの作品翻訳が行われました。読書会では、これらの本視点でのトークも行ってみたいと思います。

ご参考までに遠い太鼓に纏わる書籍を以下に記載します。

■春樹さん作品
 ノルウェイの森、ダンス・ダンス・ダンス、TVピープル

■春樹さん翻訳作品
 偉大なるデスリフ、ワールズ・エンド、スコット・フィッツジェラルド・ブック、ニュークリア・エイジ

■春樹さんが読んでいた本
 トロイアの女、その男ゾルバ、響きと怒り、THE SHELTERING SKY、マーティン・イーデン、感情教育、モンテ・クリスト伯、マルタの鷹、ボンファイア・オブ・ザ・バニティー

        

また、いつも通り6次元さんに遠い太鼓、スペシャルメニューをオーダーしてます。
どの料理が出てくるかぜひ期待していてくださいませ。
もちろん、音楽もご期待ください♪


それでは、以下ご参照いただき、お申込くださいませ。
お会いできるのを楽しみにしています。

--------------------------------------------
1.日時

2015年2月28日(土)13:45 〜 19:00
受付開始 13:30〜

19:00〜21:00 同会場にて2次会


2.開催場所

「 ROKUJIGEN 6次元」

いつもお世話になっているお店です。

JR中央線荻窪駅下車 2〜5分程度
(出口により若干変動)

中央線であれば、新宿方面から来ると1番前(吉祥寺側)
八王子方面からくると、1番後ろの西口が近いです。
階段登った先の改札です。

地下鉄丸の内線の場合、荻窪駅終着駅となりますが
進行方向(南阿佐ケ谷と逆方向)の改札が近いです。


住所 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-10-3 2F
ラーメン屋「菊池」の隣の2Fです。
建物左側の少々急な階段を登ったところに入り口があります。

電話 03-3393-3539


3.課題図書

『遠い太鼓』

単行本、文庫本、どちらでも構いません。
文庫本のページ数ベースに進行予定なので、文庫本の方がやりやすいかもです。


4.タイムテーブル

受付 13:30〜

◆本編 13:45 〜 19:00

1部 イタリア編 13:45 〜 15:15
2部 ギリシャ編 15:30 〜 17:00
音楽鑑賞 17:00 〜 17:20
3部 ブックス編 17:20 〜 18:50

◆2次会 19:00 〜 21:00

5.参加費用

読書会本編 3,000円
 ソフトドリンク+軽食+会場費=2,500円
 読書会運営費=500円

2次会 1,500円
 ワンドリンク&ワンフード
 遠い太鼓にちなんだスペシャルメニューを準備してます!
 追加は各自でオーダー

6.参加条件

⑴ 課題図書を読書会1週間前までには、読破していること

⑵ 読書会の事前トピック(事前アンケートのようなもの)と、
参加後の感想トピックのどちらにも書き込むこと

⑶ 1番下のキャンセル料に、ご了解頂くこと


One More Thing,

『遠い太鼓』が嫌いでないこと!!
(わざわざ来ないとは思いますが、念のため)


7.定員

最高実施人数:25名程度(参加者22名+管理人1名+幹事2名)


8.参加方法

「このイベントに参加する」ボタンを押して頂き、
コメントにて参加表明お願いいたします。
※2次会のみの参加は受付ておりません
(メインはあくまで本編です!!)

なお、申込の際は、以下記入例をご参考にコメント書き込みくださいませ。

記入例)

1)本編と2次会の参加について

 本編 (○) 参加
 2次会 (△) 調整して2月20日(金)までに連絡します

2) 参加に向けてのコメント(ご自由に)


※今回は参加できない方も、せっかくなので近況報告など
コメントいただければ幸いです。
(ちょうどアテネにいるので、参加できません、とかとか)


9.その他 (重要)

⑴ 集合時間や参加費など、若干変更の可能性ございます。
よりよい読書会にするためのものですので、あらかじめご理解ご了承くださいませ。

⑵ 参加したいけど初めてなので不安な方もいらっしゃるかと思います。
雰囲気や準備することが分からない方は、管理人まで気軽にご連絡ください。

また読書会の性質上、友だちを誘って参加するのではなく、
男女問わずひとりで”勇気?”を持って、参加表明された方がほとんどです。

参加表明さえしてしまえば、あとは何とかなります。

⑶ そのほか、気になること、相談したいことがありましたら、
管理人宛mixiメッセージにてお願いします。

※必ずご返信いたしますが、数日経っても連絡がない場合は、催促くださいませ。

⑷ 諸所の事情により、次回以降の参加をご遠慮頂くことがございます。
(多くの方から苦情が寄せられた方、当会の方針に合わないと管理人が判断した方etc.)

極端な話ですが、
 ・参加申込時のコメントや管理人宛のやりとり
 ・参加者のプロフィール
 などで「当読書会の方針にあわない」と思われる方は、参加申込をされた方でも、参加をお断りすることもあり得ます。

公の会ではなく、管理人が個人的な楽しみで開いている会ですので、これらは管理人の個人的な判断(独断と偏見)で行います。

あらかじめご了承ください。
(コミュへの参加はゆるくしてますが、申込時にハードルを設定してます)

⑸ カゼや病気、急な仕事が入った、お葬式、etc.
諸所の事情で、急に読書会に参加できなくなることもあるかと思います。

これは企画運営サイドでもありえるので、あまりお気になさらずに。

ただし、今回の読書会は、当日キャンセルの方につきましては、キャンセル料を頂きます。

キャンセル料
 ・読書会本編のみの方 500円
 ・読書会本編+2次会の方 1,000円

キャンセルすることを前提にあんいに申込されますと、お店側に多大なご迷惑をおかけしてしまいます。また、万一定員に達している場合は、来たかった方が来られなくなってしまいます。

キャンセル料は、自覚と責任を持ってお申込頂くために、必要なことでありますので、運営サイドの事情をご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

いつもご参加頂いている方に加え、久しぶりに参加される方も、今回初めて参加される方も、どうぞお気軽にお申込ください。


では、当日お会いできることを楽しみにしています。

コメント(75)

  • [36] mixiユーザー

    2015年02月07日 08:12

    >>[33]

    貴重な機会をいただきありがとうございます!
    当日よろしくお願いします〜♪
  • [37] mixiユーザー

    2015年02月07日 10:08

    本編(○)参加
    2次会(○)参加

    吉祥寺での読書会ぶりの参加です。
    小説テーマではない今回、遠い太鼓は好きな作品です。
    楽しみです。
    昨年夏、イタリアにわずか5時間ばかり滞在。また、行きたくなるのかもしれません。
  • [38] mixiユーザー

    2015年02月08日 07:49

    >>[37]

    ご参加ありがとうございます!
    ショートステイですね。
    ぜひお話伺いたいです!よろしくお願いします〜♪
  • [41] mixiユーザー

    2015年02月09日 00:16

    お久しぶりです。ほぼ年に一回のペースで参加させてもらってます。皆さんのご記憶に僕は残っているでしょうか・・・。

    遠い太鼓は、長編小説以外での僕のフェイバリットです!
    当時スイスに住んでいたこともあって、この本の影響で、イタリアにも、ギリシャにも、北欧にも行きました。

    ぜひ参加させてください。

    本編 (○) 参加
    2次会 (○)参加
  • [42] mixiユーザー

    2015年02月09日 08:07

    >>[39]

    お申込ありがとうございます!
    旅したくなりますよね〜

    よろしくお願いします!
  • [43] mixiユーザー

    2015年02月09日 08:08

    >>[40]

    お申込ありがとうございます!
    楽しんでいただけるよう、鋭意準備中です♪

    よろしくお願いします!
  • [44] mixiユーザー

    2015年02月09日 08:09

    >>[41]

    お申込ありがとうございます!
    スイス住んでらっしゃったのですね!素晴らしい!

    色々お話伺わせてください〜
    よろしくお願いします!
  • [45] mixiユーザー

    2015年02月09日 08:12


    みなさま、
    お申込頂きありがとうございます!

    かつとさんまでで、一旦受付締め切りとさせていただきます。
    ご希望の方、キャンセル待ちにてお願いいたします。
    ※人数によっては増員可能かとも思いますので、
    ご興味ある方、お気軽にご連絡くださいませ!
  • [46] mixiユーザー

    2015年02月09日 12:14

    >>[45]&皆様

    念のためですが。

    次回予告欄に参加表明して下さったSpa Buddhaさんと
    もう1名の幹事さんは別枠となりますので、
    よろしくお願いします。


  • [47] mixiユーザー

    2015年02月11日 00:52

    マサトくん、企画&様々な準備、どうもありがとうございます!

    参加表明が遅くなって申し訳ありません。

    今回、幹事というかお手伝いを兼ねて参加させていただきます。

    初めての方もお気軽にいらしていただければと思います。

    よろしくお願いします。

    本編 (○) 参加
    2次会 (○) 参加
  • [48] mixiユーザー

    2015年02月11日 08:01

    >>[47]

    ご協力頂きありがとうございます!
    当日もよろしくお願いします〜♪
  • [49] mixiユーザー

    2015年02月11日 15:41

    はじめまして。
    先程読み終え、余韻に浸っております。
    (オフシーズンのギリシャで遭遇した嵐のシーン他。)
    実際の私の仕事上、イタリア関連で納得いかないところがあったのですが、「遠い太鼓」から学びました。

    では、キャンセル待ちさせて頂きます。
    参加可能の場合は、本編・2次会共に宜しくお願い致します。
  • [50] mixiユーザー

    2015年02月12日 07:31

    >>[49]

    ありがとうございます!
    イタリアってやはり、そうなのですね。。

    ご参加頂けるよう、調整してみます。
    よろしくお願いします。

  • [51] mixiユーザー

    2015年02月12日 16:11

    参加希望します。よろしくお願いします。
  • [52] mixiユーザー

    2015年02月13日 08:09

    >>[51]

    ありがとうございます!
    一旦キャンセル待ちにて受付させて頂きますが、
    できるだけ調整いたします!

    よろしくお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2015年02月14日 08:50

    >>[49]

    参加人数若干ですが、増員できました!
    ご都合よろしければ、参加申込お待ちしております!
  • [54] mixiユーザー

    2015年02月14日 08:51

    >>[51]

    失礼しました。
    先にお申し込み頂いていたようです。
    ご参加でお待ちしています!
  • [55] mixiユーザー

    2015年02月14日 08:54

    ご参加検討中のみなさま、

    上限人数を増員いたしました!
    最大25名で開催いたします。

    とはいえ残席1席!
    (ひでぃんぐさんカウント込)
    おはやめのお申し込みお待ちしております〜
  • [56] mixiユーザー

    2015年02月15日 09:30

    >>[14]

    おはようございます。
    お手数おかけいたしますが、参加ボタンをポチっと押していただけますと助かります♪
  • [57] mixiユーザー

    2015年02月15日 09:31

    みなさま、

    失礼しました。
    わかなさんを含めると現時点で25名となります。
    ので、一旦ここまでで締切となります。

    以降、キャンセル待ちでの受付とさせていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします!
  • [58] mixiユーザー

    2015年02月16日 23:43

    >まさとさん
    すみません、御手数をおかけしました!あせあせ(飛び散る汗)
    参加ボタンも押しました!
  • [59] mixiユーザー

    2015年02月18日 08:13

    >>[58]

    参加ボタンありがとうございます!
  • [61] mixiユーザー

    2015年02月21日 13:52

    >>[60]

    ご連絡ありがとうございます。
    ご欠席の旨、承知しました!

    また、次の機会にぜひよろしくお願いします♪
  • [63] mixiユーザー

    2015年02月27日 06:53

    みなさま、

    いよいよ明日ですね。

    mixi登録アドレス宛に、事前のご連絡お送りしておりますので、ご確認頂ければ幸いです!

    それでは、明日よろしくお願いします!
    ちゃお♪
  • [64] mixiユーザー

    2015年02月27日 09:32

    大変申し訳ありません。
    2/28の読書会に関しまして、急な仕事が入ってしまいうかがえなくなってしまいました。非常に楽しみにして準備していたのですが、参加のキャンセルをさせていただけますでしょうか。
    お手数おかけしますが、今度ともよろしくお願いいたします。
  • [65] mixiユーザー

    2015年02月27日 17:28

    >>[64]

    ご連絡ありがとうございます。
    キャンセルの旨、承知しました。

    次回、またよろしくお願いいたします!
  • [66] mixiユーザー

    2015年02月27日 22:32

    定員に達してから、現時点で2名の方のキャンセルが出ました。

    「遅れてなら参加できる」との連絡(相談)を、2名の方から頂いております。

    丁度2名キャンセルが出ておりますので、マサトさんか純に連絡を頂いている2名の方、
    ご都合よろしければ、ぜひともご参加ください!

    もう前日ですから、参加可能な時間でどうぞ。
    →2次会からの参加は不可と明記していましたが、
     遅い時間からでもOKとしますね。
  • [67] mixiユーザー

    2015年02月27日 23:29

    純さん お気遣いありがとうございます。

    「遅れてなら参加できる」との連絡(相談)をした、2名のうちの一人です。

    松岡正剛氏特別講演会「矛盾を編集する力−西田幾多郎と鈴木大拙」の
    講演会に以前から申し込んでいたため
    一次会からの参加ができなくなっていました。

    申し訳ございません。
    遅れての参加とさせていただきます。
  • [68] mixiユーザー

    2015年02月28日 08:49

    >>[55]
    返信が当日となってしまい申し訳ございません。
    まだ私が参加出来る枠は残っていますでしょうか?(白)
    会場へ行く支度は、ほぼ整っております。
  • [69] mixiユーザー

    2015年02月28日 10:09

    >>[68]

    マサトくんが忙しいみたいなので、代わりに。

    このイベントトピの53番に基づいて、ひでぃんぐさんは人数にカウントされてます。
    ぜひご参加ください!

    事前トピも時間間に合えば、ご記入ください。

  • [70] mixiユーザー

    2015年02月28日 10:31

    >>[68]

    すみません、返信遅れました。
    うまく参加受付伝わっておらず、失礼しました。

    ご参加お待ちしています!

    純さん、
    ありがとうございます!
  • [71] mixiユーザー

    2015年02月28日 12:03

    純さん、マサトさん、お気づかいありがとうございます。
    同じく「遅れてなら参加できる」との連絡(相談)をした、2名のうちの一人です。

    江戸糸あやつり人形結城座の公演を予約してしまっていたため、一次会からの参加ができなくて。
    『遠い太鼓』は大好きな作品なので、あきらめきれずマサトさんにご相談したところ、途中から参加でもOKと言って頂けてありがたいです!(^^)

    遅れての参加となってしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。
    みなさんのお話を伺うのを楽しみにしています♪
  • [72] mixiユーザー

    2015年02月28日 12:51

    >>[69] 、マサトさん

    ご承認誠にありがとうこざいますexclamation
    宿題は、開始1時間前にお出ししたところです。
    今荻窪駅におりますので、後程伺いますね。
    何卒、宜しくお願いいたします。
  • [73] mixiユーザー

    2015年02月28日 23:20

    みなさま、

    今日はご参加頂き、ありがとうございました!!
    みなさまのおかげで素晴らしい会になったと思います!


    ☆ご連絡
    お店にお菓子をお忘れの方、いらっしゃいますか??
    お心あたりの方、6次元さんまでご連絡くださいませ。
  • [74] mixiユーザー

    2015年03月01日 01:40

    マサトさん、それは私です。
    23:40頃に気が付き、6次元さんに電話をしたのですが
    すでに時遅く繋がらなかったのです。

    これから六次元さんにメールしておきます。

    マサトさん、お手数おかけしました。

    今日は会に参加させていただきありがとうございました。
    楽しかったです!
  • [75] mixiユーザー

    2015年03月01日 08:58

    皆様

    昨日はありがとうございました。

    後で感想トピックを立ち上げます。

    当日の感想や家に帰ってから気付いたことなど、
    自由にご記入ください。


    昨日の余韻に浸れる人は多いと思いますが、
    自分は今日、午後から仕事です涙

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年02月28日 (土)
  • 東京都 荻窪のCafe 6次元
  • 2015年02月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
22人