mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『アルファヴィル』鑑賞会+『アフター・ダーク』ミニ読書会

詳細

2015年01月10日 01:03 更新

【2015.1.9更新&連絡事項】

第2部のミニ読書会の進行について

以下、進行予定を簡単に書いておきます(あくまで予定です)

<アルファヴィルの感想を語る会>
○映画の感想を一人ひとりに伺います(1人3分程度。観たばかりで感想をまとめるのが難しい人は一言でもオーケーです)

○映画の質疑応答(映画を観て疑問等がある人は質問をみんなにぶつけてください。自分なりに答えられる人は答えてあげてください)

○映画とアフター・ダークの関連について話しましょう

続けて、

<「アフター・ダーク」ミニ読書会>
○幹事からの疑問・質問
・なぜ「アフター・ダーク」のホテルに「アルファ・ヴィル」という名をつけたのでしょうか?
・文庫版P.165のところで、なぜエリと白川は同じ部屋にいるのでしょうか?

幹事の疑問です。皆さんの意見・感想を伺いたいです。

○参加者からの質問
聞いてみたいことを遠慮なくどうぞ

○その他、これだけは言っておきたい!など自由に…


----------------------------------------------------------------

【2015.1.5更新&連絡事項】

○第2部のミニ読書会の参加費が950円→1,200円に変更になりました。
値段が上がり、申し訳ありません。より良い読書会にするため、ご理解ください。

○定員8名→12名に増員しました。

○2次会は現在、席のみの予約ですが、2時間飲み放題付コースの希望を取りたいと思います(3,800円)。
アルコールを2杯以上飲む方は、もしかしたらこちらの方がリーズナブルかもしれません。

http://www.hotpepper.jp/strJ000686145/course_cnod01/

↑の内容をご確認の上、飲み放題付のコースに変更したい!という方がいらっしゃれば、
コメントにて9日(金)20時までにお知らせください。
希望される方が多ければ、1テーブルを飲み放題で予約します(人数によってはできないのでそのときはごめんなさい)。

お酒はあまり飲まないor好きなメニューを頼みたい、という方は席だけの予約のままにしておくので、コメント不要です。


----------------------------------------------------------------


「『アルファヴィル』って、私のいちばん好きな映画のひとつだから。ジャン・リュック・ゴダールの」

「それ、聞いたことないな」

「ずいぶん昔のフランス映画です。一九六〇年代の」

「じゃあ、そこからとったのかもしれないね。今度社長に会ったら聞いてみるよ。で、どういう意味なんだい、アルファヴィルって?」

「近未来の架空の都市の名前です」とマリは言う。「銀河系のどこかにある都市」



                                村上春樹『アフター・ダーク』(講談社文庫)より引用



----------------------------------------------------------------


○公式サイト

http://mermaidfilms.co.jp/sf/

『アフター・ダーク』に出てくるホテル、アルファ・ヴィル。
ゴダールの映画タイトルの名前です。

なかなかリバイバル上映もされない映画ですが、
この度、2014年12月27日(土)〜2015年1月16日(金)まで、
渋谷のシアター・イメージ・フォーラムで上映されています。

それにあわせて、『アルファヴィル』映画鑑賞会と『アフター・ダーク』ミニ読書会を実施します
(文字数の関係で以下、ミニ読書会とのみ記載している箇所がありますが、『アルファヴィル』の感想もミニ読書会で語りましょう)。

まだ『アルファヴィル』を観たことがない方も、何十回と観ている方も、みんなで集まって映画鑑賞しませんか?

それでは、下記事項をよく読んで、お申し込みください。


----------------------------------------------------------------


1 日時  2015年1月11日(日) 

  第1部 映画鑑賞会 13時30分(受付)〜15時50分 (希望者のみ参加)

  第2部 ミニ読書会  16時10分〜18時40分   全員参加必須
  2次会          18時45分〜21時頃   (希望者のみ参加)  
  
  ※第2部は全員の参加とさせていただきます。第1部のみ、2次会のみの参加はできません。


2 開催場所 
  
◆第1部 映画鑑賞会
「シアター・イメージ・フォーラム」 
   
   http://www.imageforum.co.jp/theatre/
  
   JR渋谷駅下車    徒歩8分程度
   東京メトロ表参道駅 徒歩10分
   
   詳しい地図、行き方は↓
   http://www.imageforum.co.jp/map.html

   住所 東京都渋谷区渋谷2-10-2
   電話 03-5766-0114


◆第2部 「アフターダーク」ミニ読書会&映画「アルファヴィル」感想を語る会

「カラオケ歌広場 渋谷宮益坂店」

http://www.utahiro.com/store/storelist/storeinfo/tabid/64/pdid/0017/Default.aspx

住所 東京都渋谷区渋谷2丁目19番17号 第106東京ビル6階
電話 03-5485-9051

※カラオケボックスのため、少し騒がしいかもしれません。


◆2次会 「MOJA in the house」 

http://www.cafecompany.co.jp/brands/moja/moja_in_the_house/

住所 東京都渋谷区渋谷1-11-1 2F
電話 03-6418-8144


3 課題図書(第2部ミニ読書会)

  『アフター・ダーク』 村上春樹 講談社/講談社文庫
  
  ハードカバーでも文庫本でも構いません。各自読了の上、ご持参ください。


4 タイムテーブル (予定)


◆第1部  13時30分〜13時45分(希望者のみ参加) 13時45分までにイメージ・フォーラム前に集合してください。
       14時〜15時50分  映画上映    
   
◆第2部  16時10分頃〜18時40分頃(全員参加)
        いつも行なっている、トーク中心の読書会です。
         『アルファヴィル』と『アフター・ダーク』の感想・共通点などについてお話しましょう。

◆2次会   18時45分頃〜21時00分頃(希望者のみ参加&途中退出可能)
         時間のある方はみんなでごはんを食べましょう。お酒もあり。
         ※席だけの予約なので各自好きなものを頼んでください。


5 参加費用

第1部 映画鑑賞代 1,400円
   
     ※チケットはこちらで購入します。

第2部 部屋代・ドリンク代 950円→1,200円に変更になりました。

2次会 食事・ドリンク代 各自清算(予算2,000円程度)

  
6 定員
 
  8名(管理人1名+幹事2名含む)
 

7 参加条件

 ・映画をみんなで観ることは必須とはいたしませんが、
  その場合、第2部のミニ読書会は以前「アルファヴィル」を観たことのある方のみ、ご参加いただけます。
  今まで『アルファヴィル』を観たことがない方は映画鑑賞会からご参加ください。 

 ・『アフター・ダーク』を参加までに読了している方。

 ・状況により若干の変更があり得る(時間や参加費など)ことにご理解&ご対応頂ける方。

 
8 参加方法

※下記2項目を記入して、「このイベントに参加する」をクリックしてください。
    
  1) 第1部〜2次会までの参加の有無を明記してください。
     
     
   記入例
       第1部  (○) みんなで観たいです!
       第2部  (○) 
       2次会  (○) 

  2) 参加に向けてひとこと

     読書会に期待すること、作品への思い入れなどご自由にどうぞ。

     ※今回参加できない方も、近況やアルファヴィルの鑑賞ポイントなど、コメントいただけると嬉しいです


9  その他

(1)集合時間や参加費など、若干変更する場合がございます。   
   よりよい読書会にするためのものですので、あらかじめご理解ご了承ください。
    今回は会場の移動があるため第2部ミニ読書会や2次会が、若干変更の可能性があります。

(2)参加したいけど初めてなので不安が多い方、多いと思います。
   雰囲気や準備することがわからない方は、管理人または幹事までお気軽にご連絡ください。

   読書という性質上、友達を誘って参加するのではなく、
   男女問わずひとりで“勇気”を持って、参加表明された方がほとんどです。
    
(3)そのほかにも気になること、相談したいことがありましたら、
   管理人・幹事宛てmixiメッセージにてお願いします。
   
   → 必ずご返信いたしますが、数日経ってもこない場合は催促してください。

(4)諸所の事情により、次回以降の参加をご遠慮頂くことがございます。
    (多くの方から苦情が寄せられた方、当会の方針に合わないと管理人が判断した方etc)  
  
   極端な話ですが
    ・参加申込時のコメントや管理人宛てのやりとり
    ・参加者のプロフィール
   などで「当読書会の方針にあわない」と思われる方は
   参加申込をされた方でも、参加をお断りすることもあり得ます。

  公の会ではなく、管理人が個人的な楽しみで開いている会ですので、
  これらは管理人の個人的な判断(独断と偏見)で行います。
   
  あらかじめご了承ください。
  (コミュへの参加はゆるくしてますが、申込時にハードルを設定します)


(5)カゼや病気、急な仕事が入った、お葬式、etc
   諸所の事情で、急に読書会に参加できなくなることは、いたしかたありません。

   これは企画している私でもありえることですので、あまり気になさらずに。

   今回は特にキャンセル料を頂く予定はありませんが、
   良識ある方の参加を望む次第です。

コメント(49)

  • [10] mixiユーザー

    2015年01月02日 18:29

    あけましておめでとうございます。
    今回幹事を務めさせて頂きますHARUKIです。
    第1部 (○) 第2部 (○) 2次会 (○)

    実はアフターダークはタイミングが合わず、未読でした。
    今回この会をするにあたって、一読しました。
    まだ読み込めてないので、皆さんのご意見をいろいろと参考にさせて頂きたいと思っています。
    それでは、当日宜しくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2015年01月02日 19:57

    あけましておめでとうございます。
    アフターダークは大好きな作品です。
    アルファビルは昔一度DVDで観ました。
    まだ大丈夫でしたら全部参加したいです。
    よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2015年01月02日 21:50

    上記のこまねこさんで、定員の8名に達しましたので、
    ここからはキャンセル待ち対応とさせて頂きます。

    よろしくお願いいたします。

  • [13] mixiユーザー

    2015年01月02日 22:15

    あけましておめでとうございます。キャンセル待ちでお願いします。
    ゴダールは『勝手にしやがれ』『気狂いピエロ』を昔見ましたが、『アルファビル』は見ていません。
    アフターダークは以前読んだときは実験的な作品という印象を持ちましたが、内容までは踏み込みませんでした。読み返してみます。もし参加できたら、二次会まで参加します。
  • [14] mixiユーザー

    2015年01月03日 19:33

    参加します!
    二次会まで出ます!

    よろしくお願いします!
  • [15] mixiユーザー

    2015年01月03日 22:39

    皆様、あけましておめでとうございます。

    ご参加表明、どうもありがとうございます。

    キャンセル待ち1番めは大江健四郎さん、2番めは雅兎さんとさせていただきます。

    よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2015年01月04日 04:10

    1/11が大丈夫になったら・・・こんなことになってる!!

    キャンセル待ち3番目に一応エントリーしておきます。
    望み薄ですから、「コメントのみ書き込む」方にしておきます。見通しが甘かった・・・
  • [17] mixiユーザー

    2015年01月04日 10:46

    >>[15]

    あ、既にソールドアウトしてたのですね、、
    キャンセル待ち承知しました!

    本はせっかくなので読んでおきます!
  • [18] mixiユーザー

    2015年01月05日 07:36

    おはようございます。

    ただいま、増員に向けて調整中です。

    正式に決定次第、再度アナウンスいたしますが、大江健四郎さん、雅兎さん、たくたくさんはご参加の準備をお願いいたします。
  • [19] mixiユーザー

    2015年01月05日 20:49

    >>[18]

    ありがとうございます!
    準備しておきます!
  • [20] mixiユーザー

    2015年01月05日 22:32

    8名→12名に増員しました。

    大江健四郎さん、雅兎さんはボタンをすでに押されているので、このままご参加で承ります。

    たくたくさん、まだご都合よろしければ参加ボタンをどうぞ。

    あと1名入れますので、迷っている方はぜひご検討ください。
  • [21] mixiユーザー

    2015年01月05日 22:40

    トピ本文にも追記しましたが、以下連絡事項です。

    <連絡事項>

    ○第2部のミニ読書会が1,200円に変更になりました。申し訳ありませんが、ご理解ください。

    ○飲み放題付コース3,800円 が場合によってはお得なので希望を取ります。

    http://www.hotpepper.jp/strJ000686145/course_cnod01/

    上記サイトをご確認の上、飲み放題付コースを希望される方は、9日(金)20時までに、コメントにてお知らせください。

    そのままでいいよ、という方はコメント不要です。

    【記入例】

    飲み放題コースを希望します!


    以上、よろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2015年01月05日 22:57

    おぉ、なんて良いタイミング!

    一部から二次会まで、参加させてください。

    飲み放題はなしでお願いします☆

  • [23] mixiユーザー

    2015年01月05日 23:44

    >>[22]

    ありがとうございます。飲み放題なしで承りました。

    定員12名に達したため、以降はキャンセル待ちになります。


  • [24] mixiユーザー

    2015年01月06日 02:09

    一次会から二次会まで参加希望します。 よろしくお願いします。

    増員に感謝、感謝です。ありがとうございます。
  • [26] mixiユーザー

    2015年01月06日 07:56

    >>[24] こちらこそご参加、どうもありがとうございます。よろしくお願いします。
  • [27] mixiユーザー

    2015年01月06日 07:58

    >>[25] 第2部のミニ読書会までのご参加に変更ですね。かしこまりました。よろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2015年01月06日 13:24

    増員ご対応ありがとうございます!
    楽しみにしています。

    二次会、のみほ無で大丈夫です!

    よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2015年01月06日 18:12

    >>[28]

    ご参加ありがとうございます。2次会、飲み放題なしで承りました。よろしくお願いします。
  • [30] mixiユーザー

    2015年01月06日 23:49

    増員ありがとうございます。二次会は飲み放題は無しでお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2015年01月07日 07:53

    >>[30]

    ご参加どうもありがとうございます。2次会飲み放題なしですね。よろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2015年01月07日 19:13

    僕も二次会飲み放題なしでお願いします。 言葉足らずで申し訳ありません。
  • [33] mixiユーザー

    2015年01月07日 20:42

    >>[32]

    いえ、こちらこそわかりにくくてすみません。
    「飲み放題希望します」と書かれていない方は、席だけの予約として承っています(今のところ全員)。どうもありがとうございます。

    >皆様
    飲み放題希望される方がいらっしゃれば、ご遠慮なくコメントの書き込みをお願いします〜。
  • [34] mixiユーザー

    2015年01月08日 23:37

    私も飲み放題 なしでお願いします。

    飲まないので、
    「飲み放題なし」でお酒飲まれる方と別会計お願いしますね。
  • [35] mixiユーザー

    2015年01月09日 07:45

    >>[34]

    飲み放題なしで承りました。

    お店には一人ひとりでの会計をお願いしているので、レジでご自分が注文したものの代金を払っていただく形になります。

    よろしくお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2015年01月10日 00:15

    第2部のミニ読書会の内容をトピックの一番上に追記しました。ご確認をお願いいたします。
  • [37] mixiユーザー

    2015年01月10日 16:11

    >>[36]
    参加とてもしたかったのですが、明日は姪っ子が
    晴れ着を着ての成人式でお祝いです。甥っ子も(笑)
    残念ですが、皆さん楽しんで来て下さいね!
  • [38] mixiユーザー

    2015年01月10日 22:12

    >>[37]
    ありがとうございます!
    W成人式なんですね。めでたい!
    今回は残念ですが、またお話できるのを楽しみにしています。
  • [39] mixiユーザー

    2015年01月10日 22:17

    明日の映画鑑賞会+ミニ読書会へご参加の皆様

    先ほど、一括メールを送信いたしましたのでご確認ください。

    mixiのメッセージではなく、mixi登録時のメールアドレスですので、ご注意ください。

    もしメールが届いていない方、ご不明な点がある方がいらっしゃいましたら、
    コメントあるいはメッセージください。

    それでは、明日はよろしくお願いいたします。
  • [40] mixiユーザー

    2015年01月12日 10:57

    みかんちゃん、HARUKIさん、純さん、
    主催ありがとうございました!
    ゴダール、ほっとくと観る機会ないので、とても良かったです。
    アフターダーク読書会も刺激的で楽しかったです。

    ご参加のみなさま、
    ご一緒させていただきありがとうございました!!



  • [41] mixiユーザー

    2015年01月12日 10:59

    個人的に面白かったトピックのメモです。

    ボストンレッドソックス
    ・永遠の2番手として、エリとマリの関係性を示唆
    ・2004年呪いが溶ける年

    エリと白川の白い部屋
    ・管理社会の象徴
    ・鏡に残るマリと白川の残像は「視られている」管理社会を示唆
    ・すかいらーくもオフィスも記号的で交換可能な「システム」の一部

    veritechの意味
    ・verify + technologyの造語?
    ・verify の意味
      -事実、陳述などの正しいことを確かめる
      -事実、出来事、予言、約束などを実証する
      -法廷に提出された物件、証言などを証拠、宣誓書などによって立証する
    ・つまり、テクノロジー(=システム)によって、事実、予言を実証、立証するという意味
    ・白川がアルファビルのカメラ(=テクノロジー=システム)で、暴力を犯したという事実を実証されることになるという皮肉

    顔のない男
    ・エリの「傷」の象徴?
    ・白いほこりをかぶっている描写が、長い期間ほったらかしにされていたことを示唆
    ・ウールのネクタイが羊男的存在感を示唆
    ・羊男のように空間を「繋げる」役割を果たしている
    ・空間を繋げる役割は、白川のシステム修復の仕事を連想させる
    ・エリに対する敵意のなさ、見守っている姿勢が、エリとマリの叔父を示唆

    高橋とエリの関係
    ・高橋は嘘をつく傾向がある(『ある愛の唄〕の筋を変えたり)
    ・コオロギの"でたらめなこと言うてるかもしれんやないの"が、登場人物の話を間に受けないほうがいいことを示唆
    ・顔の傷は実は親からの暴力によるもので、それを隠すために嘘をついた
    ・暴力性は高橋も受け継いでいる
    ・高橋がアルファビルに行った相手はエリ(お酒を飲んだあと、ホテルに行ったと考えられる)
    ・そこでエリの生理がはじまる("ラブホで生理が始まる子が多い"というカオルの発言から推察)
    ・高橋はそこでエリに何らかの「(物理的なものとは限らないが)暴力」をふるってしまう
    ・これがエリが昏睡の一因に
    ・高橋がコンビニでみつけた携帯から受け取る「逃げ切れないよ」というメッセージは、彼個人にはかなり意味深なものとして響いたのでは?
  • [43] mixiユーザー

    2015年01月12日 15:57

    みかんさん、HARUKIさん、純さん。
    楽しい企画をありがとうございました!

    アルファヴィルは少し寝てしまいましたが^_^;皆様からのお話で補足できました。
    アフターダークだけでなく、「世界の終わり〜」など他の作品にも影響があるようで面白かったです。

    読書会は白川の中華料理の話や、高橋の嘘、エリの昏睡の原因が高橋では、などなどびっくりするような解釈が聞けてすごく楽しかったです。高橋は割と好きなキャラなのですが見る目が変わりそうです。
    皆様、ありがとうございました^_^

    ちなみにながはしくん、アリスはヤン・シュヴァンクマイエルですよ〜。
  • [44] mixiユーザー

    2015年01月12日 21:26

    みかんさん、HARUKIさん、純さん、素晴らしい企画ありがとうございました。
    参加した皆さん、様々な角度からの感想ありがとうございました。

    アルファヴィルはおそらく村上春樹が青春期に大いに影響を受け、いつかこの映画のような小説を書こうと考えて、それがアフターダークなのだと思います。

    以前読んだときにはアフターダークは『街と、不確かな壁』のような次の作品に至るための実験的な作品だと思っていたのですが、読書会を通して、かなり奥の深い作品だと思うようになりました。

    それから全然関係ないかもしれませんが、veritechですが、フランス語でcinema veriteという言葉があって、ハンドカメラや街頭録音などの手法によって現実をありのままに描き出す手法でとられた映画を意味するようです。ゴダールの『勝手にしやがれ』はまさにこの手法だと思います。アルファヴィルはSFですが、手法としてはシネマ・ヴェリテではないか、と思いました。
  • [46] mixiユーザー

    2015年01月12日 22:16

    みかんさん、HARUKIさん、純さん、
    楽しい時間を過ごさせていただきました。
    ありがとうございました。

    映画は、空調に問題があったのか?
    なにか強制的な眠気に襲われ危うかったです。

    が、みなさんの映画鑑賞後の感想がしっかりしていてとても参考になり
    すぐに言語化できてすごいなぁ、と感動しました。

    アフターダークは、語りがいがある中編で
    「読書会向き」な本だなぁ、と語りあいながら思っていました。
    様々な意見が飛び交い楽しかったです!

    高橋とエリは、関係あったのでしょうか?
    タイムオーバーの為、謎のまま 残りましたね。

    二次会は、半分の人数にテーブルが別れてしまい
    話せない方がいたこと、ちょっぴり残念でしたが
    ゆとりあるスペース 値段ともによかったです。

    みかんさんは、チケット獲得のため
    現地販売所に11時には行って待ってくださっていたとのこと
    おかげさまでいい席で観ることができました。
    ありがとうございました<(_ _)>
  • [47] mixiユーザー

    2015年01月12日 23:27

    みかんさん、HARUKIさん、純さん、本当に楽しい企画でした。ありがとうございました。
    参加された皆さんにもお世話になりました。

    みかんさんにそんなに負担をかけてしまっていたとは・・・申し訳ありません。

    アルファヴィルを見た後のアフターダークはまた違う感じがして面白かったです。
    しかし、両方とも僕にはわからないことばかりでした。
    モヤモヤというわけではないですが、ウ〜ンという感じ。でも、こういうのいいですね。

    1月に読書会とは当初は全く考えていなかったので、なんかそれだけでも得した気分でした。
    では、またの機会に。
  • [49] mixiユーザー

    2015年01月19日 07:17

    楽しかった映画鑑賞会&ミニ読書会から、丁度1週間経ちました。

    突然決まった企画でしたが、準備してくださった幹事のみかんさん、HARUKIさん
    そして、参加された皆様、ありがとうございました。

    みかんさんは2次会mojaの選定や精算の交渉、そして当日のチケット確保
    HARUKIさんは歌広場の選定、各会場全ての下見、進行方法etc
    本当にお世話になりっぱなしでした。
    感謝・感謝です。


    アルファヴィルは複数回観て、なんとなくわかる程度に達しました。

    1回観ただけでは、台詞の深さがつかみづらい作品ですが、
    深追いしたい方は、ブルーレイの解説(40ページ)を参考にされるとよいかもしれません。

    アンリが返ってくるちょい前のシーンにケロッグ(シリアル)のスマックス
    を食べるシーンがあったのですが、なんでケロッグ社だったのか?
    (=固有名詞として、わざわざ明記しているという点で)
    微妙に気になりました。

    これはブルーレイの解説にケロッグのスマックスと書いてあったので、
    気になったものです。



    あと、アフターダークはやはり、高橋とエミにまつわる話が印象的でした。

    高橋とエミの関係ははまずないと思っていましたし、今でもそう思っているのですが。
    携帯電話に高橋が出ることと、その台詞を考えると……ですね。
    自分が気付かないだけで、あり得ることかもだったのかも。


    ここら辺は、またいつかのアフターダーク読書会のお楽しみにいたしましょう!!



    では、また2月かそれ以降の読書会でお会いできることを楽しみにしています。
    次は『遠い太鼓』です。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月11日 (日)
  • 東京都 渋谷区
  • 2015年01月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人