mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第8回村上春樹の読書会「グレート・ギャッツビー」読書会

詳細

2009年09月12日 10:19 更新

こんにちわ。


いよいよ、本日となりました。
グレート・ギャッツビー読書会。

あいにくの天候ではございますが、皆様足下にお気をつけてお越しくださいませ。



1.日時

9/12(土)13:00-17:00

12:45頃より受付開始致します。


2.場所
「道玄坂スタジオ RoomB 」
東京都渋谷区道玄坂1-22-12アイランドクリエイションタワー 8F

渋谷駅から徒歩15分程度。
道玄坂を登りきったあたりです。


京王井の頭線をご利用の方がいらっしゃいましたら「神泉」駅からの方が近いです。



3.進行方法

本日は15名の方が参加される予定です。
3つのグループ(1グループ5人)に分かれて、トークを楽しんでもらいます。


トークをして頂く内容は下記の通りです。

・自己紹介(15分)
・翻訳トーク(30分)
・テーマトーク(45分)
※それぞれ詳細は下記参照


上記の内容を90分1コマとして、途中席替えを挟んで前半後半の2コマ行います。


後半のトークタイム終了後、話し合って頂いた内容について、グループ毎に簡単に発表をして頂きます。


発表は参加者全員で、話し合われた内容をシェアすることを目的としています。
発表内容の優劣をつけるわけではないので、ご安心ください。



トーク内容概要詳細


【自己紹介内容】-下記をご参考に、2分程度でお話願います。

・mixiネーム
・好きな春樹の作品
・好きなフィッツジェラルドの作品
・ギャッツビーで好きなキャラ



【翻訳トーク】

英語の原文と、翻訳者別の翻訳文(3パターン程)を当日配布致します。

テキストとして使用するのは主催者の大好きな2つの場面です。
他にも素晴らしい場面、文章はたくさんある訳ですが、独断と偏見により選ばせて頂きました。


原文と翻訳文を比較しつつ、翻訳者によるトーンの違いやフィッツジェラルドの文章の華麗さについてなど、トークをお楽しみください。


ちなみに翻訳文の翻訳者は、伏せた形でテキストを配布しますので、どの訳が村上春樹訳かを皆様で推測しあうのも宜しいかと思います。
※グループ発表後に、各文章の翻訳者を公開します。



○翻訳にもチャレンジ!!○

当日テキストとして使用予定の原文を下記リンク先に記載しています。
我こそは!という方は、ぜひご自身の"翻訳"を持って、ご参加ください。


グレート・ギャッツビー読書会 - 翻訳トーク用テキスト:
http://ameblo.jp/hillsagari/entry-10321945696.html


□グループ発表について□

当日大きなふせんを用意しますので、トークの際に、どんどん書き込んで頂いて
ホワイトボードに貼り付けて頂くと、発表もスムーズに出来ます。

この会からギャッツビーの"新訳"が産まれたら、もう最高ですね!



【テーマトーク】


下記「お題」を参考に、「ギャッツビー」についてのトークをお楽しみください。


1.「ノルウェイの森」でワタナベ君と永沢さんは、「ギャッツビー」の何に惹かれたのか?
2.村上春樹がフィッツジェラルドから学んだこと。
3.ギャッツビーとアメリカ、フィッツジェラルドとニューヨーク


もちろん「お題」以外のフリートークでも全く問題ないです。
「ギャッツビーって一体、何処がそんなに面白いの?」とかね。


ただ、せっかく村上春樹読書会からの企画なので、1.と2.についてはぜひ話し合ってみては如何でしょうか?



4.開催人数
15名


5.飲み会
17:30〜
ThanksNatureCafe@渋谷
http://thanksnaturecafe.com/

LOHASで素敵なカフェです。
デザート付き!



?参加費

読書会:1,500円

飲み会:3,500円






それではお会いできるのを楽しみにしていますよ、オールドスポート。
「雨が上がる」ことを祈りながら。


コメント(85)

  • [46] mixiユーザー

    2009年08月17日 06:46

    こまねこさん>

    参加申し込みありがとうございます。

    読み込む程に面白いギャッツビー、色々語りましょう!

    宜しくお願いします。


    かえるくんさん>

    参加申し込みありがとうございます。

    お話できるのを楽しみにしています!

    宜しくお願いします。
  • [47] mixiユーザー

    2009年08月18日 05:32

    ケンイチです。


    増員で、参加できるようになったということで、ありがとうございます。
    まだ読み終わってないので、これから気合入れて読みます。

    飲み会に参加できるか微妙になってきたので△に変更させてください。

    読書会(○) 参加
    飲み会(△) 追って連絡いたします。

    よろしくお願いいたします。
  • [48] mixiユーザー

    2009年08月18日 07:20

    ケンイチさん

    参加頂けて嬉しいです!
    飲み会の件了解です。

    まずはギャッツビーをご堪能ください。


    私は今、「夜はやさし」を再読中でフィッツジェラルドの虜になってます。
  • [49] mixiユーザー

    2009年08月20日 11:31

    にゃんきちです。当日まで何回読めるか、調べられるか少し不安で迷っていたのですが、参加させてください。(まだ空きありますか?なければキャンセル待ちでお願いします。)

    読書会 (○) 
    飲み会 (○) 

    よろしくお願いいたします。
  • [50] mixiユーザー

    2009年08月21日 07:17

    にゃんきちさん>

    ご参加ありがとうございます!

    大丈夫です!

    ご興味ございましたら是非"翻訳"にもトライしてみてください。

    宜しくお願い致します。
  • [52] mixiユーザー

    2009年08月29日 22:55

    オリオンさん>

    ご連絡ありがとうございます。

    残念ですが、仕方ないです。

    もし急遽ご都合がつきそうであれば、ご連絡くださいませ。
  • [54] mixiユーザー

    2009年08月31日 12:16

    実は私も、急な予定が入り参加できなくなりました。
    せっかく増員していただいたのに、ごめんなさい。
    楽しみにしていたので、本当に残念なのですが…。
  • [55] mixiユーザー

    2009年08月31日 20:56

    JIROさん、ユウコさん

    ご連絡ありがとうございます。

    了解しました。

    他の読書会でお会い出来ることを楽しみにしています!
  • [56] mixiユーザー

    2009年09月02日 18:03

    ケンイチです。

    以前書き込みいたしました、飲み会の件です。

    夜に予定が入りましたので、読書会のみの参加でよろしくお願いいたします。


    もう少しで読み終わります。想像していたより、波乱の展開です。どうなるのでしょうか…。

    文章の表現は独特ですね。豪華と耳にした通りでした。そこらへん、語れるようにもう少し読み込みたいです。
  • [57] mixiユーザー

    2009年09月02日 22:55

    ケンイチさん>

    ご連絡ありがとうございます。

    飲み会の件、了解です。


    波乱ですよね!
    色々語りましょう。


    フィッツジェラルドの文章は時として「耳で」読むべきだ的なことを村上さんもおっしゃっておられます。
    彼の文章を音楽的に読んでみるとまた、楽しめると思います。


    当日はフィッツジェラルド・村上春樹関連のジャズをBGMにもってきますので、皆様、お楽しみにるんるん
  • [58] mixiユーザー

    2009年09月05日 21:18

    『グレート・ギャツビー』の読書会、とても楽しみにしていたのですが、体調不良で来週までには回復しそうにない状態です。
    申し訳ありませんが、キャンセルとさせてください。
    ご迷惑おかけします。
    ジョヴァンニ
  • [59] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:43

    ジョヴァンニさん>

    ご連絡ありがとうございます。

    健康第一です。

    ご自愛くだいさいませ。
  • [61] mixiユーザー

    2009年09月06日 08:50

    りんぞうさん>

    ご連絡ありがとうございます!

    当日、宜しくお願いします!
  • [62] mixiユーザー

    2009年09月07日 01:02

    すみません、急な予定で参加できなくなりました。
    あと一週間というところでのキャンセルで申し訳ありません。

    一人で翻訳だけ挑戦して悶々としていようと思います…
  • [63] mixiユーザー

    2009年09月08日 07:36

    レナさん

    ご連絡ありがとうございます。

    そうですか、残念。

    翻訳よかったら連絡ください〜
  • [64] mixiユーザー

    2009年09月10日 00:39

    masato様・純様

    ギャツビー読書会楽しみにしていましたが、
    前期期末テストが終わったと思いきや、勤務校の前期成績付けの締め切りが迫り、
    土曜日出勤となってしまいました。
    前年度より早い締め切りを知らず、のほほーんとしていたわたくしめの落ち度でございまして。

    春樹さん翻訳のギャツビーはとっても自然でとっつきやすくすらすら完読できたのに無念です。

    こんなぎりぎりのキャンセルで申し訳ございません。
    ぜひキャンセル待ちの方がいたら私の席に・・・

    これに懲りずまたお誘いくださいまし。
  • [65] mixiユーザー

    2009年09月10日 06:59

    波留紫苑さん>

    ご連絡ありがとうございます。

    残念ですが、お仕事頑張ってください!
  • [66] mixiユーザー

    2009年09月11日 00:26

    読者会の皆様

    この読者会を本当に本当に楽しみにしていたのですが、今朝上司から職場のスタッフ全員で土曜日に作業をするよう命じられました泣き顔

    こんなにギリギリになって行けなくなってしまいとても残念ですし、企画してくださった純様やmasato様には非常に申し訳ないのですが、今回はキャンセルでお願いします。
  • [68] mixiユーザー

    2009年09月11日 06:44

    けいこさん>

    ご連絡ありがとうございます。

    それは残念ですが、お仕事頑張ってください。


    にゃおバスさん>

    ご連絡ありがとうございます。

    では、飲み会分まで語り倒しましょう(笑)
  • [69] mixiユーザー

    2009年09月13日 11:01

    ご参加頂いた皆様へ

    昨日は足元の悪いなかお集まり頂きまして、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    心より御礼申し上げます。


    「グレート・ギャッツビー」の読書会を、村上春樹読書会の皆様と開催できたことを本当に光栄に思います。


    また何か違った趣向で企画が出来たら楽しくも思いますので、皆様今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



    付記;
    昨日の読書会にてお配りしました翻訳者別翻訳サンプルを下記に記載しておきましたので、ご興味のある方はご覧くださいませ。
    http://ameblo.jp/hillsagari/entry-10341565592.html
  • [70] mixiユーザー

    2009年09月13日 11:11

    masatoさん、皆様昨日はお疲れ様でした!!そして有難うございました!

    この会に出会わなければ、ギャッツビーに出会うことはなかったと思います。

    非常に奥深く、考えるところがありましたので、私もワタナベ君に負けずに3回は読んでみようと思います。

    また、2次会・3次会お疲れ様でした。素敵なお店で語り合うことが出来ました♪

    今後ともよろしくお願い致します。
  • [71] mixiユーザー

    2009年09月13日 20:29

    masatoさん、皆様、土曜日は有り難うございました!

    ずっとジャズが流れる中での読書会はギャツビーっぽくて素敵でしたうれしい顔

    ずっと私の中で消化不良な感じだったギャツビーが今回、皆様のお話を聞く事で、
    ストンと自分の中に降りて来た感じがして、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。他のフッィツジェラルド作品も読んでみたくなりました。

    ギャツビーの中に村上春樹氏の作品の核の様な物を沢山発見出来た事も私にとっては収穫でした。

    masatoさんとテーブルがご一緒に慣れなかったのが残念でした!
    アメリカンドリームの崩壊のお話、詳しく聞きたかったです。

    二次会のお店も雰囲気がよく美味しかったですね!
    風邪、大丈夫ですか?お大事になさって下さい。
    体調不良な所を本当にありがとうございました!
    とっても楽しかったですわーい(嬉しい顔)

    こまねこ
  • [72] mixiユーザー

    2009年09月13日 20:49

    ねこの挑戦さん>

    >この会に出会わなければ、ギャッツビーに出会うことはなかったと思います。

    そう言って頂けるのはとても光栄です。

    3次会行きたかったな(笑)



    こまねこさん>

    ジャズ、こだわりました(笑)
    やっぱりギャッツビーには欠かせませんから。

    2次会のお店はお気に入りでよく行ってます。
    本当は読書会自体もあそこでやりたいな、という思いもあって
    実はお店の人に相談もしてたのですが、オトナの事情で(笑)



    風邪はようやく治りそうな気配がしてきたので、明日の朝には多分元気なはずです。
  • [73] mixiユーザー

    2009年09月13日 22:43

    masato様

    素晴らしい企画、ありがとうございました。
    お忙しい中、準備もさぞかし大変だったことでしょう。
    お疲れ様でした。

    実は、春樹を読み始めた頃から、ギャッツビーが気になっていたのですが、
    これまでずっと、読む度に途中で挫折していました(笑)

    この企画があったおかげで(村上訳のおかげでもありますが)、2回読破することができ
    皆さんのお話を聞くことで、ギャッツビーの深さに気づくことが出来ました。
    今後も読み返したり、他の訳本も読んだり、他のフィッツジェラルド作品も読んでみようと思います。

    2次会には行けず残念でした。
    またの機会に、またお会いしましょう。(今度は、カラヤントークでもw)
    お身体、お大事になさって下さいまし♪
  • [74] mixiユーザー

    2009年09月13日 23:50

    masatoさん、昨日はありがとうございました!
    初参加で緊張しましたが、よい雰囲気の読書会で、
    とても楽しませていただくことができました。

    『グレート・ギャッツビー』は初めて読んでみた後は、
    なんだかもやもやが残ってうまく消化できずにいたのですが、
    いろいろな意見を聞かせていただいたおかげで、
    少しずつ形が見えてきたような、、、気がしてますw

    参加者のみなさんも、ありがとうございました。
    いろいろとおもしろい話が聞けて、たいへん参考になりました。
    読書会のようなものに参加したことがなかったので、
    解釈が広がっていく感じが、とても新鮮でした。
    2次会もざっくばらんな話が飛び交って、とてもおもしろかったですw

    masatoさんは、体調悪い中、ほんとにお疲れ様でした。
    早く良くなってくださいね〜^^

  • [75] mixiユーザー

    2009年09月14日 06:23

    masatoさん

    今回の企画は、本当にありがとうございました。
    100%安心して、幹事をお願いすることができました。

    BGMのジャズも、とってもよい感じでした♪

    ギャツビーは、また日を開けてから行ってみると、
    違う発見があるかもしれませんね。

    そのときはmasato先生のレクチャータイムを入れてもよいかも?

    また、よろしくです。






  • [76] mixiユーザー

    2009年09月14日 07:17

    なお♪さん>

    他の作品も面白いですよ。

    カラヤントークしたいですね(笑)
    次回のトニーはジャズよりなので、春樹とクラシック企画やりたいな。


    けんいぢさん>

    2次会、ざっくばらん過ぎた記憶もありますが(笑)、楽しかったですね。

    ドストエフスキー時間を作ってはちょくちょく読んでいきます。


    純さん>

    恐縮です。
    村上春樹の読書会という母体があってこそです。

    本当にありがとうございました。
  • [77] mixiユーザー

    2009年09月14日 13:43

    masatoさん のギャツビーLOVEが
    ひしひしと感じるいい会でした。
    お話し伺えて、なるほどなぁ〜そういうことだったのか!
    と勉強になりましたよ 素晴らしい!

    工夫の凝らされた下準備に感動です。
    特に最後の翻訳者には・・・やるなぁ(爆)
    2次会会場も素敵でした。

    ギャツビーはディティール表現がとっても美しく 
    今読んでも古くないのには驚かされます。 

    結婚観、家柄等 時代の空気は違ってきているから
    そこの悲哀を、現代の感性で読み取ることは難しいかも。(ここキモだもんね)

    私見では「ハングリーで地方から東京へ出てきた人」とかが読むと
    グッとくるのかなぁなんて考えてました。

    なぜ、ニックはジョーダンが急に嫌になってしまったのか?
    ここをもっと掘り下げて話してみたかったです。

    「涼しい男」masatoさん&皆様
    沢山喋れて楽しかったです!ありがとうございました。
  • [78] mixiユーザー

    2009年09月14日 14:58

    ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。
    そして、masatoさん、
    体調を崩されているなか、準備も進行も大変だったことでしょう。
    おかげさまで、とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
    どうもありがとうございました。

    素敵なジャズを聴きながらの読書会、とても嬉しかったです。
    2次会では、話が盛り上がり過ぎて、あまり食べられなかったことが悔やまれます。
    あああ、美味しかったのに…もっと食べればよかったw

    3次会は、ちょび(ひめ)さんが8月26日に主催した会で行った
    ベルギービールのお店でした。
  • [79] mixiユーザー

    2009年09月14日 17:17

    読書会参加者の皆様へ

    お世話になりました。
    今回はざっくばらんさに磨きがかかり(笑)、楽しませて頂きました。

    私は翻訳本は苦手だったのですが、読書会のおかげで何とか読破することが出来ました。

    訳者別の読み比べは新鮮で原書が読み解けない自分の非力さが悔やまれます。

    これをきっかけに様々な翻訳が出版されている翻訳書を読み比べてみようかと思います。

    Mr.ギャッツビー


    体調はいかがでしょうか。楽しい会をありがとうございました。
  • [80] mixiユーザー

    2009年09月14日 18:48

    サンダルさん>

    や、そんな「涼しい男」だなんて。
    恐縮です。

    企画を考えるのが面白くて、一人で盛り上がってましたので、空回ったらどうしようという心配もあったのですが、楽しんで頂けたようでとても嬉しいです。

    翻訳はけっこうギリギリまで載せるかどうか迷ったのですが,微熱でぼ〜っとしてたのが逆に幸いしたかもしれません。
    素面の頭だと、安全に小川さん訳を載せてたと思うので(笑)

    ニック-ジョーダンの話、そういえばあまり出来ませんでしたね。
    次回、是非。


    yu-chanさん>

    ホッパーのイラストがまた彩りを添えてくれてたと思います。
    素敵な本をお持ち頂きありがとうございました。

    2次会、私は完全に食べ過ぎました(笑)

    3次会、行きたかったな〜そして飲みたかったベルギービール〜



    ちょび(ひめ)さん>

    Mr.ギャッツビー!
    光栄です(笑)。

    翻訳の読み比べは面白いですよ〜

    原書読みは自分もまだまだ勉強中なので、今回みたいな機会は非常によい経験になりました。

    村上翻訳シリーズはまだ全部は読めてないのですが、
    レイモンドカーヴァーはじわりじわりとくる良さがあります。
  • [81] mixiユーザー

    2009年09月14日 23:54

    初めての参加でしたが、皆さん暖かい雰囲気で受け入れて下さり、安心して参加する事が出来ました。

    ありがとうございました。

    色々な読み方があるんだなぁと発見のあった会でした。

    翻訳の読み比べをして、こんなに違いがあるのなら、原書で読めたらもっと味わいがあるんだろうな、と思いました。

    ・・・道のりは長いですが(笑)

    masatoさん
    一生懸命準備して下さったのがよく分かりました。
    ありがとうございました。
  • [82] mixiユーザー

    2009年09月15日 22:05

    masatoさんお疲れ様でした。

    学生の時に、野崎訳で挫折し、10年以上ぶりに村上訳で読みました。(結局、野崎訳はまた挫折)読書会がなかったら、フィッツジェラルドを読み直さなかったかもしれません。とてもよい機会をいただきました。

    当初、村上訳で作品の雰囲気を掴んでしまったのですが、masatoさんの説明で、当時、ゴシップにまみれたフィツジェラルド自身が、あえてギャツビーという人物を描いた面白さがわかりました。シリアスな部分が滑稽なものによって、より深まっているんですね。
    当時の時代背景やフィッツジェラルドの私生活など、知らないことも分かって、とても面白かったです。

    いつもの読書会は話したい、という思いが強いのですが、今回は説明を聞くのがとても面白かったです。

    あ、最後のmasatoさん訳にはだまされました(笑)!
  • [83] mixiユーザー

    2009年09月16日 08:03

    鰯さん>

    ご参加ありがとうございました!

    色々な解釈を聴けるのが、読書会の魅力だと思ってます。

    原書読みは私もまだまだ修行中の身なので、コツコツと頑張っていきます。


    にゃんきちさん>

    ご参加ありがとうございました!

    ギャッツビーはもちろん、美しく哀しい小説ではあるのですが、
    相当に「笑える」小説でもあると思います。

    というか僕は笑っちゃうんです(笑)
  • [84] mixiユーザー

    2009年09月16日 20:56

    masatoさん

    読書会楽しかったです!
    ずっと気になっていながら、手を付けられないでいたグレート・ギャッツビーを
    この機会に最後まで読むことが出来て、それだけでも嬉しいのに、皆と語ることが出来て、大満足です!

    残念なのは、翻訳の味まで深く語れなかったことです(不勉強でした・・・)。
    masatoさんの翻訳トーク聞きたかったです。


    グレート・ギャッツビーのなかに、村上春樹的なものをいくつか発見し、今後、村上作品を読むのに役立ちそうです。

    フィッツジェラルドの他の作品ももっと読んでみたいです。
    オススメありますか?


    ケンイチ
  • [85] mixiユーザー

    2009年09月17日 07:08

    ケンイチさん

    ご参加ありがとうございました!

    翻訳、いつか村上さんが翻訳夜話のギャッツビー版を出版してくれることを期待したいです。
    ※キャッチャーインザライは実はあるんですよね〜

    フィッツジェラルド作品、好みはもちろん色々あるかと思いますが、ご参考までに私の好きな作品はこんな感じです。

    長編:夜はやさし
    短編:リッチボーイ、バビロン再訪、哀しみの孔雀
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月12日 (土)
  • 東京都 渋谷
  • 2009年09月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
15人