mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Sapporo 2.2.08

詳細

2008年01月26日 16:50 更新

昨年の「皆殺しの夜」で衝撃的なLIVE&DJを見せてくれたHishiryoが再びフランスより来日!
今回はなんと弟分のKiriyamaも一緒です!

さらに…
自身のトラックがGoaGilチャートにランクインし、Kabrathor Rec./Triplag Musicといった名だたるダークサイドレーベルに所属が決定した、DomesticDarkPsychedelicでは最も勢いのあるアーティスト、 FarEastGhost a.k.a. 武臣が、昨年のWelcomeToPsychedelicHellリリースパーティ以来約1年ぶりに札幌へ帰ってきます!

O.D.C. GIG "狂乱麗舞"
@The HAKATA(札幌市中央区南5条西1丁目北一ビル2F)

2008/2/2 Sat.
22:00 Start

-guest-
★Hishiryo
 (Kabrathor Rec./Devils Mind Rec./Cannibal Syndrome Rec./France)

★Kiriyama
 (Devils Mind Rec./Sweden)

★Far East Ghost
 (Kabrathor Rec./Triplag Music/Japan)

-regular djs-
★Special-K
 (Trip Rec./O.D.C.)
★DMT
 (Trip Rec./O.D.C.)
★HacHi
 (O.D.C.)
★Tsukasa
 (O.D.C.)

-decoration-
★Manic Peco

-entrance fee-
adv.3000/door.3500

-adv tickets available-
★CHOP (011-218-3216)
★CARAT (011-261-9001)
★SHANTI (011-616-9255)

-profile-
Hishiryo (Kabrathor Rec./Devils Mind Rec./Cannibal Syndrome Rec./France)
【非思量とは、尽十方界真実人体の生命活動のことであり、身心の本来の在り方即ち大自然に生かされたままの姿である。そしてこの事実をこそ「無念無相」と言うのである。】
90年代、Metal/Fusion/Punk等のバンドでギター/ベースをプレイ、90年代中ごろにはエレクトロニックミュージックに傾倒、2000年にかつて自分が体験した快楽をオーディエンスに体験させるべくDJとしてのキャリアをスタート。
2002、2003年にはフランスでパーティ「Free Freaknecies」をオーガナイズ、2004年初頭にはトラックの制作を開始。
今、彼はヴォイスサンプルと歪んだサウンドを駆使し、オーディエンスを際限なくトリップさせ、どこまでも踊らせてしまうような「Fast night psytrance」とも呼べるダークで神秘的かつ狂気的な雰囲気を持つトラックを制作している。
また、ダウンビート/アンビエントのトラックも制作し、その他にもKiriyama, Defragmental, Savina(Darkohm)等とのサイドプロジェクトでも活動している。
彼の音楽はMetal, Fusion, Psytrance, Acid techno, Hardtech, Breakbeat, Drum n Bassといった多ジャンルからの影響を濃く受けており、ホラームーヴィーや日本映画・文化からの影響も強い。
フランス、スイス、スウェーデン、アメリカ、スペイン、ベルギー、ロシア、ハンガリー、ドイツ、日本といった国々でプレイを経験、 Kabrathor recの共同経営者であると同時に同レーベルを代表するアーティスト/DJである一方、Devils Mind rec, Cannibal Syndrome rec, Tantrumm rec, D.A.R.K. rec等のレーベルのオフィシャルアーティストでもある。
「皆殺しの夜」では文字通り皆殺しのLIVEで度肝を抜いたが、今回はどんなプレイを見せてくれるのだろうか。

Kiriyama (Devils Mind Rec./Sweden)
スケートボードカルチャーがスウェーデンで成長を遂げた90年代半ば、Alex Ortegrenはギターを手に友人たちとスケートボードパンクのバンドを結成。後にスウェーデンの有名な都市Orebroに移り、エレクトロニックミュージックの作曲を開始、Kiriyamaプロジェクトを開始した。
Kiriyamaのサウンドはジャズ、ゴアトランス、ジャパニーズロックや60年代サイケデリックミュージック等数々のジャンルの音楽から影響を受けたスウェディッシュフォレストミュージックと表現できるだろう。言うまでもない事だが、彼のプロジェクトの名前は彼のインスピレーションに多大なる影響を与えた国に敬意を払って名づけられており、その影響はいくつかの曲で太鼓の音や三味線のサウンドとして聴く事ができる。
また2004年、AlexはDennis The Menaceと共に、その時代時代に適したナイトミュージックを限定的にリリースするDevils Mind Recordsを創設。その後Devils Mind Recordsのみならず、Golden Dawn RecordsやKabrathor Records等のレーベルからリリースを続ける。彼のサウンドスケープはこれらのレーベルからのリリースによって形作られたといっても過言ではないだろう。
また、近年ではHishiryoと数多くのコラボレートを行っており、サイドプロジェクトのPeacespectはVegetalとのコラボレーションである。
Alexはスウェーデン、アメリカ、ロシア、イタリア、オーストリア、ドイツ、ベルギー、ウクライナ、ハンガリーやノルウェイ等の多数の国でプレイしてきており、そしてついに日出づる国の地を踏もうとしている。
www.myspace.com/kiriyamamusic
www.checkpoint-music.com

Far East Ghost (Kabrathor Rec./Triplag Music/Japan)
都内某クラブで闇のアーティスト養成機関「サイケデリック虎の穴」にスカウトされ、トップの成績での卒業間近、事故によって命を落とす。
しかし、彼の無念、執念、そして怨念は世界中のオーディエンスをサイケデリック無間地獄に引きずり込む亡霊"FarEastGhost"として甦らせたのであった。快楽と絶望の狭間で永遠に踊り続けなければならないサイケデリック無間地獄。あなたは耐える事が出来るのか?
2度目の来札となるF.E.G.だが、Kabrathor、Triplagの所属アーティストとなり、さらに研ぎ澄まされた音を聞かせてくれるに違いない。
http://www.fareastghost.com/

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月02日 (土) 22:00 -
  • 北海道 Sapporo
  • 2008年02月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人