mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/11SAT. 総天然色同盟

詳細

2009年06月26日 15:47 更新

管理人様、告知失礼します
不適切でしたら削除願います。

東京で活躍中のイラストレータBoojilのワークショップとオーガニックバンドB;ridge styleのボーカルKoh-daiアコースティックライブイベントのお知らせです。



**総天然色同盟**
          produced by 雪音堂*

2009.7.11(SAT)

@Bar Classic(札幌市北区北12西1/011-707-9733)
http://www15.plala.or.jp/CLASSIC/

●第1部 18:00〜●
 イラストレータBoojilの似顔絵ワークショップ
(要予約、30名限定)
  Boojil HP:boojil.ojal.jp/

●第2部 20:30〜●
 Koh-dai(from B:ridge style)のアコースティックライブ(ギターとうた)
  B:ridge style HP:www.bridgestyle.com

 Live paint : Boojil、高与

てづくりshop : charanke

●入場料●
1部または2部のみ:1000yen
通し券:1800yen

●お問い合わせ、ご予約●
*Bar Classic 011-707-9733
*雪音堂 yuking.co@gmail.com



【 Boojil 】 - ブージル

極彩色で彩られた 愛いっぱいの世界 
優しい気持ちにしてくれる不思議な力を持つ

1984年横浜生まれ。

2004年より活動開始。

イラストレーター・旅エッセイスト・絵本作家

趣味は海外一人旅と音楽

今まで行った国はタイ・カンボジア・ラオス・ミャンマーメキシコ・アメリカ・韓国 旅はまだ始まったばかり。

出会った人とすぐ打ち解ける人柄と作品の魅力で、旅を通じ交流の輪を広げている。

'09年5月 小学館文庫より 初の単行本
"おかっぱちゃん旅に出る"が全国発売

近年多くのミュージシャンからの支持も熱く、CDジャケット・PVなどのイラストを手がける。


■NISSAN×digmeout×Boojil 新型CUBEデザイン
■由紀さおり芸能40周年アルバムCDジャケット
■松山ケンイチ主演『ウルトラミラクルラヴストーリー』劇場用パンフレット など



【 B:ridge style 】
2004年12月、下北沢BASEMENT BARにて活動を始める。
当初、固定されたメンバーではなくライブごとの流動的な形態ではあったが、力強い歌の世界と、繊細でアコースティックな演奏のスタイルは各方面に評判を呼んだ。

2005年8月には葉山Solayaにて、世界的なサーファーでもありベン・ハーパーなどとの共演でも知られるミュージシャン、Beau Yung(ボー・ヤング)のオープニングアクトを務める。

この頃から、年間100本以上のライブに出演し、B:RIDGE style自身が主催するイベント「ART FOOD」を立ち上げるなど、シーンを鼓舞すべく精力的に活動していくようになる。

2006年10月、ファーストフルアルバム『MY SONGS』を新たに立ち上げたレーベル、BACKPACK RECORDINGSよりリリース。
レゲエや、サーフ系の音楽、ブルースなどの要素を心地よくミックスし サウンドはシンプルでありながらとても力強く、革新的であった。

アルバムのリリースから1年以上にわたる精力的なライブ活動の効果もあり、日本各地にコアで熱狂的なファンを獲得し、2007年は大小様々な夏フェスにも出演する。

2008年5月、セカンドアルバム『BURNIN' OUR MUSIC』をリリース。

音楽的には、ロック的な要素も強め、演奏力やグルーブ感もより力強いものとしたB:RIDGE styleは、インディペンデントならではの地道な活動を貫き、東京はもとより地方のイベンターらの注目を集め、大きくその活動の幅を広げている。


音楽のスタイルといい、自由な制作環境をもとめ、自らレーベルを立ち上げてしまうような姿勢といい、日本において数少ない本当の意味でのストリートミュージックを体現するアーティストと言えるのではないだろうか。

KOHDAI : Vo/G
S57.5.26生 A型 岩手県出身



管理人様、貴重なスペースありがとうございました

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月11日 (土)
  • 北海道 札幌市@BarClassic
  • 2009年07月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人