mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/15(sat)緊急決定!!!GRATEFUL SESSION !!!

詳細

2006年04月11日 22:52 更新

緊急決定!! しちゃいました。
エントランスフィーも緊急なのでLOW PRICE!!
この豪華メンツでサウンドシステムはFunktion-ONE DANCE STACK!!!
是非来て下さいね!
COME ON! BEAT FREAKS!!!


StudioCube 326 presents
GRATEFUL SESSION!!
http://www.studiocube326.com
http://mixi.jp/view_community.pl?id=236665

2006.4.15 sat. 23:00 open

DJs

Takayuki Uchimura(OMISU-AF/LivingBall)

Accky(rs-bum.net)

Dr.Nishimura(discossession)

Shinya(crosslink!/outsiders)



Sound
HIRANYA ACCESS


Lighting
Yosuke

fee \1000



▼Takayuki Uchimura[OMISU-AF/LivingBall]

最新鋭のダンスミュージックとのコラボレーションを展開している“FLOWARTS”のレジデントDJ。クリックテクノ〜ミニマルテクノをエレクトロを中心とした選曲にOld Schoolな音を散りばめてゆくプレイスタイル。back ground records LABEL NIGHTなどへの参加や、FunkstorungのサポートDJを務めるなど幅広い活動をしている。DJの他にOMISIU-AFとしてダンサブルなエレクト二カを探求するトラックメイカーとしての顔を持ち、トラックメイキング、LIVEなど精力的に活動中。


▼Accky[rs-bum.net]

スケーター、デザイナー、DJ等々・・・。
「LIFE FORCE」のDJとして、近年その評価が高まりつつある。以下、「PHONO」'04/10月号より抜粋。
「ACCKYは今注目しておきたいDJの一人だ。最新のレコードをくまなくチェックするわけじゃない。それはつまり、イタロとかダブ・ハウスとか、NW回帰がどうのこうのという文脈とは違うということだが、ACCKYは誰も見向きもしない盤のB面を発掘する能力に長けている。NICK THE RECORDが実践してきたハーヴェイ文脈の発展---もしかそたらACCKYのDJもそれに連なっているんじゃないだろうか。」


▼Dr.Nishimura[discossession]

都内奥深くの研究室で人知れず紡ぐ――あまりにミュータントなディスコ。ドクター西村のDJはレコード・オタクの情念に裏打ちされているものの、しかしそれはイージーな自己完結に着地せず、異形のエンターテインとして成立している。一級のイタリアン・ホラーを観るようなエレガントさと退廃感――そんなDJぶりの一端は、今年3月にリリースされたミックスCD「ニュー・エイジ・オブ・バロック」、あるいは「ディスコセッション(東京・不定期)」でも聴くことが出来る。(文: 岡本 俊浩)


▼SHINYA[CROSSLINK!/OUTSIDERS]

OUTSIDERSオーガナイズ兼DJ。CROSSLINK!のレジデントDJとして活動。これまでに数々のトップDJ陣及び海外アーティスト(DEREK HOWELL,D-NOX,SON-KITE,MINI LOUGE stc)を務めあげた経験により、著しくその才能を開花させた。常に独自の空間を創り出すことを考え、progressive houseを基軸に、Brakes,Tech house,Deep houseをも織り交ぜ、時に切なく、時に激しく展開される構成、選曲には定評があり、今日まで確実にシーンに足跡を残してきている。今後のシーンを占う上でこれからの活躍が期待される若手注目株あることは間違いない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月15日 (土) open:23:00
  • 東京都 @Studio Cube326
  • 2006年04月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人